劇場公開日 2023年12月15日

  • 予告編を見る

ポトフ 美食家と料理人のレビュー・感想・評価

全91件中、81~91件目を表示

4.0ズアオホオジロの食べかたは勉強?になった

2023年12月16日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

知的

幸せ

とにかく映像が素晴らしく、繊細な照明と撮影で屋外はモネ、室内ではフェルメールやレンブラントのようなうな美しい映像が展開します。調度類もとても豪華。劇伴は一切なく環境音と生活音だけで、素晴らしい料理の数々がその調理過程とともに描写されます。

料理、とくに調理に興味があればワクワクする映像の連続ですが、そうでないかたは退屈に感じるかもしれません。

ストーリーはトレーラーから勝手に「皇太子に豪華な晩餐に招待された主人公が返礼として彼を招いて単純ながら洗練を極めたポトフでもてなして感動させる、という利休の逸話か美味しんぼの美食対決」みたいな話を想像していたら全く違いました。料理を介在して愛し合う男女と、その別れ。そしてその失意からの復活もまた料理という料理が主役の物語。

時代は1880年代ぐらいか。田舎の、しかし豪華な館で暮らす料理研究家?の暮らしぶりにはスノビズムを感じるかもしれないが、まあアートってこういう富裕層がいないと成立しないよね。ところで、劇中で出てくるジビエの独特な食事作法は帰宅後調べたら、香りを逃がさないためと見苦しい食べ姿を見せないようにするため、だそうです。

ちなみに調理場のシーンでたびたび屋外でネコの鳴く声がしてて、登場を期待してたけど一度も姿を見せなかった(ネコ好きとしては残念)

コメントする 1件)
共感した! 9件)
ばとー

4.5美味しそう

2023年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バベットが美味しそう一番だったのですが、1等入れ替わりです。ビノツシュ゙って良く背中ヌードするけどなんか理由有るのかな?

コメントする (0件)
共感した! 1件)
michi

3.0ものすごい量の料理

2023年12月16日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

堪能しました。

料理人ですね。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
完

3.5料理好きは見れるが

2023年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

料理好きが見るにはいいかも。
しかし、新鮮な展開はない。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ドラゴンミズホ

4.0焦点化しないこと。

2023年12月15日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

2023年。トラン・アン・ユン監督。19世紀のフランスの田舎で食を追求して帝王とまで言われる男と料理人として支える女。微妙な距離を保ちながら長年同じ道を歩む二人の間に、愛と別れ、料理への想い、友人との交際、後継者の育成などのテーマが現れては消えていく。
決断したり、感情が爆発したりする決定的な瞬間には焦点は当てられず、問題や葛藤は浮上するものの、自然の風景や料理作り間に、その瞬間自体は通り過ぎている。悠揚迫らぬゆったりとしたリズムはたしかに心地よい。
料理を作ったり食べたりするだけで1/3くらいの時間を使っているのではないかと思うのだが、おいしそうだし、手際がいいので見ていて楽しい。ブノワ・マジメルの鼻息が邪魔なのだが。
結婚式は印象派が描く「ピクニック」のようだし、最後の場面は溝口健二の「雨月物語」だろう。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
文字読み

4.5官能的なデザート

2023年12月15日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

永遠の夏

コメントする (0件)
共感した! 6件)
m m

3.0非常に淡々と─味わい深く─

2023年12月15日
Androidアプリから投稿

淡々と料理を作って、それを黙々と味わう、といった感じで、料理にあまり関心のない自分にとっては非常に長く感じましたが、まさに味わい深い雰囲気が何となく良くて、最後まで飽きずに噛みしめることができました。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
SH

4.5レア食材はわかりません😂

2023年12月5日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

次々と登場するお料理が美味しそうで観ていてお腹が鳴っても文句言えないヤツです😂

ジュリア・ロバーツをフレンチにしてもっとクラッシーにした感じのお料理上手の美魔女なお姉様。そのお姉様にあんな料理作ってーこんな料理作ってーと依頼するこれまたイケオジ。
『言うは易し、作るは難し』と思っていたら美魔女はそんなんモノともせずバンバン手際良く作ってく。しかもイケオジもただ言うだけぢゃなく自分も一緒になってキッチンに立ち、若い子達に指示出ししながら何品も何品も……。さすがガストロノミー界の皇帝やらナポレオンやら呼ばれるお方。考え付くメニューもただ美味しそうってだけの野暮なもんぢゃなく、“ワインとのマリアージュ”は当たり前、コース全体は物語が語られるように組まれ、食材の“歯応え”さえも物語を紡ぐパーツとなる、とな。
皇帝の発案で美魔女が腕を振るうコースが本気で食べてみたい🍽💕

そしてお二人のお互いを思い遣る気持ちが素敵過ぎて❤ ❤ ❤人生の秋からもう一段ステップアップ✨✨✨憧れます (๑>◡<๑)

東洋経済オンラインの独占試写会にて✨

コメントする (0件)
共感した! 5件)
らまんば

3.5美味しいは人を幸せにする

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿

頭でわかってても、気づくと前のめりになって鍋の中を覗き込もうとしてしまった。
こんなに調理してるところを見続けた映画はなかったかも。どの場面も美味しそうで、登場人物皆が常に匂いを確認してるから自分も匂ってくる気がした。すごい鼻をすんすんしながら観てたかもしれん。。

面白かったのは多分匂いを逃さないためかなと思うけど、布をかぶって食べる料理。
色や配置もそうだけど美しくて、料理って味わうだけじゃなくて、目で見て楽しむものでもあるのだなぁと改めて思った。
美味しいもの食べて不機嫌な人を見たことがないから、幸せな気分をもらったね。

そして私は皿オタなのだけど、好きで集めたけど眺めているだけのサルグミンヌの皿には当時こういう料理がのっていたのだと感動する。同じく集めたけど使い方がわからなかった銀食器達がどうやって使われたのかも、この映画で初めて知ったわ。
とても感慨深かった。
。。
知ったとしても同じ使い方はやっぱり出来ないけどな!あんな手の込んだ料理出せん!!

しかし美食家の集まりってすごいわね。
全員牡牛座なのかな?
友達は趣味が同じ人が一番一緒にいて楽しいかなと思うので、幸せな集まりだなと思う。

始終美しい映像の中、ずっと美味しい食べ物を見続けるのでお腹空くけど目が幸せだった。出てくる人みんな優しくて愛があるのもいいね。やっぱり美味しいものはみんなを幸せにするから最高の娯楽ね。
面白かった!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
icco

3.0ポトフ

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

2023年11月26日
映画 #ポトフ #美食家と料理人 (2023年)鑑賞

#トラン・アン・ユン 監督の最新作は、料理にどっぷりハマった映画です

これだけ料理にこだわった作品は見たことがないです。素材、料理法とも深い

料理好きにはたまらない作品となってます

@FansVoiceJP さん試写会ありがとうございま

コメントする (0件)
共感した! 6件)
とし

3.5お腹が空く映画

2023年10月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

物語はゆったり進むけど、映像の美しさと鳥のさえずりが心地よかった
ずっと美味しそうな料理が出てくるからワインと共にフランス料理が食べたくなった

コメントする (0件)
共感した! 5件)
NOSTOS3