変な家のレビュー・感想・評価
全443件中、121~140件目を表示
変な家…横溝的な意味で
マンネリになってきたオカルト系ネットチューバーと家を買いたい編集さんが間取りを見ると変な家。建築士の友人に間取りを見せるとおかしな推理をはじめて…果たしてどんな変な家が出てくるのか?家の秘密とは?
今更ながらロングランをやっいるから人気なのかと思わず見てしまったけど、推理物かと思ったらミステリ?オカルト?八つ墓村的な映画だった。
まあそれなりに面白かったかな。
あまり深く考えなければ、楽しめるホラー・サスペンス
怖すぎた
原作もYouTubeも知らないまま鑑賞しました。
そもそもホラー系は苦手なのに予告から勝手に謎解きメインだと思ってしまって、勘違いに気付いたのは開始早々というほどの知識不足。
前の例で鑑賞していた女性が私よりビビリで、恐怖シーンの度に身体がビクッとするのに逆に助けられたかも笑
ホラー系配信者役の間宮翔太郎君がガチなホラーミステリーに巻き込まれていくストーリーですが、不思議な間取りの家が舞台なので設計士役の佐藤二郎さんが良い援護射撃をします。佐藤二郎さんは映画全体の援護射撃をしているかもってくらい、普段と違うけど良いテイストでした。
しかし音とか仮面とか夢に出てきそうってくらい怖かったけど、ラストの斉藤由貴さんが私は1番怖かったです。
余談ですが、やっぱりオーメンは絶対に見ないと決めました!
変
思ってたのと違った。ホラー初心者さんにはいいかも。
間取りの謎を解いていくのかと思ったら、
行きついた先はド田舎の風習系。しきたり系。生贄系。
後半間取りとかあまり関係ない感じになっちゃってるような。
結局そっちに行っちゃうのか。
本筋がぶれてしまっているというか。
ホラー慣れしてる人は「あ、うん。うん…(遠い目)」ってなる映画じゃないかな。
いろんなホラーの上澄み液を集めたようなというか。
安心からの驚かせ(大きい音)。
最後、家は崩壊か火事にして謎に包まれた感。
武器は斧とか、チェンソー。
この村ではこういった呪いが。
定番のお面。
最後の最後で無理に間取りの話にもっていってタイトルに寄せようとしなくていいんですよ。
映画ママレードボーイを思い出しました。(最後みんなで不自然にママレードジャムを使って無理やりタイトルに寄せる)
話もなぜ??と思うことが多くてバーン!みたいなはっきりした伏線回収はなかった。
怖がりたいホラー好きさんにはちょっと物足りないかも。ホラー初心者さんにはちょうどいいのかも。
これ映画館だからまだ迫力を感じるけどアイパッドとかで鑑賞したらさらに物足りなく感じてしまうのかもしれない。
そういう意味では映画館で見れてよかった。
佐藤次郎さんが好きなので、もそもそした演技がとても良かった。
あ、長井短さんかな?と思ったらそうだった。個性的な俳優さんで好き。
個人的に川栄さんの髪がツルツルなのが気になって仕方なかった。
ホラーはもう少しぼさっとした髪型にしてほしかった。
サロン帰りのシャンプーのCMかと思うほど目が行ってしまって気になった。
よくわからないまま終わりました
ネタバレになるのであまり多くは言いませんが、後半から展開が宗教っぽくて感情移入は出来ませんでした。突き抜けた怖さを求める方にはオススメ出来ますが、子供や、耐性の無い方はショックを受けるので観ない方が良いです。犬神家の一族を彷彿とさせる雰囲気があります。未だ観客が多いので公開終了はまだ先でしょう。全体的な内容としてはモヤモヤして消化不良という感じで終わりました。はっきり言うと面白くありません。映像化作品なので、先に書籍を読んでからの方が良いかもしれないです。
えー…
素直に観れば楽しめる作品
『怖すぎる』しかない
原作はYouTubeでしか見てなく書籍は未読。
でも原作ありきの映画としてはかなり改変がされてると思った。原作者のYouTube上の作品は結構見ているが、まあ原作者の人はしないだろうなと言った方向での改変がされていた。
振り向いたら突然現れる、ビックリが多用されるのはあまり良くないし作品の主軸もブレるなあと思いつつ。『この家の異常性』がずっと通して語られるテーマなのにホラーに振られたら注目したいところに出来ない感じがしてむず痒かった。
正直『左手供養』ってのも儀式としてはちょっと弱い感じがするし(そこは原作も通してかも)、最終的に村長が雨宮を殺ろうとしたところで『なんでお前が殺してくるんだよ』とも思った。
とても面白かった!!
コレジャナイ感
あ〜……。
他の方のレビュー見て、余り期待できなかったが………期待どうりだった。
ストーリーは凄くいい。ホラー風のサスペンスものとしては最高だと思った。
映像もセンスが良いし傑作!!……になるはずだった。
……構成、台詞が取ってつけた様な、筋道を気にせず物語が進んでいってる。
その手の作品ならいいんだけど、この手の作品では、絶対合わないと思う。
そして決定的なのがエンディングを含んでの3分間。この映像表現でかなり評価がさがりました。
前半と後半どちらかにもっとウエイトを持たせれば良かったなーと思うし、せっかく石坂さんを出演させるならもっと濃い演出をと
全く勿体無い。
キツイ言い方だけど、一生懸命俳優が演技しているのをぶっ壊してる作品。
しっかりしていれば、犬神家…なんかと肩を並べる作品だったのに。
本当残念。
全443件中、121~140件目を表示