こん、こん。のレビュー・感想・評価
全9件を表示
人の話は聞こうよ
愛のバランス
塩田みうさんを知ることができた奇跡に感謝
この日は映画を2本見る予定で、「こんこん」はたまたま時間が合ったので鑑賞となりました。そして題名の感想です。
他の方のレビューにもあるように???と思う場面もありますが、それをさておき塩田みうさんの演技が素晴らしいです。最後まで本当に見入って(ネタバレになるので書けませんが、聞き入って)しまいました。多分、塩田みうさんはこの作品の七瀬宇海のように何事にも一生懸命で、色々なことを好きになって自然に取り組める人柄なんだと勝手に妄想しています。そのくらい演技と笑顔が自然で、いい意味で映画を見ているような気がしませんでし
た。そして、塩田みうさんにとってこの映画は特別な思い入れがあるのだなと、舞台挨拶で感極まっている様子を見て思いました。是非、この映画がきっかけになって塩田みうさんが映画に、連ドラに出演して活躍して欲しいと切に願っています。
また、作品も素晴らしいですが長崎の風景も美しいです。観光で行ったことがありますが、そのときはこの美しさに気づくことができませんでした。今度はロケ地を見学する旅行に行ってみたいと思います。
ただ、残念なのは公開している映画館が少なく、また上映期間が短いことです。じわじわ口コミ等が広がってこの映画のことをみなさんに知って欲しいと思います。
大学生の恋愛
ベタやけど、汚れたハート❤️が洗われる❗
思春期のどうしようもない不安や夢や憧れに揺れ動く 若い男の子の気持...
思春期のどうしようもない不安や夢や憧れに揺れ動く
若い男の子の気持ちは私にはわからなかったから、
「え?男の子ってこんなこと考えてんの?」って、
最初は先輩(あきら100%)の行動に不信感を感じた。
でも、中盤位からの好きと言う気持ちとの葛藤を観ていて、
クラスの違う男子に先に受けた試験の答えを教えてしまったり、
家の近くまでストーカーまがいのことをしてしまったりと、
自分が高校生だった(50年も前(笑))頃の恥ずかし過ぎる過去を、
リアルに思い出した。
もうあの輝いていた時代には戻れないけど、
あの時代の喜びや痛みや悲しみという貴重な経験があったから、
友達や仲間や同僚を大切にしようと思うようになったんだね。
青春時代って、素晴らしい経験の出来るステージなんだね。
全9件を表示