ヴァチカンのエクソシストのレビュー・感想・評価
全42件中、21~40件目を表示
クークゥ~カッコウ🦜
私が思っていたエクソシストとは関係ないらしいが、ヴァチカンの悪魔祓いとのお話。
礼拝堂、ステンドガラス、アンティークな装飾品も拝見できるのを楽しみに視聴。
冒頭は赤玉ねぎ特産のトロペアで悪魔に取り憑かれた男性を助けに。
言葉を巧みに使い、まさかの黒豚に憑依させ殺生。豪快過ぎるガブリエーレ・アモルト祓魔師❗
話によるとヴァチカンに実在したガブリエーレ・アモルトの著者を基に作成された。
主演はラッセル・クロウ。
彼に対して私の記憶はグラディエーターで止まっていた。丸々な姿は本人かしら?と思うほど。
時は経つものだし、納得。
まるで20年前に観た記憶の三国シェフが、今は
なる程。そうだよね頷きました。
所々、お茶目さ発揮するガブリエーレ神父。
英語だけでは無く、イタリア語、スペイン語
も聞けるのは嬉しい。カッコウのモノマネは素晴らしいタイミングで放つ❕
場所は変わりサン・セバスティアンの礼拝堂へ。
しかし、どこにでも白ベースの赤ラインのベスパ
風スクーターで参上。体型がぴったりと填まる。そういう設定は好き。フェラーリのシールも。
人間誰しも選択肢の間違えや過ちはあるよね。
悪魔はそこの弱みに握って、精神と肉体を貪る。
ヴァチカンにこのような役職があるとは。
まあ確かに医療療法だけでは分からない未知の世界もあると思う。
最後はガブリエーレが悪魔にとり憑かれたけど
生還できて良かった。
ゾクゾクする怖さは感じなかったけど、またやっと欲しい。そう思うと日本のホラーは背筋がざわっときて毛穴が開く。
怖さ+衝撃音+血+艶っぽさが絡んでくるだと
久々に感じとれました。
エスソシスト伝記
話もわかりやすく、面白かったです。
ホラーかと勝手に思っていましたが、ホラー映画ではないです。
信じるものは救われる、エクソシストの映画らしい映画でした。
昔、ロンドンブーツ1号2号が司会をしていた番組で、
よくエクソシスト特集があったのを思い出しました。
最近はエクソシストの特集あまりやっていないけれど、
200個の神が歓迎されていない場所は破壊されたのでしょうか笑
教皇聖下のエクソシストは探偵もする
通常スクリーンで鑑賞(字幕)。
実話を元にしているらしく、これが実話なら大ニュースレベルな悪魔との壮絶な戦いをVFX満載で描いていて手に汗握りました。少年に取り憑いた悪魔と全面対決しつつ、その正体に迫る謎解き要素もあってめちゃくちゃ面白かったです。
アモルト神父が新米牧師を導き、コンビ感が段階を経てつくられていくバディものとしても楽しめる構造がすごく良い。
ラッセル・クロウの見た目のせいで、拳で悪魔を倒せそうな雰囲気を醸し出しているのがなんだか可笑しかったです(笑)。
※修正(2024/03/13)
ドタバタ行き当たりばったり悪魔祓い
期待して見に行っただけに辛口評価かも?
冒頭の豚を殺す神父の手際に大失望な出だしです。
これのせいかも知れないですが最初から最後まで神の存在が感じられなかったです。とても神が味方する神父とは思えない、、、
思わず吹き出す場面はありました(^_^;
最強最悪の悪魔設定なのに罵った未熟神父に思わず首絞められて「ウゲウゲガガガー」とか死にそうになったり首席神父に止めろ!とか悪魔が助けられてて吹いちゃいました。
恐怖は殆ど感じない映画で大きな音でビックリさせる場面多用し過ぎ。
裸のねーちゃんはもっとスリムな美人さん使って欲しかった、、、
エクソシストはアンソニー・ホプキンスのライトが良かったー
あ、お尻痛くなりました(@_@;
癖の強いエクソシスト
実在してる人物をモチーフにした作品という触れ込みなんだけど。
癖の強いエクソシストが行う悪魔祓い。
その行いと教会という組織の関係を描き、いままでとちょっと違う教会の描き方をした点は面白く感じた。
ただ悪魔祓いのやり取りは映画「エクソシスト」のインパクトを超えることは難しく感じた。
そのためホラーなんだけど、怖さは感じられなかった。
これは宗教的要素も関係してるのかもしれないが。
共喰い
ラッセル・クロウはアオラレで悪霊化
悪霊が悪魔祓いは頂けない…涙
世にも奇妙な共喰い現象
苦労人のクロウさん
自分で招いた苦労人
メグ・ライアンも苦労したのか、別人になった…
どう見ても主役なのがオカシイ
十字架を持つより、貼り付け獄門俳優
本当にバチが当たりそう…
削除しないで
でも嫌いじゃないョ♪
痩せてた頃が懐かしい
LAコンフィデンシャル、アメリカン・ギャングスター、プロヴァンスの贈り物…などが好き
クイック&デッドは…観たような?
消されたヘッドライン…記憶から消えている
十数年前から、身の毛のよだつ、ゴリゴリのホラーが極端に減った気がする
ゴリゴリの洋画ホラーの日本公開が少なくなった
調べたら、ポルターガイストのリメイクも日本未公開だった…
死霊のはらわたの新作、スクリーム6、スマイル…
アメリカでは割とヒットしたけど、日本では劇場公開されない
内容はともかく、話題になりそうな洋画ホラーは日本劇場未公開…
代わりに、アイドル企画物ホラー風邦画が増えた
日本特有の色んな事情がありそうだが、これ以上書くとBANされそう
削除しないで
そして能書き終了☆
ありがちだがテンポ良く展開する本作
冒頭で、脳天をダブルバレルでブチ抜かれる黒豚
もっと吹っ飛びそうな気もする
井戸?にカモフラージュした封印地下施設
かなり昔の物なのに、保存状態が良いのか、割と新しい印象…
ガスは溜まっても物質的劣化が少ない…
修復作業必要かな?
知らんけど
タイムリーに魔宮の伝説みたい
大量のミイラ化した遺体がガスの元だったの?
オナラじゃないの…
ガスガス爆発
関係ないけど、バスはガス爆発するのかな?
西部警察でもバスは爆発しなかった様な…?
記憶のガス漏れに注意
ガス・ヴァン・サントは好きな監督
脱線しないで
メタンガス爆発?でメタメタになる修復作業員
火傷は修復出来なそう…
削除しないで
ふっくら健康そうなフランコ・ネロ
まだまだご健在
役柄は不健康だったが
最初から憑き物顔の不幸な少年
鳥を吐き出す…
島田怪談の13階段を思い出した
80年代ティーンエイジャーな姉
コテコテ容姿に好感が持てる
オマケ要素な母
オバケでもおバカでも無かった
母の愛は大事
有名俳優2人だけだが、逆にシンプルで良かった気がする
古風だが、引き込み方が上手い
天井よじ登りは、お馴染みだが鳥肌
これだけ大騒ぎなのに、焦げクサイ臭いはしなかったみたい
この手の映画は大好物だが、糖分不足?でハマらなかった…
実話ネタならエミリーローズが1番好き
スポットライト、グレース・オブ・ゴッドのチラリズム
怪奇現象より原点回帰な典型的展開
丁寧で解りやすい字幕表示で好感が持てた
ビックリ演出があれば、のめり込めたかも
如何にも悪魔祓いらしい映像がたくさん
悪魔祓いって、そうそうこうよね、みたいなシーンが多かった。
ラッセルクロウ主演だけあって、
結構力技が多い、ドアとか壁とか、、
心の闇を描きはしてるけど深掘りはなく、
やはり本家のエクソシストの方が面白い。
重要な異端審問の説明が台詞ばかりなのは残念だった。
過去パートで映像で少しでも見たかったなあ。
おぞましさが増しそうです。
ラストの本物のアモルト神父の写真見れて良かった。
アインシュタインみたいなお茶目な姿でした。
単純な疑問だけど、
悪魔憑きに出て来る悪魔って、これは相当ヤバい!
といってもアスモデウスとかベルゼバブ位。
キリスト圏的には、ルシファーは出さないのでしょうか?
人間に取り憑くなんて、一番エラい悪魔はしないのか、、
けっこうよかった
悪魔が、たいていの場合女の子に意地悪をするだけのしょぼい存在なのだけど、高位のエクソシストに乗り移ってヴァチカンの本尊を狙っており、なかなかスケールの大きな悪魔で倒し甲斐がある。パートナーの若手の牧師がだんだん前のめりになっていく感じが頼もしい。やはり縁起の悪い物件には近づかないに限る。
単なる驚かしのホラー娯楽作に留まらない、見どころの多い仕上がり
【ネタバレ注意】最終的にはネタバレ回避しています。結末は劇場でご確認ください。あしからず(^^ゞ
ローマ教皇直属のチーフ・エクソシストとして実在した、ガブリエーレ・アモルト神父(1925~2016年)の手記に基づく作品。
劇中でなされる悪魔祓いの模様は、SFXによる超常表現や怪異表象をふんだんにとり込む純エンターテイメント志向ながら、名優ラッセル・クロウによる豪放磊落な役作りは神父への敬意と機知に富み、ヴァチカンが舞台となる場面では教皇庁も積極的に協力するなど、単なる驚かしのホラー娯楽作に留まらない、見どころの多い仕上がりとなっていました。
●帰天する直前になって、自身の体験の映画化を認めたわけとは?
ガブリエーレ・アモルト神父が数万回行ったとされる悪魔祓いの体験を記述した回顧録『エクソシストは語る』『続・エクソシストは語る』は邦訳を含め大ベストセラーとなっています。このため映画化のオファーは過去にもありましたが、誰も神父を説得できなかったのです。
本作企画が2016年の神父の没前に映画化権を獲得できたのは、プロデューサーの信仰心ゆえだったそうです。こうした経緯に発する、事実言及をないがしろにはしない本作の製作姿勢は、とりわけ作品前半におけるアモルト神父の人物造形へよく表れていました。通常のキリスト教布教映画とひけをとらないほどに、悪魔との闘いの基本が、超能力ではなくて、誰の心にも宿っている信仰心にあることが強調されている作品でした。
●アモルト神父にも弱点があった!
そして悪魔からの攻撃ポイントとして、信仰心とは真逆の過去に犯した過ちだったり、後悔だったり、希望を失っている部分をピンポイントでつつかれるのです。
アモルト神父とて例外ではありませんでした。
ヴァチカンにおいて36年にもわたりエクソシストの職責をまっとうしたアモルト神父は、十代後半に第二次大戦で徴兵されるとまもなくパルチザンへと転じるなど理想主義者の側面がある一方で、悪魔祓いの相談に乗った相手の98%に対しては精神科医など医療機関へ紹介するなど現実主義的な顔も持ち合わせていたのです。映画でもラッセル・クロウ演じるアモルト神父は、悪魔に憑依されている少女を見破られず、精神科医に紹介してしまい、自殺に追いやってしまったことを深く後悔していて、その心の傷が悪魔に攻撃される神父の弱点として描かれたのです。
●物語の軸となるスペインの修道院での強大な悪魔との対決
さて、本作において中盤以降の主舞台となるのは、スペインの丘上に建つ古い修道院です。
1987年7月。サン・セバスチャン修道院。アモルト神父(ラッセル・クロウ)はローマ教皇(ダニエル・ゾヴァット)から直接依頼を受け、憑依されたある少年の《悪魔祓い》(エクソシズム)に向かいます。変わり果てた姿。絶対に知りえないアモルト自身の過去を話す少年を見て、これは病気ではなく“悪魔”の仕業だと確信。若き相棒のトマース神父(ダニエル・ゾヴァット)とともに中世ゴシック様式の教会堂の地下に眠る、より前代に遡る古代遺構へ目指して、教会の庭にあった古い井戸から潜り込みます。
そこには、かつて異端審問の時代に為された儀式や悪魔封じの痕跡が残されいていたのです。その痕跡とは、今日のローマ・カトリック教会そのものの礎を揺るがしかねない秘史が隠されていました。それは中世ヨーロッパでカトリック教会が異端者の摘発と処罰のために行っていた宗教裁判が、実は悪魔の指導によるものだったという衝撃の秘密の告発でした。しかもその悪魔というのが、もとはアモルト神父と同じチーフ・エクソシストが降魔に失敗。逆に悪魔になってしまったというから、余計にショックを感じました。バチカン全面支援の本作の中で、宗教裁判というキリスト教最大の暗黒史の原因について、ここまで踏み込んだ作品はありませんでした。そういう点で画期的だと思います。
この地下最深部でのクライマックス・シーンでカトリックにおける「ゆるしの秘跡」(司祭のもとで、自分の犯した罪を告白し、罪のゆるしを願うことにより、神からの罪のゆるしが与えられる)が、悪魔との対決において、いかに悪魔との対決において信仰心が大切なのか印象づけるものとなりました。その点がエクソシストが登場する他の娯楽映画にはまず見られない点です。
この構成的な緻密さは他の面でも、たとえばゴシック修道院の建築内装や美術衣装、井戸底からカタコンベ(地下墓所)を経て古代教会の遺構へ潜りゆく地底探検への展開などがよく造り込まれていることからもうかがえます。
●登場する悪魔が、アモルト神父を事実上「指名」した意味
劇中、悪魔は司祭を呼べと何度も語りかけてきます。しかし、司祭だったら誰でもいいというものではありませんでした。実際にトマース神父が対峙したときおまえではないと拒絶されてしまいます。アモルト神父が修道院の地下の調査を進めるなかで、この地下に巣くう強大な悪魔は、歴代のチーフ・エクソシストの魂を食いものにしてきたことが判明したのです。だから、アモルト神父も引きよせたのでした。
それだけにこの悪魔との最終対決は、一筋ならではいけません。SFXを駆使した大迫力の対決シーンとなりました。そしてアモルト神父もこれまでのチーフ・エクソシスト同様に悪魔に魂を奪われてしまいます。
残ったのは、経験の浅いトマース神父だけという心細い体験。果たしてこの絶体絶命のピンチがどうなるのか、劇場でご確認ください。
●アモルト神父の名誉回復を狙った作品
なお、この悪魔祓いの場面とほぼ同じ構成ながら、ブタではなく蛙へ憑依させ直す映画作品に『ザ・ライト エクソシストの真実』(2011年)があります。こちらでアンソニー・ホプキンスが演じる主人公の主なモデルもまたアモルト神父なのです。ラッセル・クロウの演技は、アンソニー・ホプキンス版を更新する意図が端々に感じられました。演技巧者の熱演を比較するのも楽しいことでしょう。
●教皇役も秀逸!
教会内から嫉妬まじりの激烈な批判に晒されるアモルト神父を直に信頼するローマ教皇役へ、マカロニ・ウエスタンを象徴するイタリアの名優フランコ・ネロを配する点も秀逸です。
●バチカン内部にも唯物論が忍び寄っていた!
アモルト神父に対する批判の中でも、バチカン幹部の枢機卿が、悪魔なと実在しないと唯物論の立場で批判する輩がいたのです。
近現代の合理主義では割り切れない事象が引き起こす困難を引き受けることができないなら、いったい今日の教会に何の意味があるのでしょうか。
俗世的な不祥事の絶えない昨今のキリスト教会組織に対し、アモルト神父の突きつける悪魔との闘いの現実。合理主義に陥り、アモルト神父の報告も嘲笑する枢機卿をリストラしてしまうローマ教皇の決断には喝采を送りたくなりました。
●悪魔退治には、まず悪魔の名前を知ること
本作で明かされる悪魔退治の秘訣とは、対象なる悪魔の固有名称を判明すること。相手の名前を知ることで、相手を特定し、神の光をピンスポットで打ち込むことができます。だから本作に登場する悪魔は、執拗に自分の名前を明かさず、はぐらかすばかりでした。 だとしたら、逆に神仏の名前を連呼することも有効です。
普段信仰とは無縁の無宗教の人でも、金縛りや、強い嫉妬心や怒りで自分を見失って、心が統御できない状態に陥ることもあることでしょう。ほっとくと自殺や無差別殺人に発展しかねません。そういうときは、必ず悪魔や悪霊に支配されているのです。
そんなピンチのときはアモルト神父やトマース神父が行ったように、ひたすら帰依する対象の名前を唱え続けることが有効な打開策となるのです。
これはキリスト教だけではありません。仏教でも、神道でも有効です。たとえ無宗教でなにも信じていなくても、神仏の御名を唱え続けることで悪魔や悪霊を退散させることができるのです。
特に念仏というと、仏教界でも小馬鹿にされてきたキライがあります。でも法然上人のように、阿弥陀仏のお名前を真剣に専修して何度も呼び続けると、本当に阿弥陀仏と一体となって悪魔や悪霊を退散させることができます。
●最後に
エンドロールで登場するのが、実際のアモルト神父の写真。何と舌をペロリと出したお茶目な姿ではありませんか。ラッセル・クロウか演じると大物感が漂うイメージになりますが、実際のアモルト神父は、子供がそのまま大人になったような天真爛漫な人だったのでしょう。こんな人がチーフ・エクソシストだったなんて、イメージが違いすぎました。
公開日 :2023年7月14日
上映時間:103分
★映画『ヴァチカンのエクソシスト』予告
検索してください。
《参考》
★映画『ザ・ライト -エクソシストの真実-』予告編(2011年)
検索してください。
★シチリアの現役エクソシスト・カタルド神父へ密着取材したドキュメンタリー『悪魔祓い、聖なる儀式』(2016年)
検索してください。
ヴァチクソ
すげー略し方だなと思いながら、ラッセル・クロウ×エクソシストものというどんな化学反応を起こすんだろうかとワクワクしながら鑑賞。
ラッセル・クロウ萌え映画としては満点!内容も直球のエクソシストもの、悪魔vsエクソシストの構図ひとつで引っ張ってくれて、退屈することなく楽しめました。
実在した神父の著書をベースに物語が展開されますが、現実でもこんな感じに悪魔って存在するんだな〜とタメになりながら作品を観ていました。
悪魔vsエクソシストというシンプルな構図に、過去の過ちを交えて進めていくハイブリッド型エクソシスト映画でした。冒頭サラッと悪魔との対峙をして勝って、教会に呼び出されて説教されそうになったから上手いこと逃げて、そうしたら悪魔に憑依された少年を見てほしいという依頼が来て、そして向かってというのをササっとやってくれるのでとてもテンポが良いです。
悪魔が中々傲慢なやつで、しかも超強いというおまけ付きなので、強いであろうカブリエーレですら苦戦するバトルが濃くて見応えがありました。神父2人で共闘するシーン、ガブリエーレが助けられなかった女性、トマースが過去に犯した娼婦、ある女性にしてしまったそれまでの罪を懺悔して前に進むという胸熱な展開を片手に、絶叫響き渡る悪魔封じが繰り広げられて面白かったです。
ラッセル・クロウがカブに乗って街を駆け抜ける姿、これを見れただけで満足度はとても高いんですが、カブに乗るイカつい神父の頻度が多いので、その度に需要が満たされていきます。他作品ではその表情から滲み出るおぞましさや、暴力的な役が目立っていますが、今作ではとっても優しい表情やお茶目なところを見せつつ、かっこよく決めるシーンは決めてくれるので良かったです。
子役の表情がメイクの力はあれど、凄まじい悪魔憑依顔をしていてゾクゾクしました。マジで取り憑かれたんじゃないのかと思えるくらい鋭い目つきに悪い口元をしていて、この子は将来相当な大物になるなと思いました。お姉ちゃんも美人なのに、四つん這いで走らされたり、お口をあんぐりさせられるなど、中々の無茶をさせられてますが、真正面からその演技をしてくれたことに敬意を表したいです。
ホラーとして今作を観ると物足りないと思いますが、エンタメで観ると脳汁がドバッと出る楽しい作品になっていました。悪魔的流血という訳の分からない映倫からのコメントが何故か納得できる不思議な作品です。
鑑賞日 7/19
鑑賞時間 11:20〜13:15
座席 F-3
なんといっても
エクソシスト映画はあまり観てないが、演出そのものは驚くような内容はない(そんな感じかな、ってところ)ものの、ちゃんと面白い。いわゆる映画的な演出がしっかりしてる。
しかしなんといっても驚いたのは、「異端尋問は悪魔のせいだった」って設定!いやいやなにコレ!?バチカンのプロパガンダ映画!?
それが一番面白かったです…
怖いと恐いは意味は同じでも客観的心情からは恐いであって欲しかったかな
「グラディエーター」「レ・ミゼラブル」のラッセル・クロウが悪魔祓いを務めるとあって注目していた作品を鑑賞しました。
で、感想はと言うと…う〜ん、まあまあw
まあまあだけど、個人的には火薬使い過ぎで派手感一杯で…改めて1973年「エクソシスト」の偉大さを感じてしまう。
実在の祓魔師(エクソシスト)のガブリエーレ・アモルト神父の著書を映画化し、その主演がラッセル・クロウならそりゃあ注目はするでしょう。ましてや夏にホラー映画は定番だしw
悪魔祓いは映画や小説、漫画などでよく知られる存在であってもそれは創作物の中が大多数であり、実際にあってそれがどれ程の物かは正直分からない部分も多い。
20世紀から21世紀にかけて形骸化していた祓魔師は教会制度の見直しにあたって廃止されたとも聞く。
ただ完全に無くなった訳ではないらしく、それを求める人も一定数居て、それで救われた人もいるとの事。日本でもお祓いなどは普通にあるし、イタコや狐払い、霊能力などオカルティックな物は普通に存在する。
眉唾物と言えばそうなのかも知れないが文化が違えば、信じるものも違う訳でそれが精神的支柱であっても良いと思う。
少なくとも悪魔祓いが嘘でしたと完全に否定されると夢もロマンも無いと考える訳です。
で、実在の神父の著書を映画化したとあって、怖い怖いホラー映画を堪能出来ると思ったらちょっと違った。
もう爆発バンバン。火柱ドカドカ。悪魔の力、広範囲過ぎ。何よりも舞台となる修道院に呪われ過ぎる原因てんこ盛り。
ちょっと派手過ぎて予想と違い過ぎて、「ん?コンスタンティンか?」と思ってしまった。
監督のジュリアス・エイバリーは過去に「オーヴァロード」でもドッカンドッカンやっているのでそういう気配は感じていたけど、ちとやりすぎ感はあるかな。
また、ラッセル・クロウ演じるアモルト神父がなかなかファンキーでお茶目な感じ。実力派のアウトロー感が良い味を出してはいるけど、その分相棒のトマース神父が影が薄く感じる。また風貌や言動行動から「アオラレ」を思い出すんですよね。見た目はブラックサンタっぽいけど。
実在の人物をモチーフにしているのであれば、もっとじわりじわりとヒタヒタするような怖さの方が良かったかなと。
そうする事で物語の本質の原因にもっと深く掘り下げられたし、エクソシストの本質も垣間見えたかなと。
特殊効果の影響が強過ぎてそこがブレた感じがするんですよね。
そう思うとやっぱり「エクソシスト」は偉大だな〜と感じてしまう。
数多の悪魔祓い映画があるけど、個人的にはあれを超えるものは無いと思うし出会ってもいない。
また作中でも「エクソシスト」のオマージュ的な描写はある。
もう半世紀近く前の映画にいまだに捉われていると言うのも因果な話。
もう少しじんわりと緊迫感が漂い、琴線を触れるような恐さを期待していたので個人的にはちょっと残念。
「こわい」と言う漢字は「怖い」と「恐い」があるが、どちらも意味は同じで使い分けにも特に意味を成さない。
だが怖いよりも恐いの方が意味は同じでも客観的心情からはより「恐い」の方が強調されている感じはする。
そう思うとこの作品はより「恐い」であって欲しかったかなと感じます。
まあ個人的な感想ではあるのですが。
観る側のジャンルの枠を取り外して、この作品をホラーアクション映画として考えると…あ、やっぱりそれは「コンスタンティン」になるのかw
クライスツプロイテーション
バチカンからスペインまでノーヘル原付で移動するタフなエクソシストが聖なるアイテムで悪魔を物理攻撃をし呪文を唱えて滅ぼすという、『悪魔城ドラキュラ』みたいなクライマックスにはギョッとしました。
描写やショックシーンも別段目新しさはありませんでしたが、ジャンプスケアも少なくテンポも良くて、クーラー代をケチる為にウチから避難する時に観るには丁度良い作品でした。
そもそも、非キリスト教徒の異端者である私にはエクソシストものの本当の怖さは分からないので、まぁ、こんなもんでしょ。
タイトルなし
キリスト教的な世界観はやっぱりよくわからんなー。レジスタンスで一人生き残っちゃったのも、姦通も同列の罪なの?あと、異端審問は悪魔がそうさせたのでした〜って言われても。汚点と言いつつ反省なし?
ホラーとして楽しむにはストーリーも単調だし。うーん。
ゲーム化求む!
堕天使200人のうちの1人が葬られた教会で神父のラッセルクロウと最強悪魔が対峙するー!
ホラーかと思いきや、どっちかというとファンタジーサスペンス的な感じ。
でも実話に基づくというぶったまげ事実。
すごい映画やった✨✨
最後、教皇様に後199ヶ所も頼むって言われてたやん。
もうゲーム化してほしい!
イタリアとかスペインとかヨーロッパ諸国のカトリック教会を回るオープンワールド絶対面白いけどなー。
ラッセルクロウなら格闘もOKな神父でいける🤣
そんでラッセルクロウの原付🛵姿かわいすぎ笑
終わり方が良い
なかなか面白かった。
悪魔のエクソシストに乗り移りヴァチカンの中に入り込むことで内側から崩壊させようとするという目的が凄く斬新だった。
フリードキン版ではカラス神父が自らの身体に悪魔を乗り移らせ窓から飛び降り差し違えるというこれ以上ないラストだったが、今回の悪魔アスモデウスは格が違い、乗り移らせた後に簡単に死なせずで、そのあたりの攻防には見入ってしまった。
若手のトマース神父の成長と覚醒も見どころの一つで、若さ故に犯してしまった罪を乗り越え、最後はアモルト神父の頼れるバディになっていく。
アモルト神父役のラッセル・クロウは正直言って昔から好きな役者ではなく、本作を見てもそれは変わらず、さらにプロらしくもう少し節制しろよと思ったくらい。
ローマからスペインまでヴェスパで移動した?
どのくらいの距離かは知らないが、ヴェスパがかわいそうに見えたw。
教皇役のフランコ・ネロは威厳もありヴァチカンのトップにふさわしい貫禄ぶり。
変な大量の血を吐いたにも関わらず最後は急に体調が戻り顔つきも変わったのだが、あれは悪魔が乗り移ったからだろうか?
嫌味な神父がグアムで休暇中というのと何か関係がありそうだったが、そのあたりを説明なくほのめかしているのが気持ち悪さを残し非常に良かった。
アモルトとトマースが残り199の悪魔退治を命じられるが、実はヴァチカントップが悪魔に乗り移られているとしたらシリーズ化するとかなり面白くなりそうと勝手に想像する。
ラッセル・クロウの健康次第かw。
思ったより見応えあったー
怖いの覚悟、でもラッセルクロウ久しぶりだしと思って観ました。
ただしのホラーではなかったです。めっちゃ怖かったけど。心の闇とそれを赦して払う神父様。
ヘンリーの憑依がなくなったときちょっと涙しました。
…なのに、そこからの…。中盤からずっと両手を顔の前で組んでたら、すべて終わったときに脱力して、ぐったり。
映像は確かに怖かったけど、神父様二人の格闘に゙ドキドキでした。
【”スペインの荒れ果てた修道院に隠されていたヴァチカンが代々秘匿して来た真実。”最強の悪魔”と、ヴァチカンのチーフ・エクソシストとの壮絶な戦いを描いた作品。後半は嫌な手汗が止まりません。】
ー ここ、一か月間夜な夜なホラー映画をビビりながら観て来た故か、椅子から飛び上がる事もなく、前の座席を蹴る事もなく、今作を、怖くも大変面白く鑑賞した。ー
◆感想
・チーフ・エクソシスト、アモルト神父を演じたラッセル・クロウが、アメリカからやって来たジュリアとエイミーとヘンリー一家が所有するサン・セバスチャン修道院に、”ヘンリーが悪魔に憑りつかれたらしい。相当に強力な悪霊のようだ”と、ヴァチカン教会から連絡を受け、メットにちっちゃなバイクでやって来る。少し、可笑しい。
ー だーが、余裕をかましていたのはここまでで、悪魔に憑りつかれたヘンリーのベッドの上での異様にギラツク姿と、子供とは思えないザラツイタ低い声で発する数々の暴言に、一気に体感温度が下がる。-
・経験のないエスキベル神父もいるのだが、悪魔に歯が立たず、部屋から簡単にたたき出される。
・アモルト神父は悪魔の名前を知ろうとするのだが、逆に悪魔から、彼やエスキベル神父の過去の悔いを言い当てられる。
ー 悪魔の中でも、地位が上がる程相手の過去のトラウマが分かるらしい。-
・余りに強力な悪魔の力に”何かある”と感じたアモルト神父が、敷地内の井戸の蓋を開けると、その中には夥しい髑髏の階段が現れる。
ー 井戸の底に下りたアモルト神父とエスキベル神父が観たモノ。それは髑髏化した牧師の遺体。当時のエクソシストが悪魔に憑依され教会がその事実を隠蔽していた事。そして憑依した強力な悪魔の名前が”アスモデウス”である事を知る。
悪魔祓いにおいて、憑依した悪魔の力を弱める事が出来るそうである・・。-
・”アスモデウス”は父の交通事故に遭った車に乗車していた事から、一年前から口が効けなくなっていたヘンリーに憑りついていたが、エイミーとジュリアにも危害を加えようとする。
ー 以前、冬山で悪霊に憑りつかれた時に、祈祷師に言われた言葉”心が弱くなっていると、憑りつかれる。”を思い出したシーンである。だが、悪魔の名が”アスモデウス”である事を知ったために、家族は何とか助かる。-
■一番の見所
・修道院の地下での、”アスモデウス”とアモルト神父とエスキベル神父の戦い。”アスモデウス”はアモルト神父に憑りつき、ヴァチカン教会に入る事を画策するが、それを見抜いたアモルト神父は”アスモデウス”をわざと自らに憑りつかせる。
そして、その前にアモルト神父とエスキベル神父は、過去の悔いを”赦しの秘跡”を行っていたことで、”アスモデウス”が見せる幻影に戸惑わされることはないが、強力な”アスモデウス”に憑依された事で、アモルト神父は自ら命を断とうとするが、”アスモデウス”はそれを許さない。
アモルト神父とエスキベル神父は、祈りを辞めず到頭、”アスモデウス”は地獄に落ちていくのである。
ー モー、このシーンが凄いのなんのって・・。序盤の余裕は何処へやらであった。-
<ヴァチカンの中で、エクソシストに対し厳しい意見を言っていた若造神父が、”アスモデウス”が一時的にアモルト神父に憑りついた事で、観た現象。
そして、今や一人前になったエスキベル神父とアモルト神父は残り199箇所の悪魔が巣くう場所と対峙していくのである。
今作は、非常に面白かったので、続編を強く希望する次第である。>
元祖には遠く及ばない
本作の題名からして、およそ50年前に制作されたホラー映画の金字塔と言っても過言ではない、ウイリアム・フリードキンの「エクソシスト」と比べてしまうのは致し方のないことだと思います。それで、比べてみてどうかというと、残念ながら本作は遠く及ばない内容の作品でした。
序盤はまあまあだったのですが、家族が修道院に到着して以降のストーリーが薄っぺらく、事が急展開というか雑に進むので物語に全く引き込まれませんでした。また、怖がらせ方が音や映像だけのB級ホラー並なので現実味がなく、怖さも味わえませんでした。さらに、ラッセル・クロウの演技も悪魔祓いが始まる中盤以降はイマイチで、マックス・フォン・シドーやジェイソン・ミラー(元祖エクソシストの神父役の二人)のような本物っぽい感じは出せていませんでした。
本作は実在した神父の回顧録を元にした作品だそうですが、その割には全くリアルさがなく、むしろ50年前の「エクソシスト」の方が本当にありそうに思えて怖かったです。
追記>
作中、ローマ教皇が舞台となった修道院には過去にも問題があるので調べてみると言って、調べてみたたところ、本に手紙が挟まれていて読んでびっくり、というシーンがありましたが、何で今までほったらかしだったのでしょうか?また、何で問題のある修道院を一般の人に売ったりするのでしょうか?よく分かりませんでした。
全42件中、21~40件目を表示