劇場公開日 2023年7月14日

K.G.F: CHAPTER 1のレビュー・感想・評価

全30件中、1~20件目を表示

3.5ロッキー!

2024年6月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

2024年6月14日
映画 K.G.F:CHAPTER 1 (2018年)鑑賞

インドのカンナダ語映画。カルナータカ州に拠点を置く映画のこと

巨大金鉱を支配する犯罪組織の内部抗争を舞台に、極貧から成り上がったギャングが犯罪組織の覇権をかけて、首領の息子の暗殺を図る

インド映画のヒーローは圧倒的にケンカが強い

コメントする (0件)
共感した! 0件)
とし

3.5金鉱

2024年5月7日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

怖い

単純

興奮

主人公は10歳で母を亡くし、裏社会でのし上がり、最強のマフィアとなる。
南インドにある金鉱山KGFでは、2万人もの奴隷がオーナー一族にこき使われていた。
主人公はボスから、このオーナーを暗殺するように依頼され・・・。
壮大なアクション映画で、インド映画らしくすべての娯楽要素が詰まっている。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
いやよセブン

3.0飽きてきた〰️🎵 インド映画

2024年5月6日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

単純

興奮

必ず入るダンス💃インドでは定番なのかもですが…無駄に時間を消費している感が常につきまとう…チャプター2も見ないと…コスパは良いのだろうけどね〰️

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ろくさん

5.0面白すぎて感動した!

2023年10月17日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

まず注意点です。序盤に色々な人物の話が出てきて分かりにくいので、主人公ロッキー、そのボス、そのまた上のボスが登場してそのあと組織のトップの暗殺を企てるということだけ覚えてください。他は見ているうちになんとなく覚えてきます。インドの名前を一度にたくさん出されても覚えられるはずがないです。

1、2合わせての感想となります。
映画が好きな全員に見て欲しい作品ですが敢えて向かない人を挙げるとするなら暴力シーンが苦手な方、ストーリーに深みがないといけない方、主人公は正義の味方でないといけない方でしょうか。
RRRやバーフバリ等と比較すると確かにストーリーは薄めで中盤ちょっと長いかな、と思う部分もありましたがそれを上回る面白さです。主人公ロッキーは結構無茶苦茶で、ヤクザ物のいいヤクザと言ったとこです。親分を大事にはしないし野心見え見えですが。ただ、アクション映画が好きな自分としてはワイルドなロッキーが派手に暴れまくるのは最高にカッコ良かったです。ストーリーの深みではなくその爽快感を重視していると思います。やはりインド映画の主人公のワイルドさは最高ですね。
一匹狼で群れず、人々はただ尊敬して勝手に後ろを着いてくるというのも良いです。個人的には他の作品の主人公より好きです。300に似てはいますがアクションも最高です。人の数で出せる迫力がかなりあり、直近で観たジョンウィックが霞んでしまいました。
あとインド映画の主人公の人間離れした能力と母の力はそういうものだと受け入れてください。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
おまけ

2.0鑑賞前に登場人物の相関関係を理解しておく必要あり

2023年8月25日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

とにかく登場人物が多く、全員濃い顔の髭面なので「あれ?こいつはどの陣営だったっけ?」となって内容に集中出来ない場面が多い。
割と複雑な相関関係で、時系列が何度も行ったり来たりする上に、歌のシーンでは筋に合わない絡みを見せたりするので頭がかなり混乱する。
アクション映画なのに、こういう小細工展開は要らない。

肝心のアクションでも見せ方が下手で、何がどうなって倒されているのか分からないカット多数。
スローを多用し過ぎるのもメリハリが無い。
300を意識しているように見えるが、全然そこに追いついていない、なんちゃってな印象。
無駄な演出も多くて無駄にフラストレーションが溜まる。

主人公ロッキーのキャラは漫画そのものでとても楽しいが、単体で観たら全くRRRには及ばない。CHAPTER 2ありきの作品なのに、同時公開しないと2を観てもらえない可能性大。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Annex

4.0ケンシロウの皮を被ったラオウの一方的バトル物語

2023年8月14日
iPhoneアプリから投稿

少年ジャンプやマガジンの人気作品をまんま映画にしたレベルの内容です!
次に主役のロッキー?(なんだか聞いた事ある名前です(小声))
あと凄いです(メリハリって言葉のメリだけで150分くらいメリメリメリるので見ていて異常なくらい疲労出来て感謝感激です)
リアルにインドだったら北斗の拳を忠実に実写化出来る可能性をKGF観て感じることが出来ました。しかもアメリカでも日本でも顔的に合わないけどインドの人だと違和感無いですね(村人とかまんまだし)
 あと この作品マッドマックスと 300と 北斗の拳と
 スカーフェイスのいいとこどりなのは明確にわかりました。
あと驚愕したのが複雑な相関図なクセに早送りレベルで話が展開するので客に一ミクロンも理解させる気が無いのが見事で逆に考えると5時間くらいの内容を早送りみたいに詰め込む事で150分くらいに短縮してるのが面白過ぎて(情報量が余りにも多過ぎて脳がバグって2時間くらい経過したのかなと思って腕時計みたら40分しか経過してなくて本当にビックリしました)絶対に完璧に分かって見てる人1人も居ないやろって思いながら見てました(なんなら敵の名前めちゃくちゃわかり辛いから数字の1とか2とかにするか色か虫に例えたら15%くらいは理解出来るようになるんじゃないのって思いながらみてました)
あといちいちキメポーズをバッキバキにかましまくるし敵もイカついある意味イケてる顔の人ばかりで 登場シーンの映像と周りの人の怯え方と音響でヤバいやつが来るぞってわかる演出とか最高でした。
しかしRRRでも主役は多少はケガしてたけどロッキーは無敵過ぎてケガやキズが皆無で やってる行動とかはケンシロウだけど圧倒的な強さはラオウでマジで実写版の北斗の拳を見てる感覚になりしたよ!
あとインドの女優さんは綺麗綺麗美人綺麗綺麗可愛綺麗綺麗綺麗ですね!
少年マンガの忠実な映画化への妄想が異常に膨らむ作品ですが男子でこの作品無理って人は色々な名作マンガ全否定してる事になりますので諦めて肯定してこれからの人生を過ごして行くしか道が無いという運命を背負わされましたから覚悟して下さい(笑笑笑)
しかしいくらなんでも敵が顔面だけは超超超超イカついのにロッキーと戦ったら
ウルトラスーパーグレートストロングミラクル弱くて ロッキーの弱いモノイジメか虐待もしくは過剰DVみたいに見えるのが世界で1番良かったです(今回のラスボスのガルーダとかI秒で殺されるけど編集でスローにしてるおかげで6秒くらいにして貰えてましたね笑笑笑笑笑笑笑)
これが回想シーンでやっと始まるというのがまた凄いですね(あと二本続編あるから6時間すか!10時間くらいの内容をまた高速で魅せて貰えると思うとワクワク半分寒気少々です)
最後に音楽や歌がめちゃくちゃ良くて一緒に踊り〇〇でした、
あとせめて日本タイトルKGFじゃなくて
世紀末覇者伝説かKFCかロッキーがいいです(笑)
        終演

コメントする (0件)
共感した! 4件)
お主ナトゥはご存じか2世

2.5カオス

2023年8月6日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

寝られる

「CHAPTER 1,2 」を続けて観ました。
上映時間、合計6時間。昼ごはんとおやつ持参。

そして、CHAPTER 1.
巨大金鉱が発見され、そこを掌握したスーリヤワルダンは住民を鉱区に閉じ込めて奴隷のように使役してのさばり、金鉱発見と同じ1951年に生まれた貧しい男児が、10歳で亡くした最愛の母の言いつけを守って巨万の富を持つ王になるべく裏街道を邁進、カリスマ的ギャングにのし上がり、金鉱を巡る抗争に加わっていく、でCHAPTER 1は終わり。おハナシはこれから、CHAPTER 2  で、ってところ。

何かの手違いで編集途中のものを上映してるのか?! と思ってしまった。

なんかのエピソードの途中に唐突に別のハナシが始まり、しかも細切れ、あっちこっちに飛んで時代も場所もいつなんだかどこなんだか、そして元は何のハナシだったっけ??
ロッキーが超人的に強いのは分かったが、過激な抗争シーンが延々続き、誰が誰といつ、何で戦っているのかよく分からない。人がたくさん出てくるが誰が誰やら。公式HPで相関図出してましたが。

ウィークデーの、朝起きる直前に見る夢みたいな散らかりよう。

すぐ脱線するのでハナシが進まない。同じところをぐるぐる回っているような、デジャヴュのようなシーンが多くてしかも長い、停滞台風みたい。
いくらインド映画とはいえ、編集したんですよね?と問いたくなります。

幼いロッキーが亡き母の教えを胸に刻んで腕っぷしと頭脳と根性でのし上がっていく様は壮絶で、ほこりと汗と血とドロと武器にまみれた姿が神々しいカリスマなロッキー兄貴は強くて頼りがいあって、毒を持って毒を制す的なところは爽快。
(ただし、女性の口説き方は。。。)

ムリダンガムがんがん響かせてロッキーを称える歌が流れる場面だけ気分上がったけど。
それしか響くとこない。そもそも、ヤシュが濃すぎる。

これが3時間続くの、CHAPTER 1。
席を立とうとは思わなかったけどカオスすぎて寝てしまいました。
そもそも大まかにしかわけわからないから寝ても大丈夫。
トイレに行っても大事無いので安心して水分摂れます。

「CHAPTER 1」は、適当な人物紹介と一応の状況説明と、次の「CHAPTER 2」の3時間に向けて体力回復するためのもの、ってことでいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かばこ

5.0観るべき

2023年8月3日
スマートフォンから投稿

凄い‼️凄い‼️ヤバいヤバいヤバい
観て観て観て観て観て
観たら分かる

コメントする (0件)
共感した! 1件)
かき氷

3.51と2を同日に鑑賞。

2023年7月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

2を見たら1は見なくて良いというレビューをいくつか見たのですが、私としては1のほうが面白かったです。キャラクターは2だけどインパクトは1といった感じでしょうか。ストーリーはあってないようなもの。とにかくロッキーのカッコよさに圧倒され痺れまくる3時間。というか6時間。。私にとってこの映画はスーパーマリオブラザーズ。映像や音楽を楽しむやつです。1で流れたサラームロッキーバーイの音楽を2でも流してほしかったです。
とにかく主演のヤシュのカッコよさにビビりました。もし日本人が同じ髪型をして同じ服装したらめちゃくちゃダサいと思うし、こういう日本映画があったら個人的には色々と受け入れられなそうです。なので頭のスイッチを入れ替えて見ることが必要で、インド映画にはそうさせるパワーがあるなと感じています。
因みに途中でポケモンショックになりそうな映像流れました。2もぶつぶつ切れた映像が繰り返されて気分が悪くなりそうなシーンがあったので、そこだけ注意です。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
七味唐辛子

4.5序盤ちょっと辛かったが、そこを越えれば

2023年7月27日
iPhoneアプリから投稿

2本で6時間かかることを考えるとなかなか時間が合わず、やっと拝見できました。
作品構成が若干トリッキーであることもあって、序盤はついていくのに必死。スピーディーな展開も相待って、かなり混乱気味になりましたが、そこを抜ければヤシュさんの魅力炸裂!!
ハリウッドとはまた違う、地鳴りが聞こえてきそうな底力ある映像は、インド映画ならでは。荒唐無稽な展開の連続も力技で納得させられる変な快感を味わえます!!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
よして

3.0タマンナーがタマンナイ

2023年7月25日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

寝られる

2018年のインド映画なんですね。
うつらうつらしてしまいました。
RRRは全然うつらうつらしなかったのに。ちょっと騙されたような感じ。
ダンサー役で出てきた Tamannaah Bhatia (タマンナー)がよかったナ
jokae っていう曲
そこだけ、おめめシャキ~ンでした。
ハハハ😃

1951年に生まれた?スラム街の男の子が10歳で母親と死に別れ、腕利きのタフガイに成長して、悪徳政治家とマフィアが奴隷を使って採掘する金山に潜り込んでいく瞼の母的なストーリー。きれいな母親には萌えたけど、ヒロインの娘さん(Srinidhi Shetty)にはあんまり萌えませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
カールⅢ世

4.0暴虐と言う名の嵐その名はロッキー

2023年7月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

難しい

はい。
インド映画ブームに乗っかり
RRR.
ブラフマーストラ.
ランガスタラム。
の次はK.G.F見てきましたよ。
主人公ロッキーの立身出世
ギャングスターの王となる
今風に言うならロッキーOrigin
というべき物語。
実際かなり面白かったんですがそれよりも兎に角長い!!

基本ロッキーの物語を新聞記者が語っていく形を取っているのですが、
彼が走りすぎると自分を戒めるシーンが何度か挟まれるようにストーリーの緩急が激しすぎます。

なかなか話が進まないなと思ったら
一気に話が進んだりと
インド映画あるあるの話が長くてトイレに行けないが非常に困った状態。
今なら行けると移動したら話が飛んでました(笑)

映画の内容をレビューすると

前半部の名を挙げるための物語はひたすらクールなキャラ。
惚れた女を口説く際にだけお茶目なキャラを出す。
そんなロッキーを既存キャラで言うなら引かぬ媚びぬ省みぬな某世紀末覇王さまです。
ド派手で格好良いアクションですが
他のインド映画の主人公と違いロッキーはまっすぐに突き進む例えるなら暴虐の嵐
ひたすらに突き進みます。

インド映画の魅力である生命力や躍動感はそのまま且つ
ロッキー自身は踊らない。群舞の中でもロッキーは存在感大で突き進み、
前半クライマックスシーンではこれでギャングの王に!?で終わります。
そしてここでトイレタイムに失敗しました(笑)

後半の金鉱脈編は導入部の1人での堂々とした潜入作戦は痺れますが、
ひたすらに陰鬱なSTORYが進みますし、基本シーンが埃っぽい。

STORYとして王となるロッキーには必要な物語ですが、前半部の☆5つに対し、

後半部は戦闘は暗く分かりづらい。
母の薫陶と言うべき遺言の意味。

前半部の失敗の理由が明かされなければ前半と後半のロッキーのキャラが説明できないなどの+要素があってはじめての☆3つです。

後後半になってキャラが多すぎて理解できなくてしっかりSTORYを把握するには何度か鑑賞が必要です

途中途中良いところがありながらの前半後半で評価の分かれるChapter 1に対し、Chapter 2はどうなるのか楽しみです。

でも体力尽きたのでChapter 2の鑑賞は後日。

追記、パンフレット買いましたが、
キャラ相関図がイラストで更に混乱する(;´д`)

コメントする 1件)
共感した! 2件)
樹

4.5見終わる頃にはみんな舎弟

2023年7月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
まむな

3.5ロッキー誕生からの成り上がり物語

2023年7月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

単純

興奮

興収がRRRを上回った、のはchapter2だっけか、とのことで興味を持って鑑賞。
本作は貧しい農村で生まれたロッキーが幼少期に母と死に別れ、バンガロールに行き、靴磨きから色々と社会の洗礼を受けて裏社会に入り、比類ないところに成り上がるまでを描いています。
率直に言って、
・ベースはバーフバリと同じ。マフィア版バーフバリ。
・成り上がるまで、と書きましたが、あっという間に名うての、それもチートな殺し屋になってました。その過程の一端でも観られればなあ。
・すげえナンパに爆笑。なんじゃそりゃw

自分にとってはRRR、バーフバリの方が面白いと思いますが、この手の娯楽作品の勝ちパターンなのかもしれませんね。言語が違っても。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
zem_movie_review

4.5全身で体感する映画

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

70-80年代の劇画調少年マンガがそのまま最新映像化されたような映画。
「RRR」に比べてより、少年マンガ要素強め。
マンガ的見開きヒーローモードとなる見せ場をあの手この手で盛り上げます。
週刊連載マンガを一気見している感覚で、謎や愛やボケを交えながらインフレ気味に展開。
キャラ立った人物同士の激しいぶつかり合いを「キタ!キター!」と楽しめる方にはたまらないでしょう。
リアリティよりも快感優先で、実験的な演出も含めた荒々しさも少年マンガ的。
と、このような分析はどうでもよく、

 醍醐味は「圧倒的な映像と音の衝撃を全身で体感する映画」

ロックライブの感覚で波動を浴びて、溶けて、爆ぜる。
この衝撃は、映画館でしか味わえないでしょう。
圧が強すぎてヘトヘトになります。
逆にクセになって、またあの強火に身を投じたい感覚も。

※同日公開の「君たちはどういきるか」の共通要素:強き母、情けない父、死と生などなど扱いながら
こんなにもベクトルの違う到達点を観るのも一つの楽しみ方かと。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
すむ

3.0怒涛の暴力シーンばっかし。しかも つおすぎるだろ。(笑)

2023年7月19日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

RRRに びっくりしたので 見てみましたが
貧乏を通り越した 悲惨さに辟易 ( >_< )/
途中ちっと 寝ちまいました。
でも 面白い殺し屋でしたわ。
チャプ...2は もっと長いので 見ません。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Hammer69

4.0chapter2も見たくなるような終わり方だ

2023年7月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
M.Ooi

4.023-090

2023年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

久々のインド映画。
3部作らしいという情報だけで鑑賞。
その結果、
メチャ面白かった。
2時間半を感じさせないストーリー展開に、ど迫力アクション、劇中音楽も兎に角テンションが上がる⤴️⤴️⤴️

こりゃ続編を急いで見なければ😁

コメントする (0件)
共感した! 2件)
佐阪航

4.0映画の中の人は今何が行われているのか分からない。映画を観ている自分も分からない。

2023年7月18日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

今いつの時代なのか、ストーリーが進んでいるのか、横道に逸れているのか、悪者が本当の悪者なのか、分からない。
でも徐々にストーリーが理解できるようになってきて、それからはどんどん映画に引き込まれていく。

インド映画特有のカット割り、スローモーション、音楽。インド映画の唄は、力強い歌唱と映画の内容に合った歌詞で特に引き込まれる。

全体に土色で埃まみれ。ヒロインのリナとのシーンがもっとあればよかったけど。
「RRR」でインド映画のファンになった人にはまだきついかな。
でも5年越しに公開できた、RRRに感謝。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
imaxmax

4.0予想通り暗い話

2023年7月18日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞171本目。
インド映画3本はしご一本目。
なんつう上映するんだ。

ムトゥ踊るマハラジャでマサラムービーにハマり、レンタルできるインド映画を片っ端から観たのですが、コメディタッチの作品ばかりだと思っていたらラジニカーント主演のダラパティ 踊るビッグボス という作品が仁義なき戦い並に血なまぐさく、笑いが一切ない作品でした。今回もそれに近く、恋愛の部分だけちょっとユーモラスに描かれてはいますが基本ずっとドンパチやっている感じです。
自分のために暴れているのを、民衆の英雄みたいに描かれているのがちょっと嫌でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガゾーサ