劇場公開日 2024年7月12日

  • 予告編を見る

メイ・ディセンバー ゆれる真実のレビュー・感想・評価

全101件中、61~80件目を表示

3.5怖い。まさしく「犯罪」、歳の差が激しい恋愛などではないことを冷酷に描く。事件に関わった人々がことごとく不幸になってる事実。皆そう思わせないように気を使って生きている。

2024年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
ITOYA

2.5気になるぐらいの音楽

2024年7月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、ナタリー・ポートマンとジュリアン・ムーアの二人が共演
っていうだけで観てしまいました。
単調に進んでいき抑揚がなかった。
その割には気になるぐらいの音楽。
メロドラマかサスペンス劇場かと思うほどの音楽。
すっごく気になる音楽でした。
本当にあった話でテーマとしては面白いけど
結局何が言いたかったのか・・・って感じ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
tom

3.5ナタリーポートマンの‼️❓女優の覚悟‼️❓‼️

2024年7月14日
PCから投稿

マザコン少年とロリコンマダムの行き着く果てなんて、どうでも良い、ああそうなんですね。
ただ、女優のこだわりが、描きたい、ただ、それだけ。
ぼかしはあるけど、ハードコアかと思うばかりの体当たり演技、恐るべし、ナタリーポートマン、レオンやブラックスワンをあげなくても、その演技力は、こうした入れ込んだ、恐ろしき探究心にあるのか、なるほど。
日本なら奈緒なら受けるんでしょうね、でも、長澤まさみか柴咲コウで観たいもんです。
ナタリーポートマンの凄い演技を観るために、是非。

コメントする 6件)
共感した! 24件)
アサシン5

1.0死人に口なしってか

2024年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

2024年劇場鑑賞178本目。
実際にあった34歳女性教師と中学1年男子の間に子が出来て女性が逮捕されたという話。当時聞いて「うらやましい・・・」と思った性欲を持て余す思春期男子しかいなかったんじゃないでしょうか。
その後結婚した二人を、その女性を演じることになった女優がリサーチとして訪ねて色々周りにも聞いて回るという話。その女性をジュリアン・ムーア、女優をナタリー・ポートマンを演じるのですがじゃムーアがメイディセンバーを訪ねたのかなと思っていたのですが、教師はペットショップ店員になってるし、名前もグレイスだし。まぁメイディセンバーって名前じゃなくて年の差のある恋愛という意味らしいので関係ないのですが。
てっきり世間の邪推と違って純愛で二人がただ苦しんでることに女優が気づくという話かと思ったら結構嫌な感じに進んでいってこれ2人に名誉毀損で訴えられるのでは、と思っていたらもう女性教師は亡くなっているそうです。死人は抗議できないですからね、胸くそ悪い。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

4.5最後まで登場人物誰にも感情移入が出来ないのが素晴らしい、と思った。...

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最後まで登場人物誰にも感情移入が出来ないのが素晴らしい、と思った。

上手く言語化出来ない自分がもどかしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
teraox

3.0まるでフランス映画か何かの様に…

2024年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
わいちゃん

2.0ナタリーポートマン

2024年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

っておばさんになりましたね。映画はサントラが下手だなーと思いました。役者は達者ぞろいなんですけどねー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
michi

3.0翔んで火に入る夏の虫 おびき寄せられたエリザベスの巻

2024年7月14日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

寝られる

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 13件)
カールⅢ世

3.0つまらなくはないけど何故今?

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
マクラビン

2.0カゴの虫

2024年7月14日
Androidアプリから投稿

単純

難しい

36歳の女性が13歳の少年と関係を持ったことで捕まり獄中で出産して23年、2人のことが映画化されることになり彼女を演じる女優が取材にやってくる話。

グレイシーとジョーの取材にとどまらず、物足りなかった旦那や情事が発覚したペットショップオーナーや当時の弁護士、そして元旦那との間の子供等々様々な相手に話しを聞くエリザベスという展開だけど、語る体で振り返りのドラマをみせる訳でもなければ、深く語る訳でもなくて、聞かれたことに答えたり、その他の場所で誰かが話しをしていたり。
ほとんどがある意味会話劇だし、信憑性のない内容もあったりで、ちょっとダルい。
ネブライザーの行からの流れもなんだかねぇ。

ハリウッドの俳優ってコメンタリーとかでも演技や演出について語るの大好きなイメージだけど、そもそも自分はあんまり熱く決めつけたように語るのを観ると、所詮その人の主観や想像だからと穿ってしまうタイプなんですよね。
実際ラストリアルに拘っていたけれど、現実か現実的か現実っぽいかで言ったらねぇ…ということで、一応夫婦や家族のその後の境遇や機微をみせるのがメインなんだろうけれど、自分にはハマらなかった。

コメントする (0件)
共感した! 27件)
Bacchus

2.0んっ?

2024年7月14日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

97本目。
いきなりデカイ音。
んー、なんだこのBGM、サスペンスか?
にしても場面にあってないし、なんも起こらん。
気持ち悪いし、違和感しか感じない。
で、2人の関係性?あー、そう言う事。
でもなんか場面と場違いBGMが、相変わらず流れるし、やっぱなんも起こらん。
いや起こっているんだろうけど、なんか違うってのが続くからなあ。
明らかに殺める様な流れ、殺めた過去がある様なんだけどなんか違う。
真実がそれってなったけど、んーな感じで。
でも一番怖かったのは、最後の蛇。
声出そうになった。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ひで

3.5二人に愛はあるんか?

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カール@山口三

3.5奪われた少年時代が悲しい

2024年7月14日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 0件)
だいず

4.0期待度◎鑑賞後の満足度◎ かなり重層的な構造を持った映画であると共に精神科医になった様な気分にもさせられた(なったことないけど)。他人を理解すること、真実に辿り着くことの難しさ。

2024年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

※トッド・ヘインズは現代アメリカ映画の監督の中で好きな一人。『エデンの彼方に』も『キャロル』も素晴らしかった。
今作は上記2作と趣の違う映画かと最初は思ったけれど、観終わったら上記2作と同じ或る時代・或る社会の中でのマイノリティ、またはマジョリティーに理解され難い行動をとった人間達を描いている、という点では共通している。

①13歳の少年と36歳の主婦とが性交をし、子供をもうけ、結婚したという話には“普通”の人は“ウエッ”となるのだろうか。

層一:“いわゆる”世間・社会の“常識”“モラル(倫理とも)”“刑法”に反する行為をしたジョーとグレイシーに向けられる世間・社会の反応と行動

②層二:“いわゆる”世間・社会の“常識”“モラル(倫理とも)”“刑法”に反する行為をしたジョーとグレイシーの側に立った見方。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
もーさん

4.5心の奥を見せない瞳

2024年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
カズユキ

1.0何が言いたいか分からない

2024年7月13日
PCから投稿

音楽だけで 不穏な雰囲気をだしていはいるが、、、

コメントする (0件)
共感した! 4件)
東條ひでき

2.0ラストのヘビ

2024年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

なんだろう?

コメントする (0件)
共感した! 7件)
完

4.0独特のメタ構造は新しい体験

2024年7月13日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
モトコ

3.5【”メイ・ディセンバー事件の真実。”トッド・ヘインズ監督の描く真実と、私が思った真実を記す。文句を言われても、知りません・・。】

2024年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 19件)
NOBU

4.0真実などない

2024年7月13日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

難しい

幸せそうで受け入れられていそうで過去を悔いてなくて善人そうで…
でも他の人が見ると違ったり、付き合っていく内に発見するところがあったり、そんなの当然なのですが、それが不穏な雰囲気を増長している。

すごく良い雰囲気だし一人一人が奥深いし役を作る人と作られる人のドキュメンタリーを見てるみたいで面白かったです。
この夫婦どうなっちゃうの~~???どうにかなったら面白いのに~~!という下衆楽しさもありました。

ところで派手な事件が勃発したりパニックが発生したりしないすごい静謐な映画なのに、BGMだけすげー激しめなの笑っちゃう。
虫の卵見てインスタ?に投稿してるシーンでダンダダダーーン‼する必要あるかい?人でも死ぬのかと思ったがな。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
せった