バジーノイズのレビュー・感想・評価
全163件中、41~60件目を表示
鑑賞後も音楽が鳴りやまない
音楽に好みがあるように、賛否、好き・嫌い、両方出そうな映画だな、という印象を受けました。ド直球青春ストーリーに反して、突拍子もなく現実感がない出来事もちりばめられ、特にヒロインのやっていることは違法性を感じたり…ノンフィクションが好みの方が観たら、許せない事象が多かったはず。原作が、夢とフィクションの塊でもあるコミック本でもあるし、音のない世界から具現化したことで、原作ファンの方のイメージとの乖離もあるだろうし、監督は、初めから万人受けを目指していなかったのでは、と勝手に想像しています。演者は相当に怖かった気がします。登壇イベント時に、原作者さんからのお褒めの言葉で、涙をこらえきれなかった桜田ひよりさんを見て、尚更思いました。映画は縦横無尽なファンタジーというスタンスで観ているので、私はこの映画が大好きです!
この高評価はなぜ?
感情の揺れが伝わってきました
予告で抱いていたイメージと違いすぎた
潮の行動に全く共感できなかった。あんな理由でいきなりフライパンで人の家の窓ガラスを叩き割るなんてあり得ない。犯罪でしょう?怪我もなく無事で良かったけれども。それに、それほど親しいわけでもないのに男性と同居し出すのも、突然部屋を引き払って姿を消してしまうのも全て意味不明。これはファンタジーですか?ストーリーの内容が薄すぎて、役者さんや監督さんが気の毒に思えた。もっと感動できるものになり得ただけに…。
自分も
歌が、、、
原作は読んでいました。
独特な雰囲気で、音楽の表現が面白かったことを覚えています。
実写化ではここが難しいかと思いましたが、なぜか当時、聴いていたようなDTMで、あれ?アニメもあったっけな?と思えたほどでした。
桜田ひよりも柳俊太郎は良かった。ベーシストにしか見えない。
円井わんはよい女優さんですが、アテレコにしか見えない。
何より、、、歌下手すぎない?声が合ってないのかな、、、好みの問題かな。清澄ってあんなに筋肉質だったかな。イメージと違いすぎる。
音楽がメインの映画ですので、歌がイメージと違うのは致命的。
主役で主題歌なのだから、ここがクリアなら良い映画。
とはいえ、この映画の主役、高評価の理由の一つでしょうから、映画界にとってはプラス。
桜田ひより、井之脇海の演技が素晴らしい!!
映画としてはとてもよかったが
バジーノイズ (原作未読)
インストのままが好き
バジーノイズ
全163件中、41~60件目を表示