劇場公開日 2023年8月18日

「そして僕は途方にくれる」ブギーマン masamiさんの映画レビュー(感想・評価)

4.5そして僕は途方にくれる

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

はい。良く私のやんちゃレビューを覗きに来て頂きました。ありがとうございます。

この映画って公開規模が大きくない。東西線沿線の住人である私は八千代緑が丘か日本橋しかないんです。
八千代緑が丘は電車賃が異常に高い。マジでクソ。

日本橋のシネコンにしました。しかし日本橋は遥かに昔ですが苦い苦い思い出があるのです。私は「クリスタル殺人事件」のエリザベス・テーラーの眼差しになりました。

私が中学生の頃です。学校で映画がブームになったんですね。みんな透明でファイルできる下敷きに映画のチラシを入れてます。なかには前売り券を入れている人もいます。自慢げです。

前売り券を買うのも大変でした。なにしろシネコンなんて影も形も無い時代。日本橋の今は無き赤木屋プレイガイドで買うしか有りません。

たまに立ち寄ったんですね。15の私は。ショーケースの中にスピルバーグの新作の前売り券。思わず買いました。

それが悲劇の始まりです。

チケットの値段は1000円。私のその時の所持金は1030円。そうです!私の手元には30円しか残らないんですよ!

どうかしてるぜ!単純な算数なのに!

とりあえず葛西駅に向かって歩き始めます。まずは地面を凝視しながら。せめて100円でも落ちていないかな?

落ちていない。次の作戦は自動販売機の釣り銭口に取り忘れがないかな?

はい。そんなあんぽんたんなんていません。と、言うより私が一番あんぽんたんだよ!

茅場町、門前仲町、木場、歩く歩く。所持金は30円のまま・・・東陽町、南砂町・・・歩く歩く・・・

ついに葛西まで歩きました。約10キロ、3時間かかった。つくづく自分の馬鹿さ加減に呆れましたよ。

たから私にとって日本橋は鬼門。

昔ばなしが長いんじゃ‼️

はい。今回は数十年ぶりの日本橋。官庁街で面白味のない場所だった記憶なんですが、おしゃれになってました。

道行く人もね・・・おしゃれな人はおしゃれだし、おしゃれじゃない人はおしゃれじゃなかった、

なんじゃそれ‼️

東西線の日本橋駅からは徒歩で約15分。途中で日本橋を渡ります。相変わらずの東京で一番のガッカリ名所だよ。だってね橋の上に首都高。地元もそれをわかっていて首都高の地下化で景観を回復したいらしいね。理想図が飾ってあったもん。

インバウンドの方もちらりほらり。写真を撮ったりしてたけどね・・・ごめんよー つまらない名所で。心の中で謝りましたよ。

いつになったら映画の話しになるんじゃ‼️

すいませんねえ。思い出話と身辺雑記コーナーは終わります。

物語は冒頭から不穏な雰囲気。幼女が泣き叫ぶ。突如泣き止む。直接描写はなし。

タイトル ブギーマン

セイディは女子高生、ソーヤは6歳くらい。お父さん(ウィル・ハーバー)は精神科医です。最近お母さんが交通事故で旅立ちました。ハーバー一家は沈鬱な感じ。

ソーヤは始終、光の玉を抱いて寝ています。ある夜に不穏な空気が!ベッドの下になにかいる?

そしてお父さんの元に予約も取らずに中年の男。
言う事がおかしい。この一年で娘三人が虹の橋を渡った!若いのに!長女残した絵を見せる。

危ない奴!こっそり警察に通報する

しかし!男は消えた!

ここから少しだけネタバレ気味になります。いいですね、言いましたよ。

男は二階のクローゼットで自殺。そしてハーバー家の怪異は加速して行きます。

母親を亡くした姉妹。最近ノルウェーの映画「イノセンツ」で有りました。しかし大きな違いがあります。それは…

20世紀FOXのファンファーレ。つまりディズニーですね。

ハリウッド映画、特にディズニーでは動物虐待はご法度中のご法度。幼児虐待も同じ。弱きもの小さきものへの虐待はオーディエンスに不快感しか残さない。

安心感で有り、予定調和で有り。

お父さんが精神科医なのも実にアメリカン。日本の10倍以上の精神科医がいます。精神科医は心を病んでいる人に寄り添う職業。感化されるんですよ。人間だから。

だから精神科医の為の精神科医もいます。さらに精神科医の為の精神科医の為の精神科医もいます。

シロヤギさんとクロヤギさんか‼️

だからね、妄想かもしれん。幽霊の正体見たり枯れ尾花かもしれん。そう言う面白さもありますね。

この映画ではお父さんがソーヤに好きなだけゲームをやっていいからってセリフがあるんですね。しかし字幕ではゲームなんだけど、実際にはプレイステーションって言ってます。

多分、いや確実にプレイステーションの「バイオ・ハザード」をやってんな!

ミラ・ジョヴォヴィッチの映画は割と面白いんですが、扉を開ける時のドキドキ感がないんですよ。フツーのアクション映画なんですよ。

この映画は扉を開ける時のドキドキ、クローゼットを開ける時のドキドキ。堪能できます。人体破壊のシーンはないんですが充分怖いです。

余談ですがミラの娘のエヴァ・ガードナーちゃんは日本語うますぎだろ!なんでピーナッツの「恋のバカンス」を知ってんだよ!フランソワーズ・モレシャンの一億倍、上手いわ!

本当に余談だな‼️

さて・・・ブギーマン は実在するのかしないのか?
運命の分かれ道。どうするどうなる?

戻るんだけどね。モレシャンさんよー そんなに、ワタシーノ クニデハー って言うならフランスにとっと帰れ‼️

別の意味でドキドキ。削除しないでね。ギリかも。

灼熱の日本。涼しくなりたい方は是非。

つーか残金30円で日本橋にいる私がマジでクソだよ!
小一時間説教したい!マジでホラーだわ!

お付き合い頂きありがとうございました。

masami
満塁本塁打さんのコメント
2023年8月22日

イイねありがとうございました。日本橋 が昔のまま高架下だったとは、・・・高知のはりまや橋が ガッカリする観光地で上位常連ですが、 東京とか隠しにかかってますね日本橋 隠蔽。確かに私が生徒の頃、悪い開発の象徴として日本橋は子供向けの本?教科書?で誰でも知ってましたが、高架は若干改善した古い認識でした。
勉強になります📚。

あと 大変恐縮です。
セラピスト は精神科医ドクターではなく臨床心理士等の可能性が・・パンフレットがないので間違ってたらごめん🙇‍♀️なさい。
【アメリカ制度が違うのかもですね。】
ありがとうございました😊😊【映画の内容にふれておらずすみません🙇】

満塁本塁打