劇場公開日 2023年10月13日

  • 予告編を見る

「匂いは確かにきついが、慣れてしまう」月 ジュンヤさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5匂いは確かにきついが、慣れてしまう

2023年12月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

障害者施設で3年半働いていますが、サトくんが言ってる事はある程度理解できました。
匂いについて語っていましたが、確かに最初の頃は戻しそうになった事がありました。しかし慣れてしまえば、汚物が多少手についてしまっても平気だったりします。

サト君のような真面目すぎる職員はメンタルをやられるし、虐待スレスレの行為をする職員は他の職員や保護者と衝突したりします。

サト君は障害者は必要であるか?税金の無駄じゃないか?才能があるのに生活保護と変わらないような金しか稼げないのはおかしくないか?について悩んでいました。

私は世の中の歴史は時間が経つにつれて、自由で平等になるように進んでいるので、いずれは国民全員が介助ロボットや自動運転の車、生活できるだけのベーシックインカム等を手に入れて、貧富の差や障害の有無は格差が無くなっていくと思っています。
その過程である現在は矛盾だらけですが、時間が解決していく事に個人が立ち向かってもしょうがないかなと。

ハッとした場面があって、白髪の利用者が股間を触っている場面でサト君の意識が彼と同化するところ。
私自身も、服を破って裸になった利用者と目が合った時、意識が吸い込まれて気がおかしくなりそうになった事があります。常識が破壊されたような感覚。
映画で表現されたってことはよくある現象なんだろうか・・・

ジュンヤ