劇場公開日 2023年11月23日

  • 予告編を見る

首のレビュー・感想・評価

全653件中、401~420件目を表示

0.5掛け算しようとしたら足し算になってわやくちゃ。

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
リュウジ

3.0死の匂い

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

素直に傑作だと思います。ファーストシーンから素晴らしい。ラストまでずっと素晴らしいかったです。

ファーストシーン、こんな画、日本映画でしばらく観たことなかったと思いました。
もうその時点で胸ぐら掴まれて、あとはもうひたすら心地よく映画の中を引き摺り回された感じで、本当に気持ちいいぐらいどっぷり作品に浸かってからの引き放し方まで、心から楽しめました。

首には終始「死」が充満してます。匂ってきそうなぐらい凄惨な死体がたくさん映ります。あまりにも簡単に人が死んでいくので、次第に笑えてくる。で、ふと気づく。人の生き死にを観て笑ってる自分が一番恐ろしい、ということ。

心底ゾッとする素晴らしい映画でした。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ちょんまげ

3.5まさに首…

2023年11月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 11件)
ケビタン

4.0男色の戦国史

2023年11月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昔の武士に男色家が多かったのは歴史的にも明らかのようだ。というか昔からゲイやバイセクシャルの人は多かったということ。子どものときに不思議に思っていた森蘭丸の立ち位置が織田信長の衆道だったと知ったときは驚いた(あくまで諸説ある話だが)。
本能寺の変あたりの時代を描いた物語はたくさん作られていて、今さらどうなの?と思っていたが、こんな描き方があるのかと驚かされるものだった。男色の戦国史と言える内容。でもこれが意外と史実に近かったりしてなんて感じてしまう。
でも男色を楽しんでいる武士もいれば、上下関係で仕方なくという武士もいる。殿の言うことは絶対という感覚だから、ハラスメントなんて感じる余裕もない。すべてはお殿様に気に入られて出世するために我慢する。どうしてもと耐えられなくなった者が謀反を起こしたりする。現代の男社会にもこの感覚が残っているから、信長の暴挙に耐え忍ぶ家来たちの姿が滑稽なはずなのに見ていて苦しくなってしまう。
武勲を上げた証拠となる「首」というタイトルを付した本作。なり上がろうとする武士たちの上昇志向の話というよりも、武士たちの性愛と嫉妬の物語として面白かった。「アナログ」のときにも思ったが、北野武のストーリーテラーとしての才能に驚くばかりだ。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
kenshuchu

5.0猜疑心と滑稽さと狂気が満載

2023年11月27日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

後継争いで、役員たちが次は「オレだ」と思いながら、お互いを探り合う会社組織や、政治家の世界に重なりました。猜疑心を滑稽な狂気に落とし込んだのは北野監督らしさ。まるで時代劇の「アウトレイジ」。今までの時代劇像を覆したので、これから時代劇に挑む監督はキツイかもしれない・・・。現代に通じる時間のベクトル上で創造と破壊の妙手を繰り出す北野監督に脱帽しました。珠玉の一品です。最後の秀吉のセリフを聞き逃さぬように!

コメントする (0件)
共感した! 12件)
Masked Hearts

3.5人の命が盤上の駒のよう

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

本当にいい意味で人の命があっけなく散っていく様をまじまじと実感していく物語で
王将さえ守れば何をしても良いと言うのがわかっていたが、そうだよなと改めて思い知る映画だった。
将棋の盤面であれば確かにそうだけど実際の人であれば別だろうと信じたいがこうまで無碍に散っていくと人とはコマなんだなと諦めも早かった。

淡々と過ぎる中で男色的な面が結構多くて
そういうのが苦手な人は受け付けづらいのかもしれないけど
ハニートラップよろしく目上の人の色を熟知して出世を求める事は
現代としても腑に落ちる感性もそこにある

面白かった以上に諸行無常の念があるが
あんなにコマ扱いしていた軽い命の人物の首が並んで覚えていることになんだか嬉しくてなんともいえない感情になりました
面白い

コメントする (0件)
共感した! 9件)
sasaki

3.0映画らしくなくて

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
言わずもがな

1.5戦国アウトレイジやりたかったんだろうけど…

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
バーネット

5.0す〜べて遊びだわ!

2023年11月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

興奮

幸せ

心待ちにした公開日に鑑賞。
この作品はあくまでフィクションでありエンターテイメントなわけです。
北野武が世の中をどう裏切りながら自身の生き様を貫くのか、興味はありませんか?
キャスティングの妙(年齢がどうとか何を見に行かれたのでしょう)と止めどない刺激量と強度に酔いしれました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
はみ

1.0首 構想30年って。。。

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

今年最大に期待して観に行きましたが見事に裏切られた感じです。まずタケシの秀吉役に年齢から来るものか、全くリアリティーがなかった。老け過ぎ。監督兼任なので誰も文句を言えないのか、演技も全くダメ。観終わって誰が主役なのかも分かりませんでした。
構想30年って。。。

コメントする (0件)
共感した! 12件)
WOWOW

3.0首と言うより首無しw

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

とにかく頭を落とすシーンが多い
ギネスでも狙ったのか?w

ま、タイトルなんでそれは良いとして

男色シーンも北野映画には多いけど、ついにそれをメインにした感じだったw

アウトレイジでも良い役者さん多かったけど、今回も役者さんでは中村獅童、キム兄、岸部さんあたりが良かった!

獅童さん良かったなぁ!あの汚らしさが本当にリアルだった

キム兄スゴイ!その存在のおかげで演技やセリフがバラバラな役者陣を上手く繋いで中和している感じがした
飄々としながらタケシの言いたいボヤキを違和感なくセリフとして言わせられる役者は他にはいないのでは

利休の岸部さんは最高に合ってたw
単体の映画として見たいくらい

秀吉は自分は役者やるつもりじゃ無かったって言ってたらしいケド、もうテンポ感悪くなるの分かっててやってる感じやね
滑舌も悪いし演技もする気無いのかな
まあ、アイコンとして出てると思えば後半は気にならなくなって来たけど

他にもセリフが聞き取りづらい人が多かったかなあ

信長加瀬さんの振り切り演技はアウトレイジの時と同じだったかなぁ…嫌いじゃないけど

その他、美術、撮影、VFXなど邦画も凄くなりましたね

コメントする (0件)
共感した! 9件)
mocAgAcom

4.0やっぱり面白かった

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

興奮

昔の北野作品の方が良作だけどコレはコレで面白かった。黒澤明は娯楽作品から芸術作品になっていったけだ北野武は分かりやすく娯楽性を高めている。そしてコンプラとか今の世の中の風潮や大河ドラマなどで美化された歴史上の出来事や人物像に「冗談じゃねぇよ」と反旗を翻してる感じがした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
グレート遠州

3.0たけしのエンタメでしたけど

2023年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

歴史上の有名な出来事と人物を題材に、たけし流のストーリーと演出で作った映画でした。タイトルの首からは想像できない内容でした。あの時代の厳格な武士道を描いてほしかった。信長、光秀の首の描き方はたけし流のエンタメでした。賛否別れるところでしょうか。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
優翔太郎

4.5直接的にもグロいが精神的にもグロい

2023年11月26日
Androidアプリから投稿

2023年劇場鑑賞284本目。
タイトルに偽りなしとでも言うかのように、まぁ斬首シーンの多いこと。全く隠すことなく見せてくるので結構グロいです。
昔バス遠足で伊賀忍法帖という真田広之主演の映画を流され、首を斬られるシーンで盛大に吐いたトラウマもあり、斬首シーンは苦手なのです。

しかしそれ以上に、公開前に散々言われてきた加瀬亮の信長よりも、西島秀俊の明智光秀のほうがよほど残忍で心底ひきましたし、名も無い人たちがどんどん気まぐれで殺されていくのはタランティーノ映画の嫌いなところみたいな感じでイヤでしたね。
それでも画面に惹きつけられるのはさすがでした。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ガゾーサ

4.0戦国アウトレイジBL風味

2023年11月26日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

約20分に1回の勢いで死体がゴロゴロ。流石はR15。そんな緊張感の中、アウトレイジコンビのミニコントにニヤニヤしてました。村重と対峙している光秀がちょっとシロさんぽくて、村重がケンジだったらどうしよう…と思ってしまった。副島くんが光秀の首をかっぱらうとことか、曽呂利左衛門と利休の付き人の刺し違えるとことか、NHKへの忖度か!

コメントする (0件)
共感した! 7件)
印刷局員

3.5個人的には好きだけど全然おすすめできない

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

性的趣向に何か言うつもりはありませんが可愛い女の子は一切出てこないBLのエログロなんで普通の人には全然おすすめ出来ません。夫婦カップルなどで見に行くと変な空気になるかもです!
見に行くなら織田信長の時代の知識があるとより楽しめると思います

コメントする (0件)
共感した! 8件)
おまけ

1.0正直、面白くない

2023年11月26日
iPhoneアプリから投稿

ずっと退屈。
面白くない大河
って感じ。

⭐️ 途中で帰宅。お金の無駄。
⭐️⭐️ 微妙!見にくるんじゃなかった。
⭐️⭐️⭐️ 普通!最後まで見れた!
⭐️⭐️⭐️⭐️ おもしろい!見に来てよかった!
⭐️⭐️⭐️⭐️⭐️ 感動!これ以上ない!

コメントする 1件)
共感した! 10件)
km

4.0す〜べてアソビだわ!

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

秀吉、歳とりすぎなんてことは、あまり大きなことではないかも。たけしがやりたかったことが、随所に細かく散りばめられてて、見つけるたびにゾクゾクしてきた。面白かった!(全部は見つけていないかなぁ)

首をとって大喜び。首をけとばす。首がゴロンゴロン転がっている。次の瞬間、自分の首もこの中の一つになる。抗おうと人間の欲や業がうごめく様子を、たけしは笑って「おまえら、み〜んな遊びだわ」って言っているようだった。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
あっこ

4.0始まるぜ!ハードコア時代劇コメディー!!

2023年11月26日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
NICKNAME

4.0かなりグロくて生臭い戦国エンタメ映画

2023年11月26日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

興奮

加瀬亮さんの信長のキレっぷりが凄かった。パワハラ、モラハラ、セクハラ、バイオレンスの塊で気に入らなければ斬首。とにかく、すごくリアルな描写の首切りシーンが随所に出てくるので、心臓に悪い。
しかし、戦国時代の日本人て、このぐらい野蛮だったのかもと、妙なリアリティを感じた。首切りを一般公開していたのは史実だし、倫理観もクソもない感じが怖ろしくも面白かった。
本能寺の変がクライマックスだと思っていたけど、その後の話も結構ながくて、意外な展開でした。
大河ドラマのマイルドな戦国物を見慣れた人にはエグ味が強すぎるかもだけど、僕みたいに先入観なしで見るタイプは楽しめると思う。
合戦シーンや忍者バトルなどアクションも迫力満点で文句なし。
ただ、オチが肩透かしというか、監督の狙いはわかったけど、このオチに向かって夥しい数の人が死んだのかと思うと、僕には消化不良でした。
とはいえ、ぜひ大きなスクリーンで、生臭い戦国時代に没入してください。

コメントする (0件)
共感した! 9件)
しんさん