イビルアイのレビュー・感想・評価
全32件中、1~20件目を表示
78点これは悪夢なのか?それとも現実なのか?
祖母の真の目的とは…?
次女の病気の治療のために人里離れた母方の祖母へ預けられる姉妹が体験するヒューマンホラーが題材のホラー作品。住み込みの家政婦が"怖い話聞かせてあげようか"から始まる魔女に纏わる怖い話からの本当にいるのではなかろうかと子供ながら錯覚してしまったのかと思った序盤。
ところが、エンディングに至るまでの展開は予想だにしない方向へ。使用人がナラがプールを使うにも関わらず掃除をしなかったがために掃除中に亡くなったことを皮切りに、徐々に魔女としての本性を露わにしていく。
最終的には屋根裏の部屋で祖母の秘密を知り得たところで自宅へと戻るのだが、若さが欲しいがために娘である姉妹の母親を殺し入れ替わりを果たし家で寛いでいた時にナラが母親じゃないと勘づきエンドロールへ。最後まで展開が読めなかったからこそとても面白い作品だなと思いました。
ストーリーは面白いのに、効果音とかテンポとかがなぁ
音や不意打ちでかなり驚かせてくる。終盤心臓ドキドキ、頭がクラクラ。瞬きできない
この夏2度目のホラー映画鑑賞。そしてまたもや海外作品で前回と同じ映画館。そして初の深夜帯鑑賞。これまでで最も遅い時間の上映回で観ました。
近年見たホラー映画やスリラー映画の中でもトップクラスにビビった。ここでは来ないだろう、と油断していると、急にばあちゃんが不意打ちのように現れて、その時の「デーン」などの効果音?がこれまた超デカくて何回もビビった。
終盤は展開が速まって一時も瞬きしていられない。半端ないハラハラドキドキと、「嘘だろ!?」と驚きと衝撃の連続で、心臓バクバク。スクリーンに釘付け。ワンシーン、訳がわからなくて極めて気味が悪い、奇妙なシーンがあって、そこはもう頭と目がクラクラ。逃げ出したくなったほど。終盤で、「終わったか」と思ってると最後の最後でもうワンシーン驚きと絶望シーンがあります。
これを見ると、おばあちゃんの家に遊びに行くのが怖くなるかも。
あと、婆ちゃんの家にいるお姉さんのおとぎ話は、意外と重要なので、字幕をしっかり読んで聞き逃さないようにして下さい。それが重要な伏線になります。
しっかりした説明のないシーンもあって、モヤモヤが若干残りますが、ホラーとしては結構な傑作だと思います。このような作品をまた観たい。
なお、大きな減点対象として、ポスターのキャッチコピーでもある「邪眼」が結局あまり関連してこないし、結局邪眼は登場しなかった。
事情を理解している限り、低評価にはなりにくい映画。
今年277本目(合計927本目/今月(2023年8月度)16本目)。
(参考)前期214本目(合計865本目/今月(2023年6月度まで))。
メキシコ発のスペイン語によるホラー映画です。全編すべてスペイン語による展開になります(この映画名タイトルも便宜上のもので、映画が始まるとスペイン語による本題が表示されます。混乱に注意)。
展開については多くの方が書かれているのであえて…といったところですが、まぁ確かに展開としてはわかりやすいものの、妙に不必要な情報が入っていたりとわかりにくい展開は確かにあります。ただ、ホラー映画という観点では直球を投げており、変などうでもいい表現ほかで紛らわしたりといったことがない以上、あまり減点幅は見出せないところです。
日本で、メキシコなりスペインなり、スペイン語によるホラー映画というのは年に数本あるかないかなので、迷った方はぜひぜひ、といったところです。
一部、メキシコの歴史・文化に関する字幕が出てきて混乱させるところは多少ありますが、高校世界史程度で何とか補えるといったところです。
減点対象まで特に見出せないのでフルスコア扱いです。
田舎に伝わる怖い話は…
アイザック・エスバン最高傑作
あんまり目は関係ないよ。
期待外れ
要チェック監督
寝落ちしても起こしてくれます
癖が強いんじゃ!
全32件中、1~20件目を表示