劇場公開日 2024年2月23日

落下の解剖学のレビュー・感想・評価

全483件中、21~40件目を表示

2.5疑わしくは被告人の利益に

2025年3月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

「疑わしくは被告人の利益に」ってこういう事かと思った。フランスらしいと言えるか。平凡でもラスト親子の抱擁の際に息子が母親の耳元で大どんでん返しになるセリフを囁く…ぐらいのラストを期待したのに。それなら星3つはあげてもいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
自由の座

2.5カタルシスねぇ〜映画NO1

2025年3月19日
iPhoneアプリから投稿

タイトルがいいねオシャレ

でもちょっと長いね
退屈だね

長く見た割に全然スッキリさせてくれないね

ちょっとこの映画は僕には大人すぎたね

SFとかホラーを見すぎて、宇宙人や悪魔が出てこないと物足りないと思う体になっちまったチクショウ

コメントする (0件)
共感した! 1件)
真平

3.5他殺には無理がない??

2025年3月19日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 3件)
Sheeta

3.5役者の息使いを伝える演出〜「娯楽」の対極

2025年3月18日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

知的

難しい

2023(日本は2024)年公開、フランス映画。

【監督】:ジュスティーヌ・トリエ
【脚本】:ジュスティーヌ・トリエ、アルチュール・アラリ

主な配役
【サンドラ】:ザンドラ・ヒュラー
【弁護士ヴァンサン・レンツィ】:スワン・アルロー
【ダニエル】:ミロ・マシャド・グラネール

1.ジュスティーヌ・トリエ監督

◆史上3人目の女性監督によるパルムドール受賞
◆アカデミー賞脚本賞受賞
(ノミネートは、作品賞、監督賞、主演女優賞、編集賞)

今後の作品は常に注目を集めることになるだろう。
確かに脚本は良く練られていた。
法廷ミステリーとも言えるが、法廷以外の場面に様々な「仕掛け」が施されていて、目を離せない。

2.ザンドラ・ヒュラー

『関心領域』の演技も素晴らしかった。
本作も彼女の自然な演技に惹き込まれた。
ドイツ人だが、多言語を難なくこなしてみせている。

3.まとめ〜46歳パワー

監督も主演女優も、共に46歳。
表情やセリフだけでなく、息使いまでが計算されている。
ドキュメンタリーを見るような、いや、現実より現実らしい作品だ。
「娯楽作品」というカテゴリーの対極にあるような映画だ。ゆえに、観ていて疲れてしまう側面もあった。

☆3.5

コメントする 3件)
共感した! 62件)
Haihai

3.5夫の気持ちを探るー母と息子熱演

2025年3月17日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
りか

4.0ザンドラがサンドラ

2025年3月15日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

知的

難しい

この映画は公開時は題名の意味が分からず観に行きませんでした。その後観に行くきっかけとなったのが「関心領域」に収容所長の妻ヘートヴィヒ役を演じていたザンドラ・ヒューラーに興味を持ったからです。役柄では夫の出世しか興味が無く外の世界は見ようとしないし,収容所から持ち込まれた毛皮を躊躇なく試着する。
とても共感できないキャラなのですが、
「落下の解剖学」では、どんな役柄なのか気になりました。完全犯罪を目論む悪い妻・・・
なのかな?
ザンドラ・ヒューラーはベストセラー作家
サンドラの役で夫サミュエル殺しの疑いをかけられる・・・法廷での証言シーンがメインで
回想シーンで亡くなった夫とのやりとりが再現されますが、それはどこまで真実なのか?
サンドラの弁護を任される知り合いの
ヴァンサンとの微妙な距離感。
とりあえず話は長いです。
たまたま音響の良い映画館だったせいか
TVでは没入できない世界を体感できました。
OPも良かったしショパンの前奏曲が、こんなに染み入るなんて・・・たまに挿入される息子ダニエルの弾くピアノが、いい感じです。
母親サンドラと、さりげなく連弾するシーンもあります。彼は視覚障害らしいが全く見えない訳では無いのかな?第一発見者でもあるから。
スヌープ役のワンちゃんは名演技ですね、途中ヒヤヒヤするシーンがありましたが。
物語はサンドラ目線で語られます。こちらの役の方がリアルに作られており観てる方も彼女と同化していきます。
そして判決は観てのお楽しみです・・・🤫

コメントする (0件)
共感した! 5件)
naoki

3.0子供さんには、夫婦には

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

知的

 フランス。雪山の山荘で作家のサンドラが、女学生のインタビューを受ける。しかし階上の夫サミュエルの騒音で、中止に。その後、盲目の息子ダニエルが散歩から帰ると、サミュエルが外で死亡していた。事故死と思われたが、サンドラが容疑者となり裁判へ。
 割と普通の裁判モノ。裁判官の配慮は良かったんだけど、子供さんには辛い証拠でダニエルに同情します。一方、少なからずの夫婦にとっては身に覚えありで、反省しきりなのでは。
 サンドラ・ヒュラーは、本作と「関心領域」で絶賛されていることに納得。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
sironabe

3.0細かい

2025年3月13日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

興奮

知的

本当に一から裁判を傍聴している様な丁寧で緻密に掘り下げながら物語は進む。真偽はこちらに委ねる形で犯人が明かされることはないので、そういうgrayなラストが苦手な人にはハマらない。自分も少し煮え切らない感じ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
柿男

3.5裁判で暴かれる女流作家の私生活を残酷に描いたミステリー法廷劇

2025年3月11日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

悲しい

怖い

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 18件)
Gustav

3.5本格的な法廷モノで、検察官の執拗な追い込み方には見応えがあった。 ...

2025年3月9日
PCから投稿
鑑賞方法:CS/BS/ケーブル

本格的な法廷モノで、検察官の執拗な追い込み方には見応えがあった。
話の流れからいって、おそらく無罪になるのだろうなとは思ったが、終盤になって激しい夫婦ゲンカの録音が出てきて雲行きが怪しくなる。
最終的には息子の証言が決め手になったか。
あらゆる面において優位に立つ妻が夫を殺害する動機など見当たらないしな。
自殺し、妻に容疑がかかるような状況にしたのは夫のせめてもの復讐か。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
省二

4.0二転三転

2025年3月4日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
レイは!?★

3.5自殺か他殺か事故か

2025年3月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
ジョニーデブ

3.0スヌープ(犬)の演技がピカイチ

2025年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
きいろいくま

4.0追い詰められた夫

2025年2月12日
iPhoneアプリから投稿

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 17件)
mitty

2.0あー、しんどかった。

2025年1月30日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

疲れる作品でした。そもそも作家夫婦(及びその息子ダニエル)に感情移入できる点があまり無くて。面倒くさい人たちだなぁ、社会人としてどうなのさ?としか思えない。ドイツ人とかフランス人とかよくわからないけどもちょっと感情的すぎ、他人のせいにしすぎかな?と思いましたね。唯一坊主頭の検察側の男性だけが共感できました。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ケンドー鹿児島

3.5うーむ

2025年1月28日
iPhoneアプリから投稿

最近、賞とる映画の良さがわかりません。

まだまだ若輩者です。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
たもつ

3.5長い

2025年1月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

知的

難しい

期待してたけど案外普通だった印象。それに長い。あの内容で2時間半は長い。

普通だと思ってしまったのはおそらく過去に西川美和監督の『ゆれる』を観ていたから。この手の作品で『ゆれる』を超える衝撃にまだ出会ったことがない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
りんごあめり

2.0合わなかった

2025年1月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

どんでん返しとか期待して見たが、エンタメ系ミステリーのような、ハラハラ・ドキドキ、見終わってすっきり、といった映画とはまるで違った。かと言って、感動するような映画でもない。意外な展開もなくだらだらと進み、終わり方もすっきりせず、「結局何が言いたいんだ?この映画は」っていう、いかにも考察好きの人が好みそうな映画だ。

しかし、子役(盲目の少年)の演技は凄い。その表情、しぐさは到底演技には見えない。今まで見た子役であんな演技は見たことがない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
iron

3.0あまり面白くなかった

2025年1月3日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

観客への問題提起や、俳優(犬含む)の演技の良さなどの魅力もあったが、2時間半観るには正直退屈だった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ちまき

4.0終わり方まで丁寧

2025年1月1日
iPhoneアプリから投稿

仏の裁判て証言中に弁護人やら検察官やらが結構自由に言葉をはさむのね。「異議あり!」とかないの。

創作欲が双方にある中年夫婦のすれ違い。盲目の子供、母国の違い、また異なる性意識を抱えて、各々の思いは更に複雑になる。

見せ場の言い合いは素晴らしかった。最後の流れも素朴かつリアルな空気感で良い。OPから小粋さのある秀作でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
石岡将