ネクスト・ゴール・ウィンズのレビュー・感想・評価
全145件中、21~40件目を表示
最弱にして最高のサモアチーム!!
油断してました…序盤からもう笑いが止まりませんでした!
小ネタから何からツボにはまり過ぎて、
楽しくて面白くて声を上げそうになるのを必死に堪えていました!
サモアチームが成長していくにつれ変わっていく姿も見どころ。
自分としては試合前の儀式(ダンス)の「シバタウ」に注目しました。
戦いに挑む前の鬼気迫るこのダンスは最初の頃は正直ぐだぐだの出来。
これがチームとして成長を遂げた先にどのようなシバタウになっているのか!
自分はスクリーンに釘付けになる程に最高に熱くなりました!
ぜひ多くの方に見て頂きたいシーンです。
そして、第3の性ファファフィネをもつチームの華でありリーダーのジャイヤ。
チームの勝利を願う彼女の成長と決心。
そして孤独な戦いに心を掴まれました。
他にも、
トーマスはなぜヒステリックな鬼監督になったのか…
最弱サモアチームは1ゴールを決めれるのか…
31対0という最悪のトラウマを乗り越えられのか…
平和主義でマイペースでポジティブなサモアの精神。
そこに生きる人達の実際にあった最高のドラマを観ることができました。
最後の最後まで、余す所無く素晴らしかったです!
スーパーポジティブな米領サモアチームが元気をくれる
世界最弱のサッカー代表と言われた米領サモアチームが起こした奇跡の勝利という実話を基に、監督らしい遊び心いっぱいに映画化された本作。
負け犬たちが頑張る系映画ですが、米領サモアチームの底抜けのポジティブさと明るさが最高で、全然ウジウジしません。笑 上手くできなくても馬鹿にされても、へこたれません。なんだかずっと力強い。観てるこっちまで元気になるし、監督がペースを乱されていくのも納得。
米領サモアの文化や宗教、暮らしの描かれ方や、度々行われるハカの力強さと心の奮い立つ感じ、どれもとても魅力的で、ポジティブなパワーを貰えました。
エンドロールのラストまでお見逃しなく!ニコニコ笑顔で劇場を後にできるパワーチャージ系作品でございました。
今を楽しもう!
現代版「がんばれ!ベアーズ」‼️
この作品は現代版の「がんばれ!ベアーズ」‼️それ以上でも以下でもなく、可もなく不可もなく、フツーに面白い作品‼️ただ最初と最後に監督であるタイカ・ワイティティが、安っぽいメイクで語り部に扮してギャグをかましたりするんだけど、あんまり意味がないし、作品の品格を落としてるような気がする・・・‼️
シャイヤの存在
最弱のスポーツチームが外部から(ポンコツの)監督を迎えてチームと監督共々成長、そして勝利する、という、ありがちな話。
強くなる過程の練習とか鍛錬があまり描かれておらず、笑いも胸熱もそうでもなく割りと平坦で特に盛り上がるわけでもなく、ちょっと期待外れでした。
「ワールドカップ予選で1ゴール」が目標という、なんかめっちゃスケールが小さいこの実話になんで目をつけたのかと思ったら、ジャイヤの存在ですね。ジェンダー問題を盛り込めます。
顔が小さく手足が長く筋肉質で長身!なトンガのエースがかっこよくてずっと見ていたかったです。
のんびり
サモアの人達ののんびりした人間性だけに、勝負事には向いて無いのかもしれないですね。その中に厳しいコーチが行っても、結局、自由にさせる事が1番のポイントだったですからね。実話とは思えないですが、実話なんですね。
ファファフィネの描き方が素晴らしかった。
映画.comのオススメの記事に惹かれて見に行った。
実際の出来事に基づいた映画、スポーツの逆転劇である。
映画として悪くない。
ただ、どうしてもこの手の内容となると「既視感」がある。
僕の場合、「Cool Running」がそれだ。同じディズニーフィルム。
ジャマイカのボブスレーチームのオリンピック挑戦物語である。
そことのどうしても比較で見てしまうところがある。
申し訳ないのだが、物語の構造がどうしても似てしまう。
ゼロからまたはマイナスからのスタートで始まり、指導者との出会い、挫折や仲違い。そして逆転劇。
そこを比較してしまうと、最後にボブスレーを担いでゴールした「Cool Running」の方が、逆転劇のさらにその後の展開まで感動的に締めくくる点でどうしても軍配をあげたくなる。
今回の映画での見どころは「サモア文化の第三の性“ファファフィネ”」でしょう。この描き方はとても新鮮だったし、とても共感を覚える素晴らしい描き方だった。映画としての質をあげる表現だったと思います。
こんな実話が?あるとは?
2001年のワールドカップ予選で史上最悪となる0対31で敗退する米領サモアの弱小サッカーチーム。
この最低でやる気のないサッカーチームの再生を任されたコーチが、どの様にしてチームを立て直すのか?が見どころポイント。
そもそも監督にも問題があり非常に短気で感情的!
こんなコーチがチームの現状に呆きれるが、何故か?辞めそうで辞めない。
簡単そうだが?簡単では無いチームを一つにまてめて、やる気を出させる事が大事!しかし!これが難しい。
ワンゴールだけで涙が溢れそうになる!
米領サモアの空気に惹かれて鑑賞
ありそうな話だなと思っていたが、ドキュメンタリーの劇映画化だったのね
やる気のないサッカーチームと、すぐぶちキレる監督
サッカーより大事なものがあるという、のんびり感は貴重
自分たちの弱さを悲しみながらも楽しんでいく
監督も自分の弱さを認めて次のゴールに向かっていく
サッカー版スクール・ウォーズ
FIFAランキング世界最弱203位、あの日・韓W杯の予選で当時75位のオーストラリア代表に31-0で敗れる屈辱的レコードを叩き出したアメリカ領サモア(旧東サモア)。
東サモア協会会長はU20アメリカ代表を2度W杯に導いた熱血の名将を再建のために招聘、悲願の初ゴールどころか奇跡の初優勝に導く『サッカー版スクール・ウォーズ』。
終始ポリネシアンらしいユーモアとふざけ過ぎな展開の中、ここで泣かせるのかぁって展開。
あれれ? 意外に感動しない
世界最弱の米領サモアのサッカーチームが、公式戦初の1勝をあげるまでの話。実話がベース。アメリカで暴力行為でクビになった監督が、あまりに違う状況の中で戸惑いながらチームを作っていき、ついに勝利をつかみ取る。
となれば、「クール・ランニング」のような感動を期待してもおかしくはない。ところが、明るく楽しい映画ではあるが、感動はほとんどなし。
肝心の試合の描写が細切れで、ハラハラドキドキもしないし、ちっとも盛り上がらないせいだろう。個人的には期待外れだった。
最後まで笑わしてくれます
全編お笑いかというとそうでもなくて
マイケルファスベンダーが何回か娘さんの留守電を聞くシーンがあるんですが
最初は、別居して奥さんと居る娘さんと一緒に暮らせなくて寂しさを
募らせている、そんなふうに見えます。だって南太平洋まで出稼ぎに来てるようなもんですから。
だんだんそうじゃないことがわかります。
出てくる人たち、人がそれぞれ大事にしてる、大切にしたいことに真っ直ぐに生きてる、生活してる姿が
いろんなシーンを通じて伝わってきました。
吹き出してばかりでなく、しんみりもできる極上作品でした。
でも最後の最後は、、、この監督さんはお気に入りです
tears for fears 久しぶりにスピーカーで聴けてよかったです♪
世界最弱からの挑戦に笑いあり涙あり!
『ネクスト・ゴール・ウィンズ』
大好きな
監督タイカ・ワイティティ。
笑いと涙の感動実話『ジョジョ・ラビット』『マイティ・ソー』シリーズの天才監督!今回も画面越しにサプライズ登場して最初から笑えた
この映画は、世界最弱と呼ばれた米領サモアのサッカーチーム再建の物語。
2001年に歴史的な大敗を喫した後、一度もゴールを決められなかった彼らが、鬼コーチ、トーマス・ロンゲンのもとでどん底からはいあがる
マイケル・ファスベンダーが熱い演技でトーマス・ロンゲンを演じ、『ファースト・ジェネレーション』のマグニートの機会的なイメージじゃなく
人間くさい魅力を感じられるますよ。
ストーリーの組み立てが秀逸で、後半の試合描写はまさに圧巻。予想外の展開に、笑いあり、涙ありで、最後は幸せな気持ちになれました!
結局どうして
2024年劇場鑑賞53本目。
よくある実話ベースの弱小チームが強くなるモノなのですが、今作、正直なんでああいう結果を出せたのかよく分からなかったです。
映画的には監督の言葉で選手が変わったみたいなのですが、その監督を変えたのは直前の会長の言葉なので、じゃ会長が選手に同じこと言えばいいんじゃないかと思ったり、選手になにか変わった特訓したというのがベスト・キッドのあのポーズくらいだったり、よくこれでああいう結果出せたなと・・・。
第三の性の実在の選手を演じた人がどっちの性なのか気になりましたがその方も第三の性の方ということでしたが、美人なのでチームメイトにいたらプレーの時ドキドキしちゃうなぁと思って観ていました。
期待値との乖離が大きすぎて、とてももの足りなかった
大筋としては失敗しない類の内容で、そこそこ楽しめはします
実話ベースのストーリー構築過程でうまくテーマアップできず、とっ散らかって終わっている中途半端な印象
世界最弱のサッカーチームをマイケル・ファスベンダーさん演じる一流の舞台から降ろされた鬼コーチが立て直すサクセスストーリーだけど、彼が来たからチームが立て直されていったという様な描写が弱く、超ご都合主義のチープな作品だった
タイカ・ワイティティ監督作品の中では一番観れた
同じようなノリの作品に名作の殿堂入りとなっている1993年の「クール・ランニング」があり、どうしても比べてしまうが、演出の力量の違いが際立ってしまい、作品の出来として雲泥の差になっているのは否めないと思います
勝手にそのレベルを期待していたので、そういう意味でとても物足りない作品でした
「魚がレモン漬け」
今年28本目。
魚がレモン漬けにされる何て思ってもいない。マリネのように混ざってみたら。監督へのアドバイス。その場所に飛び込む事ですね。ちょっと変わって読書でマリネみたい混ざるように雑多な本を多読するのはいいと思います。映画の合間に本屋さん寄ってそこの本より。作品は過去でも未来でもない現在(いま)だ。自分のテーマでもあり響きました。
クール・ランニング的な
アメリカ領サモアのほのぼのとした人柄が
とても心地よかったです。
最初からベタな展開で
ある意味安心して観てられるし
いつでも泣く準備も出来ていたのですが
ちょっと
言葉のミスなのか
展開なのか?
泣きに泣くまではいきませんでした。
なんだろう
個性的なキャラクターの伏線回収が弱かったかな
それでも
久々にみた
クール・ランニング的な作品で
大満足でした。
あなたの幸せを願う。
脱線しつつも、最後に泣かされました。
主演のマイケル・ファスベンダーはコメディー向きの顔では無いとおもいますが、熱演していました。
実在のサッカー監督とファスベンダーの雰囲気が、よく似ていたのが起用の理由でしょうか。
サッカー協会会長のオスカー・ナイトリーが素晴らしく、全てもっていったように思います。
試合の締めくくり方も、いい脚本でした。
サモアの皆さんの体型が、ムキムキかポッチャでいい感じです。
日本はサモアの倍の速度で、時間が流れてますね。
リタイヤした私は、1.5倍くらいでしょうか。
まだまだゆっくりしても大丈夫そうです。
全145件中、21~40件目を表示