劇場公開日 2023年7月28日

  • 予告編を見る

「子どものサイキックは危険」イノセンツ じきょうさんの映画レビュー(感想・評価)

4.0子どものサイキックは危険

2023年8月13日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

萌える

バカンス中の団地に人気は無い。

引っ越してきたアナとイーダの姉妹にベンとアイシャという友達が出来る。
ベンは元々サイキックで、軽いものなら動かすことが出来る。
アイシャはテレパスなのかな。アナと偶然出会うことでアナとシンパシーを使えるようになる。
今のところイーダは何も出来ないが・・・

4人で遊ぶうち些細なふざけっこで、ベンが軽く傷つき対立する。
普通の子なら怒って、まあまあ、という流れでつぎにつながって仲直りなのだが、ベンは武器を持っているので、懲らしめようという気持ちが強すぎたみたいだ。

ベンのサイコキネシスは次第に強くなり、ついには○○を××してしまう。
これをきっかけに、第2第3の事件が起き、ついにはアイシャが・・・。

アナは感情や言葉は発しない。自閉症ということだがもう少し重そうだ。
しかし、感情は伝わっているようではある。

さて、炎の少女チャーリーやファイヤスターター、古くはキャリー、最近だと韓国映画のthe Witch魔女というのもあった。規範意識が育つ前の子どもに相手を××出来る力を持てばどうなるか。
いじめの親玉みたいになるね。

サイキックが化け物に育つ前にやってはいけないこと(多分ロボット三原則)を叩き込む。いかに三つ子の魂百までの教えが大切かということだね。

結局誰も幸せにならなかった。
アイシャ(ミナ・ヤスミン・ブレムセット・アシェイム)はいい子だったのに本当に可哀想だった。名前からしてインド系かな?
ベンジャミン(サム・アシュラフ)は顔立ちからするとアラブ系かな。

自閉症のアナを演じたアルヴァ・ブリンスモ・ラムスタッドは好演で、本当に自閉症かと思えるほどだった。12歳くらいに見えるけど、とても美人に育ちそうだ。

良い映画でした。どっかの映画みたいにバトルをしなかったのがとくに良かったね。

じきょう
NOBUさんのコメント
2023年8月20日

こんにちは。
コメントありがとうございます。
「童夢」は今作品を観てから二回読み返しましたよ。改めて、凄い漫画です。では。

NOBU
じきょうさんのコメント
2023年8月14日

bironさん
確かに、VFXも最小限にして、視線と音響で不穏な雰囲気を作り出すのは日本的とも思いますね。

じきょう
bionさんのコメント
2023年8月13日

静けさの中で不穏な雰囲気を醸し出す。
北欧と日本人の感性は、近いのかも知れませんね。

bion