あの花が咲く丘で、君とまた出会えたら。のレビュー・感想・評価
全142件中、1~20件目を表示
もんぺ着ていたのに戻るときは制服に代わっているんだな
この映画にとってタイムリープが必要だったのかと思った。
タイムリープして未来から来ましたと誰にも言わず、タイムリープしたメリットも一切使わず、唯々ちょっとお母さんに反抗していた子が戦時中の特攻する若者の生きざまを見て改心するだけの話。ラブストーリーも入れているが「何だかなー」と阿藤海さん見たいになる。
フィクションだから、泣いては駄目 と思うよ。泣く所ないけど。
特攻隊員が国からの強制で犠牲になった事は大いに認めたい。4000人もの戦死者が出た。だがしかし、
非戦闘員である一般市民の犠牲者は、その200倍の80万人もいたのである。特攻隊員は『自分達の家族の幸せの為に犠牲になる』と言って、敵艦隊に無謀に突っ込んだ。その行動とは矛盾する結果になっている。
つまり、ただの犬死にだったのだ。
また、アメリカ軍兵士は7000人の犠牲者が出ている。勿論、死に様(都合)は、日米それぞれ違うが、日米両軍の若者にとってはどちらも戦死であり、犬死には変わりない。そう、同じようにアメリカ本国では、泣いた妻や恋人がいた事であろう。
さて、この主人公の場合、どうすべきか?
1945年 6月14日である。アレレ!
2ヶ月我慢すれば戦争は終わる。
彼女はもう少し日本史を勉強すべきだと思うね。
彼が愛する者になるなら、騒がずに冷静に平和を願う叡智で、彼だけでも救うべきだろう。
主人公の言葉『生きる事を恥ずかしいなんて言わないで』をプラ◯75の演出家に送りたい。あと、75歳まで8年だからね。生きている事が恥ずかしいなんて微塵にも思わないが。
こんな特攻隊で死ねなかった教師が沢山いた。そう言う人達に僕達は何故か英語を教わった。発音のへたくそな英語をね。
でも、なんで
『8月15日に戦争は終わるのよ』ってもっともっと真剣に言えないかなぁ???
タイムリープでこの時代に来た意味を少しも不思議がっていない。出鱈目ながら、論理的に考えれば、自分の役目が、愛する人と出会って、その人を窮地から救う為にこの時代に来たと考えるだろう。死なせてしまっては全くの無駄な時間潰し。夢を映画にするな。
「そうじゃない」「どういうこと?」がつまった迷作
アマプラで違う映画をみたらそのまま流れたので鑑賞。個人的にはワースト3に入る駄作となった。まず設定がめちゃくちゃで感情移入ができない(SFものは大好きなのに)・なぜタイムスリップした?・なぜ現代に戻ってきた?・お父さんが助けた子供は伏線ではないんだー。・空襲のシーンでは何故か彰が百合と遭遇・彰と百合が惹かれ合う理由付けが弱すぎる・福原遥扮する百合のキャラ設定がメンヘラ気味で感情移入ができない‥そして泣きすぎ。もし監督の指示ならなく場面が多すぎる。そしてまさかの「こういうオチにはならないよね?」にまっすぐ進んで「嘘だよな?このままで終わらないよな?」のまましゅーりょー。なんなら個人的にはお父さんが救った子供が彰の生まれ変わりで百合と同世代で、彰そっくりの容姿で彰からの手紙のところで鉢合わせて「もしかして僕を救ってくれた方の娘さんですか‥?あ、この手紙の佐久間彰は僕の先祖なんです」とかでくっついてハッピーエンドとか(彰の妹の何代かあとの子供とか)だったら題名も伏線回収できてプラス星1.5、タイムスリップにある程度理屈がついてたら星プラス1でとても良かったんだけどなー、福山さんの主題歌はビタッときてて最高でした。好きな俳優が出てなきゃ見ないほうがいいと思います。
時代を超えた初恋と成長の゙物語
百合がタイムスリップした時点でファンタジーなので戦争のディテールにこだわる人はNHK等の戦争ドキュメンタリー物を鑑賞しましょうね。
基本的に恋愛物なので戦争の描写とのバランスがとれていると思います。これ以上戦争の描写が過ぎると重くなります。
また、若い世代が戦争を知る良い機会としてはちょうど良い塩梅の描き具合だと思います。
百合の発言が無神経との意見もありますが、当時の雰囲気を察して何も言えないのであればそもそも映画が進行しませんし、あの時代の中で勇気のある真っすぐで純粋な意見だと思いました。だからこそ感動しました。百合の言葉一つ一つに本当に心が揺さぶられました。
百合と特攻隊員達の心がぶつかり合う度に生死への価値観の違いに涙しました。彼らの心を知ることで、また彰との恋愛を通して、百合は人として成長する事になるのです。
主役の二人も適役で水上さんは国を思いながらも矛盾をも感じている演技が良かったですし、福原さんはシーン毎の表情が豊かだと思いました。お腹ペコペコ隊の隊長の伊藤さんと出口さん(千代ちゃん)との別れには涙しました。鶴屋食堂の松坂さんは隊員達の良き母親でした。隊員達のエピソードも胸を打つものでしたし、5人の関係性も良かったです。
時代を超えた二人の恋はもどかしく儚いものですが、彰の百合への想いを綴った手紙のシーンで号泣してしまいました。
あの花が咲く丘は実在するのですかね、一面に咲く百合の花はとても素敵でした。あるなら行ってみたいです。
これ程に泣いた映画は初めてです。ラストシーンの百合の成長した心に清々しい気持ちにもなりました。
普通の感覚の人なら十分感動できるはず。泣きたい方は是非とも。
前に進むためのきっかけ
兵隊は、国のために散れ~。みたいな歌を歌っているのが印象的だったりするが、その歌を歌う意味は、自分を鼓舞するためにみんな歌っているのだなと感じさせてくれた。
兵隊にも家族や大切な人がいて、本当は行きたいけど大切な人を守るために行かなければならない。心の奥底では負けるとわかっていても、未来のためにした、苦渋な選択。そういう時代。
特攻隊から逃げてしまった人もいたが、それもそれ。その人がした選択
誰かが犠牲になったから、残された命もある_
みつあみの女の子(出口夏希)がなんだか健気でよかったな...着る洋服も制限がある時代、こっそり主人公に花柄の重ね着した服を見せるシーンとか、なんとも言えない気持ちになったし、自分の身代わり人形を、特攻隊飛行機に一緒に乗せてほしいといった感じ伊藤健太郎に渡すシーンはとても感動だし切ない。
思ったのは、主人公が捌け口になってくれていたなと。暗黙の了解、同調圧力が今の何倍もあった時代、彼女がいたことによって色々助けられた面も多かった。(生き恥というワードはおかしいと熱弁するところなど、みんな感情を溢れさせていた。普段胸の奥にしまいこんでいた本当の感情、封じ込めていた気持ち、の引き出しを力強い瞳と優しい言葉で開けてくれていた)
現在に戻ったとき、他人の子供を助けた父親を軽蔑していた主人公だったが、誰かのために命を葬ることの勇敢さ、ひとりの生身の人間たちがそこに生きていたことを肌で感じて戦争の重みを感じていた。父親の行動の尊さ、いかにいま自分が置かれている環境が幸せであること、それを実感させるためのタイムリープだったのかな
終わりが謎、そこ以外は良い作品ではある
途中まだは正直泣けます。途中までは。
自分はどっちかといえばリアル嗜好なのでそもそも向いていないってのもあります。
作品の前提のタイムスリップは良いのですが、最後の最後で、彼の遺書を資料館で見つけるシーンがあります。そこがとても受け入れられない。
正直意味がわからん。ひとときの夢であるべきでしょ。主人公の性格がかなり終わっているので(作品の良さを引き立たせてはいる)その夢を財産としてこれからを進んだ行く的な結末がよかったなと。彼に救いを求めていても、結局はこのような体験をしても意味が無いと感じてしまう。ただただ終わりが謎。
ですが終わり以外は作品としてはかなり面白いです。1度見てみてはいかがでしょうか。
もうちょっと煮詰めて...
本作の上映当時,映画館の番宣で名前を見た記憶があるが,割と戦争モノの映画が多かったためか(記憶が曖昧だが),この映画もその類だろう,新鮮味が無いと思ってスルーしていた映画.
あと,アニメ「あの花」と名前が被ってるな,わざと被せてるのかな?という感想を抱いた程度だったと記憶している.(結論,全く関係ない)
この度,アマプラで日本1位のタグが付いていたため,スルーしたときのことを思い出して鑑賞することとした.
溺れている他所の子供を助けて代わりに死んだ父を軽蔑していた娘(百合)が,終戦間際の戦争時代にタイムスリップする話.
この二つがどう関係してくるかというと,娘や妻を顧みずに死んだ父と,お国のために死ぬ特攻隊員たちが,「自分の命を犠牲にしてでも何かを救いたい」という気持ちが共通点となって重なってくるのである.
娘にとって,最初は父も特攻隊も軽蔑の対象であったが,現代に生還してきたときにその気持ちは大きく変化したという結末だ.
映画の感想としては,ツカミはまぁいいんだけど,百合の奇行が気になる点があった.
・映画の中盤,空襲を喰らうことがあるのだが,食堂の女将の「鶴さん」が心配になり,皆が非難する中で火の海に向かって思いっきり逆走して,瓦礫に足を挟まれて身動きが取れなくなる.あの,あんたより鶴さんの方がこの世界のベテランなので,当然避難してます.いくら現代人だから戦時中のことがわからないとしても,世間知らずもいいところなのでは?と思った.そして,なぜ「彰」が都合よくそこにいて助けてもらえるんだ?避難先に百合がいないとわかって探しに行ったとしても,もう少し後なんじゃないか?ご都合主義すぎやしないか?と思った.
・特攻隊員に向かって「特攻に意味がない.やめるべき.」という旨言い過ぎ.
結果論としてはその通りなのかもしれないけど,それを言い続けて特攻隊員の尊厳を踏みにじり続ける行為って,我儘なんじゃないか?と思った.
「日本は負けるんだよ.」「特攻しても無駄.」「日本は負けても大丈夫.」と宣う割には説得力がない言い方をする.未来人なら未来人だと言って,「8月15日が終戦の日だ.その日までに終戦しなかったら特攻して」とでも言えば説得力があるのに,特攻に行ってほしくないと必死に思ってる割には,この辺が中途半端な物言いなのが気になる.
全体として少し煮詰めが甘く,感情移入ができなかった.
それでも終盤,戦闘機に乗って皆が出撃するシーン以降は多少ジーンときたかもしれない.
暇潰しのつもりで見たのに…
初っぱなのありがちな家庭ドラマから始まり、まったく期待持てずに見てたら、意外な展開から引き込まれてしまった。
福原ちゃん案外良い演技するし、脇役?で、なくてはならない『鶴さん』の存在感も素晴らしかった。
敗戦に向かっていた時代の特攻の切なさをとても見やすく表現されていた。トータルとても良い楽しめるかつ、泣ける映画!
設定はありきたり。かと思いきや
戦争の無意味さと日常で忘れがちな家族の大切さ、命の尊さを見つめ直す機会になる素晴らしい作品でした。映画はほとんど見ないですが、最初から最後まで食い入るように見てしまいました。
恋愛に発展しそうでしないまま終わって行くのも僕ら世代(40代)には見やすいはずです。
個人的には、目の前で空襲にあって亡くなった被害者の◯体を覗きこんで百合(福原遥さん)が吐き気を催す迫真のシーンが印象に残りました。
本当にまた出会えたら
あの二人が、現代で本当にまた出会えたら…そんなことを思ってしまった。
福原遥は言うに及ばず、伊藤健太郎や出口夏希がよかった。あと、安定の松坂慶子。
やや描き方が薄いところも感じられたが、俳優陣の演技がとてもよかったので好感が持てる、そんな映画だった。観てよかった。
思っていても口に出せない時代なのに…
出撃を目前に控えた石丸さんにきっと千代ちゃんも「行かないで」と言いたかったと思う。しかしそんな事が叶うはずも無いのは百も承知で、口に出してしまえば石丸さんを困らせることになる。涙を堪えつつしばらく無言ののち、「明日、お見送り行きます」と一言にとどめた千代ちゃん。この一言にそれはもうたくさんのメッセージがこめられているのだなと感じた。2点はその分。
そして、この2人の間に一時流れた悲しくも優しい時間を直後見事に打ち破ってくれた主人公。「あきら!行かないで!お願い」数秒前の感動がサーっと消えた。それはないだろう主人公。今貴女がここでそんなどストレートな感情を出してしまったら、千代ちゃんと石丸さんの言葉の少ない綺麗なシーンがあっさり別れた2人みたいな印象になってしまう。
それまでのシーンでも戦争末期を生きる人々に令和の主張を繰り広げる主人公がたびたび出てきた。誰もお国のために死にたいだなんて本心で思っている訳がないのに、それを説教する主人公が正直鬱陶しく見えてしまった。
全体的に「こんなシーン入れたいなー」を思いつきで切り貼りしたかのような平坦なストーリーで、よく言えばじっくり見なくても分かりやすい。悪く言えば大変浅い。
人に勧めようとはあまり思わなかった。
もったいないなーって感じでした
特攻隊っていうご年配世代の好きなワードと、タイムスリップモノっていう映画ファンが好きなワードと恋愛もの、泣けるっていうティーンが好きなワードのいいとこ取りな設定だけで観客ホイホイをねらったのかな。
蓋を開けてみれば主人公の女の子は今の生活にありがちな不満を親にぶつける取り柄のない女の子→でも物語の進行上煩わしいからかタイムスリップしたことにパニックにもならず順応する違和感。
特攻隊の男の子はヒロインを当然好きになるのだがその理由もイマイチ。そういう物語っていう事前情報があるからあー好きなんだろうなーって思うけど特に恋に落ちるような出来事もなかった。
そもそも2、3週間で飛び立っちゃう間に好きになったよってそれもう誰でも良かったんじゃね?って思っちゃう。
ちなみにヒロインが最後まで未来から来たってことを明かさずにひたすら「日本は負ける!!」って言うことも違和感あった。
タイムスリップモノなんだから現代人とその時代の人との感覚の違いとかで話を膨らませれば互いが惹かれる理由付けにもできるのになーって見てました。
多分最後の特攻隊記念館の手紙のシーンを描きたいが為にタイムスリップにしたんだろうけど下味が効いてないからちょっと寒かったなーって。
社会科見学のど真ん中で急に泣き崩れる女の子って同級生から見たらどう映るんだろって思っちゃった。
お父さん死んだ設定と同級生から若干いじめられてる設定は絶対に蛇足。だから別に可哀想とも思わないし現代に戻ってきたらヒロインが素直になったりいじめっ子に挨拶したのもそんな心の成長の描写がなかったから微妙だった。
普通にその時代の2人っていう設定にすればもっと共感できて普通に感動したのかも。
でもそれだと観客ホイホイできないか。
高校生の怒り
高校生です。初めてレビューを書くので読みにくいかもしれませんが、ご了承ください。戦争映画は映画のジャンルの中でも好きでよく見ます。そんな僕がこの映画をみて思ったことは、ごみだということです。友人(女の子)と見たので、ぼろくそに文句を述べようと思いましたが、絶賛していたのでやめました。(噓です少し言ってしまった。それほど怒りがこみあげていた)とりあえず、タイムスリップとか、ありえない設定だとか、時代的にありえなかったりだとか、そういうのは正直許せます。
でも一つだけ、主人公の女の子の言動!!!!!!!!日本はどうせ負けるって?なんでそんなことするんですかって?戦争に意味があるんですかって?はあああああ?????????あったまカチ割れるかと思いましたよ。僕がね!!!なんなんですか?今から死にに行く彼らを見て、どうしてその言葉が出るのか・・・・どれだけ彼らが、つらい思いをしているのだろうか。言いたいけど、どうしても言えない、いや、言いたくない彼らの気持ちを、いきなり出てきた世間知らずの子に、代弁されなきゃいけないのか・・・・見ていて絶望しました。とりあえずこの映画は戦争について、なにも興味も、知識もない人におくる、おバカちゃんのための入門映画です。これで戦争について興味を持っていただき、たくさん映画を見てもらいたいです。8ヶ月以上たちましたのに、いまだに怒りがこみあげてくるので、レビューさせていただきました。8月6日ですし。星は1.5です。入門映画としてはレベルが低すぎるぐらい簡単、(というか、一周まわって言動が難解ですが)良いとおもうので。しかし、皆さんの目をひきたいので、0.5!!!!!!
気になってた映画でした。
テレビでの予告編で、気になっていました。
原作は未読です。
内容は、う〜ん良かったかな?って感じです。
号泣はしませんでした。
佐久間役の水上恒司くんは特攻隊員が合っていたと思います。
百合役の福原遥ちゃんも良かったのですが、もう少しお父さんのことと
リンクする出来事があれば、現代に戻った時の心の変化がわかりやすいのにと思いました。
また、現代の制服でタイムスリップしたのに、皆さんが何の疑問もなく受け入れていたのはちょっと違和感有り。でもそこは気にしない方がいいですね。
あと、最近活躍してる出口夏希ちゃん、素朴な高校生でとっても可愛かったです。
戦時中のいろんな体験をして、無事現代に帰還。
時間的には半日くらいしか過ぎてませんでした。
夢だったのかも?と思わせて、記念館での手紙の存在。
やっぱりあれは実際に体験したことだった。
映画的には百合の咲く丘の美しさもあり、ちょっとメルヘン的な部分も
ありますが…
絶対に伝えるべきことは「戦争反対!」
繰り返してはいけません。
戦争って始まりはわからないそうです。
ヌルッと始まっていく。
今まさに、そんな世の中になっているようで怖いです。
見る価値がないと感じた
高校生の百合は幼い頃に父を亡くしていた。
理由は赤の他人である子供を助けたから。
それを母親は誇りに思って、常々百合に伝えているが、父親がいないことにより母親が苦労をし、貧乏生活を強いられている百合にとっては到底受け入れられない。
そんな中母親と喧嘩になり家出をした先で戦争真っ只中の(多分)知覧にタイムスリップをした百合。
熱中症になりかけている百合は軍人である彰に助けられ、彰たちが通う食堂で働かせてもらうことになる。
彰に淡い恋心を募らせ、彰もまた百合に恋をする。
しかし彰は自ら志願した特攻隊だった。
と言うお話ではあるが、見ている最中イライラが止まらなかった。
タイムスリップに関しては現実味はないが受け入れた。
問題はタイムスリップ後の百合の言動。
他人の為に父親が死に、それを受け入れられないにしても相手を慮ることの出来ない発言ばかり。
彰は「素直」と言うが、側から見れば駄々っ子である。
彰が百合のどこに惹かれたのかも全くわからない。
国の為に死ぬと決意した人々の前で「おかしい」と言ったり、戦争孤児に対して何故か日本は負けると言い、それを聞いていた警官に怒られたり。
(警官に罵詈雑言を浴びせられるのも意味がわからない模様)
作中では戦後である未来から来たことを明言していなかったが、未来から来たことを皆に告白した上で上記の発言をしているのであれば、なんとなく納得が出来る。
しかしそんな描写はひとつもなく終始、彼女は頭が悪いのか?人の気持ちを理解しようとしないのか?ずっと自分のことしか考えられないのか?の方に気持ちが持っていかれ、内容も薄っぺらいせいで、感情移入もできずただただイライラした。
戦時中や戦後の映画(国内外問わず)が好きな私が初めて見ていて馬鹿馬鹿しいと思う戦争を題材にした映画だった。
人と見ていた為頑張って全部見たが、途中で見るのをやめたくなった。
今後絶対に見ることは無い。
幸せの味
日本が負けて、暗い未来にならないように命懸けて、戦った人がいたからこそ、今の平和な生活がある。
お腹いっぱい食べ、学校に通い、好きな職業につける。
私たちはその歴史を決して風化させてはいけないと思う。
だが、映画の設定はもっと作りこんで欲しかった。
ヒーローみたいな父親の死がどこにも戦争に掠らないし、母親魚臭い仕事もよく分からない。タイムスリップ先との繋がりも分からない。急に現れた洋服(yシャツ)を着た小綺麗な女の子をなぜ誰も疑わない?やばすぎる発言しかしてないし、、
あと高校生で社会科見学は行きません。成績にも入りません。
アキラは百合を愛していたと手紙で語っているが、家族関係にも触れて欲しかったな。最後の手紙までただのシスコンだったわけだけど、妹どころか家族の詳細が全くない。人との繋がりを強調する映画だと思うけど、結局愛とか家族とか絆とか曖昧な表現ばかり。
空爆でおじさんが撃たれるシーン、必要だった?
すんなりアキラが助けに登場するし、その後サラッとツルさんも出てくるし、もっと感動を呼ぶような仕組みは作れたんじゃないかなと思う、もったいない
身に染みるという事
主人公の父親は溺れている子供を助けるために
命を落とした。
英雄。
しかし、女手一つでの生活は厳しく大学進学をあきらめ
就職を選ぶ。
他の子供を助けたって家族は守れていない。そんなエピソードから
物語は始まり、過去へタイムスリップ。
過去でようやくありつけた食事はとてつもなく質素なもので
戦時中の厳しさを思い知る。
助けてくれた特攻兵に恋をし、また現代へ戻る。
生活する事生きるという事。
価値観が変わった主人公は今の環境を受け入れ一つ決心をし
生活を続ける。
特攻記念館?博物館?で自分宛ての手紙を見つけ
会いたいと涙する。
珍しくざっくりだけどストーリ書いてみた。
作品に対しての感想は・・・
観れた。
戦争とは?特攻とは?を小難しくすることなく
また、それらを美化する事もなく
1人の女子高生の成長を恋愛も含めて描いた作品。
特に気になる部分もなく、最初から最後まで
飽きずに観れた。
うん。
悪い作品ではなかった!
あ、空襲で瓦礫に足を挟まれた時に好きな男の名を呼ばす
ひたすら母親を呼び続けたシーンは泣けた。
全142件中、1~20件目を表示