「侍の契よりも天下の重み」首 sankouさんの映画レビュー(感想・評価)
侍の契よりも天下の重み
これまでも本能寺の変は映画やドラマで何度も描かれてきたが、やはりと言うべきか北野武監督が描くと戦国時代版アウトレイジといった趣になっていた。 サイコパス織田信長を筆頭に、誰もが何をしでかすか分からない狂気を秘めており、画面に漲る緊張感は凄まじいものがあった。 かと思えば盛大な猿芝居を観ているかのような拍子抜けする場面もあり、この狂気と茶番の融合がこの映画の面白味なのだろうと思った。 信長は根っからのサイコパスなのだろうが、秀吉が自分の力を誇示するように脅しをかける姿は自信のなさと臆病さの表れだとも思った。 秀吉に限らずこの映画に登場するほとんどの武将が、実は臆病を隠そうと虚勢を張る子供のような存在なのだと思った。 駄々を捏ねる秀吉を宥める秀長と黒田官兵衛のやり取りや、戦陣に影武者を立て続ける家康の臆病さはもはやギャグになっていたが。 これは信長に翻弄される家臣たちの愛憎の物語でもあり、首=天下を獲るという野心に突き動かされた男たちの物語でもある。 信長は光秀や荒木村重に、何度も跡目を継がせてやろうと思わせぶりな態度を取るが、信長に淡い恋心のようなものを抱いていた光秀や村重は、彼に忠義を尽くした結果無惨に裏切られることになる。 信長は謀反を起こした村重を討ち取れと家臣に命ずるが、彼と恋仲になっていた光秀は命令に背いて村重を匿ってしまう。 村重は言葉巧みに光秀に信長を本能寺で討つように焚き付ける。 が、最後は村重も光秀にあっさり切り捨てられてしまう。 結局は侍の契=愛よりも野心の方が勝ってしまうのだ。 この天下を獲るという野心が非常に醜いものとして描かれている。 その象徴となるのがタイトルにもなっている首だ。 百姓の茂助は友を殺してまで侍になるために大将首を手に入れようとする。 焼けただれた本能寺の跡か光秀は何としても信長の首を探し出せと怒号をあげる。 そして秀吉も光秀の首を必死になって手に入れようとする。 最終的に光秀の死が分かれば、首などどうでもいいのだと癇癪を起こすのだが。 ひとつ印象的だったのが、備中高松城主の清水宗治の切腹の場面だ。 清水は侍としての義を尽くすために舟の上で厳かな舞を舞うのだが、それを秀吉たちは「まだ斬らないのか」とうんざりしたように眺める。 その姿には侍としての矜持も何もない。 実際の秀吉や信長や家康がどんな人物だったのかは分からないが、案外これがリアルな姿なのかもしれないと思った。