劇場公開日 2024年3月15日

変な家のレビュー・感想・評価

全528件中、261~280件目を表示

2.0なぜ?の嵐

2024年3月29日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

荒唐無稽

ゲゲゲの謎と背景似てるんだけどね(笑)

心のなかでツッコミを楽しみたい人にはオススメします。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ズンマ

4.0音にびっくり

2024年3月29日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

原作を読んでから映画を見ました。
ストーリーの展開はテンポがよく、飽きずに観ることができました。
映画ということで、一部びっくりする展開があったり、劇場内はたまに「ひゃっ」という声も聞こえてきました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ことり

1.0配信を待とう

2024年3月29日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
おそば

1.0ホラー好きには…

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿

ホラー映画が好きな人にとってはあんまりハマらないかも、、
ホラーなのはホラーだけどファンタジーすぎた

コメントする (0件)
共感した! 4件)
スヌーピー

0.5すみません。まじで面白くなかったです。、

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

つまんなすぎて。、無料でスマホとかで観れるようになるまで待てばよかった( ; ; )

コメントする (0件)
共感した! 8件)
まお

1.5想像と違った

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ユーリ

2.5余り伝わらなかったです。

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
結月

2.0原作通りを期待するのはNG……

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 7件)
み

4.5TRICKが好きな人は多分好きだと思う

2024年3月28日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

めちゃくちゃ面白かった。
さすがの佐藤二朗さん。間宮くんはこういう普通の人を演じると上手さが分かる。ちょっと設定盛りすぎな役よりどこにでもいそうな普通の人を普通に演じる方が難しいと思うけど間宮祥太朗くんは逆にこういう役をやらせるほうが正解。
川栄さんも安定した演技力で安心して見ていられる。
原作読んでみたいと思いながらまだ見めてないしyoutubeでバズってたのも知らずに観に行ったから全然内容知らなくて途中からまさかの展開だったけどそれも含めて面白った。
TRICK的な要素もあると思う。
バディ?もの、オカルト要素あり、シリアスすぎないミステリー。
ストーリーとキャストのバランスがすごく良かったし110分という若干短い気もする時間も映画の構成とあっていて物足りなさを感じなかった。
ここ最近の邦画ではかなり良く出来ていて全体のバランスがすごく良かったと思う。
映画の鑑賞料金がこんなに高くなかったらもう1回観に行きたいと思う映画にであったのは久々だった。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
リバー

2.0動画を見てたのでコレじゃない感あり

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ゆきんこ

2.0ただ怖いだけ

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

野球前の空き時間に、丁度タイミングよく見れるのは、変な家しかなく、仕方なく見たんだが、砂の惑星を2回見た後では、ホント何が言いたいのか分からない、ただ怖いだけの映画だった。後で、書店に映画化と大きく宣伝していたのに驚いた。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ホークアイ8

3.0絶対住まないが、秘密基地には良さそうだ。

2024年3月28日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

豪華配役で不動産監禁ホラーかとおもたら流行りの限界集落横溝系やったー。美術と映像はかなり良い感じ。
まあまあ怖かった気もするが前半のビビらせは一応意味はあるものの、とってつけた感が否めない。
不動産ホラーでまとめたいための本家の構造話も意図が見え過ぎで冷めた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayasama

2.5驚きはする

2024年3月28日
スマートフォンから投稿

怖い

単純

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
ひ

1.5これはいったい?

2024年3月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
のん

2.5ホラーかミステリーかサスペンスか

2024年3月28日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

お化け的な要素も驚かせる要素もあるし
黒幕?は誰だみたいな要素もあるので
ジャンルが分からず…
なんでもかんでも入ってます笑
わっと驚いたりグロかったりあったけど
まぁ特にオススメしたい映画では無かったです
お客さん(公開直後だったからかイケメン出てたからか)多かったけど
原作読む、でいいですね
わざわざ映像を観なくてもいいかも

コメントする (0件)
共感した! 5件)
kyaroline

3.0まあ!

2024年3月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

原作ファンです。雨穴さんの本が映画化するということで嬉しい!と思って観に行きました。

評価はそんなに良くないというもの頭の中にありつつ、でも本は面白かったし!の気持ちで。

映画自体は、よくある邦画ホラーという印象でした。多少原作にはないようなところもありましたが、そこも含め、映画そのものはまあこんなもんかという感じです。でもその演出いる!?っていうのもあったし、面白かったけど全体的に微妙ではあったかも。

内容は原作を概ね本筋としていましたし、私は本の内容を忘れかけていた状態で行ったので、こういう話だったな〜と思い出しながら観てました。

まあそんなに悪い!って思う程でも無かったので観に行ってよかったなとは思いました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
プリマニ

1.0元ネタファンとしてはおすすめしない

2024年3月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

元ネタの方を動画→テレビ→今回の順番で履修した感想

個人的にはテレビのように本人語り交えつつなのかと予想しつつ、期待値としてはあんまり高くなかった(動画で完成してる作品と感じていたので)のだが。結果としては…

動画を題材にして話を一個進ませた感じの内容
けど上に書いた通り完成してるものをこねた感じなのでいまいち。
例えるなら盛り付けられてる刺身を鍋に入れて煮魚を作ろうとしている感じ

また、元ネタ抜きでもどんでん返しと後味の悪さを少々味付けしただけでストーリーとしても、個々の行動も疑問が多くてアマプラで作業の横で流す程度でいいかなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 6件)
みたむら

2.0面白かったです!

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやー物件の家に続々と新しい情報が入ってきます。物件の間取り図を見てからの想像力が凄いです。佐藤二郎さんクセのあるイイ役者だなぁ。面白かったです。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
binn

3.5何かが"変"

2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 15件)
たいやき

4.0雨穴さん!!

9さん
2024年3月27日
iPhoneアプリから投稿

原作の小説やコミック版など未読で youtubeは存在をなんとなく知ってるといった状態で挑みました
予告などからサスペンスやミステリーを想像していたのでホラー味が強かった印象です
あまり寝てなくて疲れていたのですが、ずっと起きていられました

後半の展開など原作が好きな人達からは不評のようですね。心中お察し致します

さて 昔から感じているのですが、ホラー好きな人って適度に怖がりな人が多い気がします。で、そういう人ってリアリティの欠如や安易な手法に対してうるさいです。怖がりたいの?怖がりたくないの?どっち?っていつも思います
個人的に ホラーモノはツッコミ所が多すぎて、そこツッコんでも笑いにならないってことが多いので敬遠しがちです(謎の責任感)
他のジャンルに比べてホラーは作り手と受け手のコミュニケーションが密で。怖がらせる 怖がるといった目的がハッキリしていてそれが透明化しているからでしょうか

ホラーは心霊系と 一番怖いのは人間系にザックりと分かれると思うのですが、今回は後者ですかね。呪いは完全にそっちなんで
昔の時代からの慣わしが、形骸化したり傀儡化して続けられていくのはネガティブなことだけじゃなくても 身近に沢山ありそうと思いました

DJ松永が思ってた何倍か出代があって観に行ったかいがありました。黒い髪も新鮮ですね

原作やyoutubeや続編のヤツとか見てみたいなと思いました

コメントする (0件)
共感した! 46件)
9
PR U-NEXTで本編を観る