サウンド・オブ・フリーダム

劇場公開日:

解説・あらすじ

児童誘拐、人身売買、性的虐待など、国際的性犯罪の犠牲となった少年少女を救い出すミッションに挑んだアメリカの元政府職員ティム・バラードの奮闘を、実話をもとに描いたドラマ。

性犯罪組織に誘拐された少年少女の追跡捜査を進めていたアメリカ国土安全保障省の捜査官ティムは、上司から特別な捜査の許可をもらい、事件の温床となっている南米コロンビアに単身潜入する。そこで彼は、いわくつきの前科者や捜査の資金提供を申し出た資産家、地元の警察などと手を組み、大規模なおとり作戦を計画する。ティムの少年少女たちの命を救う捜査は、やがて自身の命をもかけたものになっていく。

イエス・キリストを描いたメル・ギブソン監督作品「パッション」のジム・カビーゼルがティム役を演じ、ティム・バラード本人の職務に同行して役作りに励んだ。また、メル・ギブソンも製作総指揮として参加している。監督は「リトル・ボーイ 小さなボクと戦争」のアレハンドロ・モンテベルデ。

2023年製作/131分/G/アメリカ
原題または英題:Sound of Freedom
配給:ハーク
劇場公開日:2024年9月27日

オフィシャルサイト

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

“観る楽しさ”倍増する特集をチェック!

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8
  • 画像9
  • 画像10

(C)2023 SOUND OF FREEDOM MOVIE LLC ALL RIGHTS RESERVED

映画レビュー

3.5大人の欲望に搾取される子供たち

2024年9月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

この作品は外野がとてもうるさく、それが雑音になってしまっているのがとても残念。

正直実話と謳っていても、全てを鵜呑みにするわけではないし、エンタメに変換する際に事実とは異なることも描いているとは思う。
今回の作品に関しては、人身売買が実際に行われていることは事実で、今この瞬間も罪のない子供たちが大人の欲望に搾取されている。それは紛れもない事実だ。

なのでQアノン信者作品だの、実在のティムが起訴されてるだのよりも、作品のテーマについて考えたい。
この非道が行われている事実をより多くの人に知ってもらい、それを阻止するための法案や厳罰化や国際協力がもっと活発になれば良いなと思った。

映画としての評価は…
胸糞悪い展開が続くけれど、直接的な描写はなく、THEアメリカといった感じのヒーロー物語になっていて見やすい作品でした。ひとり単身で敵のアジトに乗り込む展開は、24のジャックバウアーを彷彿とさせ、さすがにあの展開はフィクションだとは思うけれど、ハラハラした。

鑑賞後はやるせ無い気持ちにもなるけれど、世界中の子供達が、幸せに過ごせる世界になりますようにと祈らずにはいられなかった。

コメントする (0件)
共感した! 29件)
AZU

4.0カヴィーゼルの静なる熱量が魅せる

2024年9月28日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

思いがけない骨太な作品だ。愛する我が子を人身売買組織によって忽然と奪われる父親の姿がショッキングな冒頭シークエンスを抜けると、舞台は一転してアメリカへ。政府捜査官として人身売買犯罪を追うジム・カヴィーゼルに主軸が定まった後は、一本の線を手繰り寄せていくかのような執念と根気を要する追跡劇が始動。ストイックな描写、時に挟み込まれる静謐なカメラワークも相まって、我々はこの事実をベースにした物語の語り口に自ずと引き込まれていく。幼い姉弟を演じた子役らの演技も素晴らしいが、やはりカヴィーゼルの静なる熱量こそが本作の原動力と言っていい。彼の頬を伝うひとすじの涙。そこには一人の父親として、捜査官として、人間としてのやるせない思いや葛藤が象徴されている。その思いは人から人へ伝播していく。単なるサスペンスとしてのみならず、本作自体がある種の使命感に突き動かされて製作されたことが伝わってくる誠実さも胸を打つ。

コメントする (0件)
共感した! 39件)
牛津厚信

3.0神の子?

2025年5月17日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

怖い

知的

カワイイ

監督と脚本は『リトル・ボーイ 小さなボクと戦争』のアレハンドロ・モンテベルデ
脚本は他にロッド・バール

実話がベースになっている
ティムがボスを退治したのは創作だろう

ペドフィリア相手に児童人身売買を請け負うコロンビアの犯罪組織と戦う捜査官ティム

主なロケ地
カリフォルニア州カレクシコ(メキシコとアメリカの国境付近)
コロンビアのカタルヘナ

子役オーディションを名目に他のホンジュラスの子どもたちと共にコロンビアの犯罪組織に誘拐されたアギラル姉弟
弟のミゲルは幸運にも偶然救出できたが姉のロシオは誘拐されたまま
ミゲルの強い願いもあってティムはロシオ救出を目指す

BGMで雰囲気をもたせている

ティムとボスとの格闘
ちょくちょく画面が黒くなる演出
ロシオがたびたび目を瞑るから

監督は真面目な人なんだろう
映画は真面目だ
奴隷をテーマにエンタメに振り切れることはできないアメリカの歴史がある
神の子供は売り物じゃなんかじゃない
贖罪である

配役
アメリカの元政府職員のティモシオことティム・バラードにジム・カヴィーゼル
エル・カルテルの元会計士でティムの協力者のパンピロにビル・キャン
ホンジュラスのテグシガルパ出身の貧しい二児の父親のロベルト・アギラルにホセ・ズニーガ
ロベルトの娘のロシオ・アギラルにクリスタル・アパリチ
ロベルトの息子でテディ・ベアと名付けられた少年のミゲル・アギラルにルーカス・アビラ
ティムの上司のジョン・ブライアントにカート・フラー
似顔絵を配布するHSIの女性職員のターニャにヴァレリー・ドミンゲス
ティムの相棒捜査官のクリスにスコット・ヘイズ
コロンビア警察の警部のホルヘにハビエル・ゴディーノ
捜査に協力する地元の富裕層で不動産開発会社のCEOのパブロ・デルガドにエドゥアルド・ベラステーギ
小児性愛の容疑者のアーンスト・オシンスキーにクリストファー・アヴェディシアン
ジゼルと呼ばれる児童売買加担者でミスコンのミス・カタルヘナに選ばれたカティ・ファレスにイェシカ・ペリーマン
ナイトクラブの経営者で元エスコバルの護衛のエル・カラカスにグスターボ・サンチェス・パラ
ジゼルの知り合いの弁護士のカルネにマウリシオ・クジャラ
カルネの護衛のドーベルマンにヘクター・ルクミ
ジゼルの仲間で児童売買仲介者のドン・フエゴにマニー・ペレス
ジゼルの中間のアドルフォにカルロス・ギテレス
少年を買うマダムの夫のアール・バックマンにゲイリー・バサラバ
少年にテディベアと名付けるメキシコのマダムにアリナ・ロザーノ
FARCのリーダーのサソリことエル・アラクランにヘラルド・タラセナFARCのリーダー
アルクランの手下のチェチョにアリエル・シエラ
アルクランの手下で川の監視人のバンバンにジェイミー・ニューボール
アルクランの手下のピラーナにハイロ・オルドネス
アルクランの手下のグスタボ・アンガリータ・ジュニア
アルクランの手下のジェームズ・クアットロチ
誘拐された男の子のシンバにサムエル・リビングストン
誘拐された少女にアラニス・エスコバル
誘拐された少女にアリソン・ソト
誘拐された少女にカレン・カルドナ
誘拐された少女にシャロン・ペレス
ティムの妻のキャサリンにミラ・ソルビノ
ティムの娘のミランダにエステラ・モンテベルデ
ティムの娘のフロールにマリア・フェルナンダ・マリン
ティムの息子のカレンにジェロニモ・バロン
ティムの息子で次男にイーサン・ロエステ
伝道団のメンバーにジョセフ・フゼシー
伝道団の看護師にアリ・ランディー・モンテベルデ
伝道団の医師にカミーロ・コルメナレス
HSIの大使館のエージェントにマット・オズボーン
HSIの特別捜査官にターリー・ジョージズ
CTIのエージェントにアレハンドロ・ムエラ
カラカスのクラブの用心棒にエドアルド・ゴメス・モンテベルデ

コメントする (0件)
共感した! 0件)
野川新栄

4.0自由の音を聞く為に

2025年5月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:DVD/BD

怖い

興奮

驚く

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 13件)
近大

他のユーザーは「サウンド・オブ・フリーダム」以外にこんな作品をCheck-inしています。