「おっちゃん IS無敵٩( 'ω' )و 久々に「ヒャッハー」と、痛快な映画でした。」SISU シス 不死身の男 野球十兵衛、さんの映画レビュー(感想・評価)
おっちゃん IS無敵٩( 'ω' )و 久々に「ヒャッハー」と、痛快な映画でした。
久しぶりに血沸き肉躍る映画でした。めっちゃ面白かった!˚₊*̥(∗︎*⁰͈꒨⁰͈)‧˚₊*̥
【CHAPTER:1おっちゃん、金見つけたった!】
たったひとりであんだけの金塊掘り当てたんやから、おっちゃんめーっちゃ嬉しかったやろなぁ\(^o^)/
からのスタートです。おっちゃん、めっちゃがんばった(ง ・‘ω・´)งヨッシャ!
【CHAPTER:2おっちゃん、つおい!でもこわい!】
ブチキレたおっちゃん、めっちゃつおい!(๑• ̀д•́ )✧+°ドヤァ!
けど、こわい!ガク((( ;゚Д゚)))ブル
でも、いいぞもっとやれ!こういう展開大好き!
『ランボー』みたく、最初っから「こんなん強いに決まってるやん!」よりも「そんな見た目で大丈夫か?」的キャラの活躍の方が断然面白いじゃないですか。
【CHAPTER:3おっちゃん、I'm sorry】
あらためて予告編観たんですよ。そうすると『マッドマックス』×『ランボー』アドレナリンMAXの面白さってロゴ出てくるじゃないですか!マッドマックスとランボーの相乗効果て!
おっちゃん、舐めてかかってごめんなさいm(_ _;)m
荒野がミンチまみれって!さすが一人暗殺部隊の仕事!
【CHAPTER:4おっちゃん、Man On Fire&Underwater】
ガソリンで火塗れになっても生きてるって!おっちゃん、どんだけチートスキルやねん!
喉かっ切った死体から空気吸い取るとか、どんな術やねん!えげつなっ!
【CHAPTER:5おっちゃん、is Silent Suruvivor】
おっちゃん、とにかく喋んないの。あんだけ大活躍しておいて、なーんにも話さないの。
どんだけズタボロにされても、縛り首にされても、呻き声ひとつで解決なの。
【CHAPTER:6おっちゃん&Six Girls】
おねーちゃんたちもバトルスキル高すぎ!
おっちゃんのツルハシ無双すぎ!マックスのショットガンよりもランボーのナイフよりも怖すぎ!
【CHAPTER:7 おっちゃん、F]lying&Crash】
おっちゃん、まさにマックスの怖さ×ランボーの強さ×インディーのしぶとさなのねん。
そして遂には空中戦まで!落ちたらどうする?とか、おっちゃんの頭には、これっぽちも迷いがないのねん。
普通の映画だったら、パラシュートで脱出ってところを、この映画のおっちゃん、とことんタフなのねん。まさか飛行機の墜落にまで生身で耐えるとか!無敵すぎにも程がありますって!
【FINAL CHAPTER 】
デッカードブラスターみたいに、おっちゃんのピケッルのレプリカも売れそう。SISU AXEとか。
Amazonで似たようなの探すと5千円くらいで売ってた!これ一本あったらどんな死線でもくぐり抜けられるんやから、安いもんだ!万が一ナチスと出会ってしまった時用に買っておこうかな(笑)
そして犬ちゃん、無事でよかたぁ。そればかりが気になってたの。もしワンちゃん殺されていたなら、おっちゃん、マジでひとりでドイツ軍壊滅させてそう。
おっちゃん、やっと喋った。思えば最初から台詞なんてなかったのねん。「その方が軽くて運びやすい」って、おっちゃんが言うから、めっちゃ説得力あるのねん。
音楽も重厚、かつ、勇壮でよかったです。
無駄をとことん省いた理想的な90分の尺というところ&エンドロールで潔く終わるところも高評価に繋がりました。
一個ね、?だったのがドイツ兵が英語話してたところ。「Everybody Move」とか「He is Back」くらいはわかるもん!
「どんな人間でも命は、命だ。みんなかけがえのない命だ!」よりも「ヒャッハー!悪党なんか、みんなくたばったったらよろしいねん!」の方が好みなんですよ。
子供っぽいと笑いたければ笑うがいいさ!ヒャッハー!
ここ数本、人間ドラマばかり観て、ちょっと退屈していたから、久しぶりに「ヒャッハー!」となって、めっちゃ楽しめました。
共感を有り難うございます。
野球十兵衛、さんのレビューの怒涛っぷりに気持ち良く壊されました。
でも痩身のジイさんが有無を言わさないで、人にも己にも厳しい闘いを続けると言う映像は痺れますよね。
ナチスは皆、滅んでしまう訳ですが。
かばこさん、共感とコメントありがとうございます。
ワンちゃん死ななくて本当によかったです。(ドイツ軍的にも)
ラスト、ウィットに富んでいて面白かったですよね。
めちゃめちゃ面白かったです、
ランボーよりもマックスよりも、きっと強いと思います。
ウッコ殺されたらドイツ軍皆殺しだと思います。
不屈の魂折れない心幾多の死地を超えてきたレジェンドだけど、持ち運びは軽いほうが良いんですね。