劇場公開日 2023年10月6日

  • 予告編を見る

「前田とターザン山本を出すべきだった。」アントニオ猪木をさがして 白猫ロックさんの映画レビュー(感想・評価)

1.0前田とターザン山本を出すべきだった。

2023年10月8日
スマートフォンから投稿

期待はずれ。表層の、上澄みしか掬っていない。

猪木というレスラー、人間は、もっとドロドロした、混濁した状況を抱えて生きてきた。
本人もメチャクチャで、そんな猪木に、昭和の猪木信者たる「我々」(この言葉は嫌いだが、敢えて使う)は、本気で怒り、喜び、恋い焦がれて。そして、涙もしたのだ。
そういう葛藤が、映画の中で何も表されていなかった。
猪木は決して、薔薇や向日葵ではない。泥の中に咲いた、蓮の花だ、というのはちょっとオーバーだろうか。
しかし、そういう混濁の水面から浮かび上がる「美しさ」を見ていたから、自分などはずっと猪木の影を追いながら生きてきたのだ。

猪木の語り部としてなら、前田日明やターザン山本などは外してはいけない要素だった。
矛盾がアウフヘーベンされて昇華してゆく「美しさ」を語れるのは、現在では、山本くらいだろう。

あと、ロシアに関するエピソードも抜けていた。
とはいえ、ほんのチョチョシビリ戦の一コマが映ったときだけ、私もあの日ドームに居たな、というのは想起させてくれたが。

まぁ、久しぶりに見た映画がこの作品で、やっぱり私は映画って足を運んで見るものじゃないな、と改めて思い知った。

白猫ロック