劇場公開日 2023年12月22日

「『禅』」PERFECT DAYS 赤福餅さんの映画レビュー(感想・評価)

4.5『禅』

2024年1月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
赤福餅
humさんのコメント
2024年2月1日

シンプルについて、なるほどと思いました。平山さんの価値観が手に入れた日常を思い返しています。

hum
おじゃるさんのコメント
2024年1月20日

共感&コメントありがとうございます。
赤福餅さんのおっしゃる「シンプル」も素敵ですね。そんな視点で自分の生活を見つめ直してみたくなりました。

おじゃる
だるまんさんのコメント
2024年1月16日

「禅」
まさに、「足るを知る」ってやつですね。
平山は、自分のいつものルーティンの生活で、幸せで完璧な日々だったはずなのに、他者との関わりの中で、自分に足りないものに気がついてしまって孤独を感じてラストシーンだと思いました。
その逆に感じる人もいるようですね。
この映画は、見る人によってどちらがPERFECT DAYSなのか違うようです。
そういう映画は好きですり後味はとても良いですし。

だるまん
琥珀糖さんのコメント
2024年1月14日

フォローそして共感ありがとうございます。
よろしくお願いします。

「シンプル」という言葉の意味、
とても共感しました。

琥珀糖
NOBUさんのコメント
2024年1月11日

今晩は
 コメント有難うございます。
 私は年代的に、1980年代後期のロックを中坊時代に聞いて来たものですが、大学に入ってから山岳部のオッカナイ諸先輩方から、”ヴェルヴェットアンダーグラウンドを知らないとは!”と言われ、ファーストから聞いたのですが、これが又名曲揃いで・・。
 大学時代には、日曜日の朝には珈琲を淹れながら「Sunday Morning」をガールフレンドとゆったりと聞き(石を投げないで下さい!)、今作でも流れた超名曲「Pale bule eys」や「Candy Says」(凄く好き。)を聞きながらオムレットを良く作ったモノです。
 私は、映画をこよなく愛する者ですが、そこに愛聴する曲が掛かると、更に感極まってしまうのです。
 では。これからも宜しくお願いいたします。

NOBU
みかずきさんのコメント
2024年1月11日

みかずきです
今年も宜しくお願いします。

シンプルに対する考え方、私も同感です。
複雑な事柄を整理して、余分なものをそぎ落として必要なものを極めるのがシンプルイズベストの意味だと思います。

さて、本作、主人公は、過去を捨てて、清貧生活を始めます。
過去の父親との確執を踏まえて人間関係に距離を置いて、ルーティン化された暮らしをしていきます。日々、木漏れ日等の自然の変化に小さな喜びを感じて生きていきます。しかし、相棒だった若手社員は突然会社し、馴染みのスナックのママのところにも元夫が現れ、主人公の心は揺らぎ、ルーティンも崩れます。

人間は、人間社会に生きている以上、人間関係としっかり向き合って生きていく必要があると思います。
作品タイトルがDAYSであり、LIFEでないのは、やはり、ままならぬ人間関係に距離を置くのではなく、しっかりと向き合った時、作品タイトルがLIFEになるのだと思います。

人間関係の難しさと大切さを教えてくれる作品でした。

では、また共感作で

ー以上ー

みかずき