バジーノイズのレビュー・感想・評価
全160件中、61~80件目を表示
音響のいい映画館で観たい映画
DTM大好きなので清澄が演奏してるシーンだけでも音のいい映画館で音楽に浸れるのが心地よかった。陸くんと音を重ねるシーンは特に鳥肌もの。潮の突拍子もない行動と不自然な関西弁がずっと気になってストーリーはいまいち入り込めなかったけど、ヤナギさんとわんさん、マザーズのボーカル役の方の3人がとてもよかったので救われました。潮はどうでもいいので陸くんとのことなどもう少し清澄の過去が描かれていたらよかったなぁ。
方言
作品の原作が神戸舞台だからと言って、神戸弁で話さなくてもっていうのは思った。
横浜を舞台に移したんだから、別に、神戸っていうスポットはいらない気が。
音楽関連で切っ掛けができてメジャーに行くっていうステップを踏んでいく話。
目指せ武道館で、デビュー直後にいきなりファン100万人とかいうのがないのは好感もてたけど。
バンド名のアジュールって、地元の人は舞子やんて思う人いるよなぁ。
ラスト、恋愛うまくいかなかったのかな?って思ってみてたけど、そもそも、恋愛映画なのか?
とラストに思った。
方言は方言で聞いていてそう、嫌な感じはしないのですが。下手とか上手いというのも
あまりわからないですが、ただ、標準語に方言が話す人が混ざると違和感感じる。
1回では気づけない深みがある
初回鑑賞時は原作漫画を読んでいなかったこともあり、主人公の大胆な行動や時に繋がらないセリフが気になった。しかし、音が重なっていく瞬間の何とも言えない気持ち良さみたいなものが自分にとっては心地良く、鑑賞後も気になり原作漫画を読み切った。
原作を読むと繋がってくる部分もあり、なるほど…と。
改めて鑑賞すると、1回目では気づけなかった音の深みや丁寧に作られた音楽、そして決して多くないセリフに込められた思いや、セリフが多くないからこその各演者の表情の繊細さに改めてグッときた。
観れば観るほど、その丁寧さに魅了されるのかもしれない。
いつの時代の話なんだ
夜中の三時にチャイムを押されてる時点で「この女と関わったらヤバい」なんだけど、主人公は関わっていくね。
窓ガラスまで割られて。これ閉じ込められていた主人公を強引に引きずり出してくれるっていう比喩なんだろうな。
そこからの話に全くのれないんだけど、これ、音楽を実際に聞かさないといけないっていうハードルが高すぎるんだよね。
主人公は楽曲を公表したら「みんな放っておかないでしょ、これ」と言われるぐらい天才性が高いんだけど、そんな楽曲さ、YOASOBIの《アイドル》レベルのを出してこないと納得感ないんだよ。
それでYOASOBIの《アイドル》レベル出せるんなら、映画なんて作ってないで、その曲で商売したほうがいいっていう難しさね。
さらにね、音楽だけじゃ厳しいから、登場人物たちが「この音楽はすげえ!」って演技をしなきゃいけないのね。この演技がたぶん相当むずかしい。なのでみんな目を閉じてうなづいて「これだ」感出すことにしてるんだけど、なんか音楽分からない人が、とにかく反応はしないといけないから、してみましたみたいになってるんだよね。
そして主人公の才能はビジネスに消費されって、いつの話なんだこれ。
なんか昭和から散々やってるよね、この話。
しかし令和のいまはサブスクがあるから、ビジネスに消費される必要はないのだ。分かっているなら最初からやれ。
ということで、話にのりきれなかったけど、実際に音楽を聞かさなくていいマンガなら「なるほど、そこまですごい才能が、色んなことを引き起こすのか」と楽しく読めそうな感じはしたな。
みなさんこんなに評価が高いのに、すみません、 私にはそこまで響かな...
みなさんこんなに評価が高いのに、すみません、
私にはそこまで響かなかった
潮の非常識さに閉口したあたりから始まり、
他にも不自然さや違和感が続いたせいで、
心の傷とかそういうのに共感できないまま終わってしまった
いろいろと大目に見たとしてもやっぱり、、、
アニメなら良かったかも
原作未読。
音楽映画ということとレビューのスコアが高かったので観てみたが、
自分はあまりハマらず。
まず主人公の職業だが、一般的に住み込みの管理人というのは、
既に子供が独立したような中高年の夫婦を想定した求人しかないので、
単身のあんな若い男性が採用されることはまずないです。
あとヒロインの行動がちょっと突飛過ぎやしませんかね。
いくら男にフラれた直後で情緒不安定になっていたにしても、
さすがに階下のベランダに降りてフライパンで窓ガラスぶち割るはヤバ過ぎる。
音楽の騒音どころじゃない通報もんでしょ(そもそもフライパンで窓ガラス割れるんか?)
てな感じで序盤からリアリティに欠けた設定や演出に乗れず、
中盤以降の音楽業界の闇?なんかもちょっとどうかと思ったので総じて渋い評価になるが、
いいところもあって陸と岬の演奏シーンなんかは素直にカッコ良かったですね。
まあ、これがアニメだったらまた印象は違ったかも。
好きを追求する事、自分の心に素直になる事、を大切に。
よくまとまっていたが合わなかった
川西拓実、桜田ひよりの二人ともいい演技だったし、映画としてよくまとまっていたと思います。
ただ、私はターゲット(マーケティング対象の客)じゃなかったんだろうな、と観たことを後悔しました。
正直、劇中の曲に対する相性や理解度の問題が大きかったかと。
主人公が天才的才能にあふれた作曲家(ミュージシャン)って設定なんだけど、私には全然いい曲に聴こえなかったので。
坂本秀一、藤井風などが提供する、打ち込みメインのデスクトップミュージックが、どれを聴いても平板で同じような曲に思えてしまって、そこまで天才に見えないのでした。
新しい曲の潮流に、自然と理解できるようフラットに偏見なく生きているつもりでしたが、おっさんになっちゃったかな、いわゆる「老害化」?
などという自分への不安と不信感に心揺れてしまい、後半は全然映画の内容が頭に入ってこなくなってしまいました。
というわけで、点数は可もなく不可もなくってあたりで。
爽やかなブルー
窓ガラス
原作未読
ヒロインの名前が素敵だと思ったというその1点のみで鑑賞。
主人公の子がJO1という事で若い女性客が多い中にポツンとおじさんが1人という感じでちょい恥。
清澄、潮、航太郎、岬、沖、AZURなど陸以外wは「海」や「青っぽさ」を想起させる名前が多いが、内容も青臭さ満載の音楽を介した愛と友情の青春ストーリー。
主人公はデスクトップミュージックを趣味とする青年でかつてバンドを組んでいたが、人前で自分の楽曲を披露するのが怖くなり逃げ出した過去があることからか、それ以降バンドを組まないだけでなく団地の管理人やビルの清掃など日常生活までも人と関わる事を避けるという極端に孤独な生活を送っているのだが、そこまでするにはあまりにも説得力が欠ける。
またヒロインの子の関西弁が気になって仕方がなく、わざわざ不自然な関西弁を喋らすのならいっそのこと関西出身という設定はオミットすれば良いのにと思った。
少なくとも本作を観る限り2人が関西出身という設定はどこにも必要がなかったので。
大好きな俳優奥野瑛太さんが出ており嬉しかった。
チャンスはあったがブレイクしきれず尻すぼみ状態のバンドのリーダーのやさぐれ、あきらめ、責任感、惰性などの感情をこれしかないと思われる様なアプローチで表現され本作中で一番痺れたポイント。(歌とタバコは必須ツール!)
まさかの円井わんさんのドラマー役だが、何故かそれっぽさがあってハマってた様に思う。
テイ龍進さんは大物プロデューサー感、アーティスト感があってベストな配役。
大人として、ショービジネスに生きる者として理想を押し通そうとする若者たちに対し、現実的で対極に位置する本作中唯一の「大人」(≒悪役)としての役割をちゃんと全うされ、いぶし銀の格好良さだった。
ありきたりな恋愛映画ではなく、音楽が主役。ぜひ映画館に足を運んでほしい
俳優陣の演技は、脇役の方々も含め皆さんとても素晴らしかったです。特に清澄、陸と岬の演奏シーンは何度も鳥肌が立ちました。そして何といっても潮の表情が、表現力の幅が半端なくて、本当に素晴らしかったです!多少強引な役柄でしたが愛さずにはいられないキャラクターでした。
そして何といっても音楽が圧倒的に素晴らしいので、ぜひ音響のいい映画館で観てほしいです。昨夜本作を観ましたが、寝る前も後も、そして今もずっと余韻に浸っています。風の音を聞いても、買い物先のBGMを聴いても、まだ映画の中にいる気分です。あまりに良かったので、近々もう一度観に行こうと思います。
音楽のジャンルが合わないからなのか
青‼︎
主役のはずの“音楽”の影が薄い
桜田ひよりを初めて見た(認識した)のは2015年公開の“さいはてにて-やさしい香りと待ちながら-”だった。撮影当時は11歳くらいだったはずだが、達者な演技に感心した。 以来、彼女に注目しており、今回も彼女が主演と聞いて観賞をする気になった。
【物語】
清澄(川西拓実)は住み込みのマンションの管理人という面白味の無い仕事をしながら、余暇はただ一人パソコン向かって音楽を作り、奏でていた。 誰に聞かせるでもなく、自分一人で音楽を楽しむそんな生活に清澄は満足していた。
ある日、清澄は上の階の部屋に住む潮(桜田ひより)が、下の部屋から聞こえて来る音楽が大好きだと告げられる。内心嬉しかった清澄は潮が失恋した晩、深夜に清澄の曲を聞かせてくれという無茶な願いを断れずに曲を大音量で流したことで、管理人を首になり、部屋も追い出される。
責任を感じると同時に清澄のファンでもある潮は、配信用演奏動画を撮らせることを条件に清澄を自分の部屋に住まわせ、音楽制作をサポートする。潮がインターネットに投稿した動画が反響を呼び、清澄の音楽環境は変わって行くのだが・・・
【感想】
ひよりちゃん、すっかり大人になりましたね。
それが本作の一番の感想。なかなか魅力的な女性に成長されたのは嬉しい限り。
他の感想は・・・
悪くはないと思うのだけど、それ以上でもないかな。 もう一歩、もの足りないのは、音楽映画のはずだが、その音楽が俺にはあまり響かなかった。
特に、クライマックスとも言える最後の曲。これが、全然ピンと来なかった。心が湧きたたなかった。
音楽映画は、クライマックスで心震える曲があれば、それだけでOK! となるのだが、その逆は・・・
監督はあの曲で観客の心を捉えられると思ったのだろうか?
もし、そうでなかったら納得できる曲が出来るまでもっともっと粘るべきだった。
そこがちょっと残念。
タバコは何も関係ない
趣味で作曲をする人とのコミュニケーション嫌う青年がSNSでバズり環境が変化する話。
団地の管理人でありつつ騒音クレームを出してしまう主人公が次に問題を起こしたらクビと宣告される中、彼氏にフラレた上階の女性の深夜の訪問に応えてしまい巻き起こっていくストーリー。
夜中3時半に知らない人の家の呼び鈴鳴らす様な人だからフラレるんじゃ?からの、クレームの投石かと思ったら、えっあなた?w
なんだか始まりがかなり強引だけど、今の時代SNSでバズれば…ねぇ。
個人的にはこういう楽曲は自分の趣味ではないけれど、音楽を通じて人と繋がったり揉めたり使われたり…趣味でだけれど若い頃少しバンドやってたこともあるしこういう話しはなんかわかる。
恋愛映画になっちゃうのか?と思わせる流れもあったけれど、そちらには走らず踏ん張って最後まで走ってくれてなかなか良かった。
素敵な曲だった
住み込みでアパートの管理人をしながら、頭に浮かんだ音楽をPCで音にしていた清澄は、コミ症で人と関わらない生活をしていた。しかし、そんな彼に上の階に住む潮から話かけられた。彼女は、失恋したばかりだなんだけど、毎日清澄の部屋から漏れ聞こえてきた音楽を楽しみに聴いていたとのこと。潮が海辺での清澄の演奏動画をSNSに投稿した事により、その動画がバズり、彼の状況が大きく変わり始め・・・という話。
DTMというものを知れた。
清澄役の川西拓実のアーティストっぽい仕草が良かったのと、潮役の桜田ひよりのおせっかいなんだけど、身を引く時の潔さも良かった。
柳俊太郎のベースと円井わんのドラムの両方とも本人が演奏してるようで、上手かった。
劇中曲、ヒーリングのようで素敵だった。
できれば夜に見るのがおすすめ
音楽映画好きです。
このバンドでフェスとか、音楽番組にでたらいいのにって思うくらい、曲が好みで、さっそくダウンロードしました〜!
元吹奏楽部です。聞くのも奏でるのも、ひとりでも1人じゃなくても、それぞれ別の良さがあって、でもやっぱり誰かとつながる音楽って楽しいよなぁって再認識できるストーリーだと思います。
レイトショーで人が少ない時間に見たのも、
物思いにふけられて正解でした。
欲をいえば、最後もうちょっと盛り上がってもいい気もするけど、、、もの足りない部分は、曲を聞いて埋めます。(そういう作戦?)
配役が主役の方から細かい役の方まで皆さんハマってました!!
個人的に見終わった後の涼しい風が心地よく感じられるので、夜に見るのがおすすめです。
音楽業界の人間的に駄作でした
色々おかしい所満載でした
主人公が孤独を好むのも何となくバンドで失敗したからなの?という感じで説得力にかけます。
階下かの部屋から漏れて来る音楽はどんな名曲でもノイズです。
夜中の3時に曲を聴かせろと押しかけて、最後は窓ガラスを割って侵入はサイコパスで、犯罪です。
「曲がつくりたい」といきなり座り込む、なんてジャンキーですか?
浜辺でPCのスピーカーからの音だけで曲作りは出来ないです、
(スピーカーから大きな音を出さないとわからないと言っている台詞とも矛盾します)
それを遠目に撮った画像なんて音は分からないし、あんなプリセット音源で1週間くらい学習すれば出来る音源でバズったらこんな楽な事はないです。
若い女子がいきなりイケメン男子を引き込み同棲というのは不純な動機としか思えないです。
レコード会社の人間(自分もそうでした)がアーティストにあんなコンタクトの取り方はしないです。
土下座もしすぎですね。
音楽業界はレコード会社とマネージメントが線引きされているのですが、それも曖昧過ぎです。
配信の時代だ!と言ってる横で手焼きのCD-Rを大量に発送中とか矛盾してますよね。
悪者音楽プロデューサーもステレオタイプ過ぎですね。
スタジオの閉まったドアの前から普通に話しても聞こえないですよ。
それとメロディーもはっきりしないシンセのインスト作ってる
アーティストに楽曲の発注はしないです。
それとなぜ最初から歌わないのかも謎過ぎです。
それとアイドルの役者を「くん」付けするレビューはファンの仕込みであるという事だそうです皆さんお気を付けください。
全160件中、61~80件目を表示