「強欲と復讐」ブラッド・アンド・ゴールド 黄金の血戦場 津次郎さんの映画レビュー(感想・評価)
強欲と復讐
SS親衛隊と脱走兵と農家の娘が金塊のからむ西部劇風な復讐劇をくりひろげます。
タイトルどおり血糊も多く、ひともばんばんしにます。非英語圏のNetflix作品らしい過剰さでした。
導入は(大げさに言うと)イングロリアスバスターズのようにひきつけますが、過激さに委ねるだけになって次第に醒めていきます。
凶徒化したSS親衛隊はけっこういい雰囲気でした。
大戦晩期にごろつき集団と化したSSが、非人道的な悪行のかぎりをつくして、それをヒーロー/ヒロインがけちょんけちょんにやっつける図というのはアドレナリンが出ます。
ナチスは映画のポピュラーなモチーフであり、ナチス関連映画は毎年必ずあります。
かつてナチスプロイテーションとはヴィスコンティやソドムの市やサロンキティあるいはイルザ”シリーズなどの“性的退廃ナチスエンタメ”をさす語でしたがいまのナチス関連はシリアスドラマやアクションが主になっていると思います。時代は変わり、女囚をいたぶるのをエロスに変換するのはもう無理でしょう。
ナチスを素材にしやすいのは悪を定義しやすいからだと思います。ナチスを置くと、かれらが何をしたのか説明しなくても巨悪や敵を表現できます。世界中に共通認識される悪であり、中韓が扱う日本とちがって、ナチスを悪にしても誰も悲しみません。コンプラがうるさくなった現代でもナチスはどのようにやっつけてもいいひとたちです。火炎放射器でザワークラウトにしても大丈夫。エンタメを加速させる便利な素材であり、そこから興奮を抽出するのがナチス関連アクションの醍醐味だと思います。
が、B級化しやすく簡単な材料ではない──とも思います。本作も暴力や血のわりにはすっこぬけてしまう感じがしました。
今年Sisu(2022)というフィンランド映画がアメリカで称讃されました。金塊とナチスというモチーフが本作と重なっており、SSから逃げる一匹狼の探鉱者を描き、モデルはシモヘイヘ、映画はランボー風だそうです。
Rotten Tomatoesの好評を見て見たくなったのですが日本へくるかわかりません。
トレイラーがいいかんじで、Outrageously EntertainingとかGlorious CarnageとかA Wild Ride that begs to be Seenとか(意味はわかりませんが)すごそうな宣伝文句が並んでいます。なのでSisuが輸入されるかどこかのVODに降りてきたらいいなと思っています。