「一切の虚飾を排除して人間の悪しき本性に迫る衝撃作」ミッシング みかずきさんの映画レビュー(感想・評価)
一切の虚飾を排除して人間の悪しき本性に迫る衝撃作
本作は、失踪した子供の両親の心情を中心に人間の本性を赤裸々に描いた衝撃作である。ドキュメンタリーを観ている感覚に陥る。生き地獄とも言える両親の日常を非情な冷静さで丁寧に切り取っていく。
森下沙織里(石原さとみ)、豊(青木崇高)夫妻の一人娘・美羽が突然失踪してから三ヶ月が経ち、世間の関心が薄らぐことに沙織里は苛立っていた。事件の捉え方が異なる夫との関係はギクシャクし口論が絶えない日々が続いていた。警察の事件への熱も冷め、唯一の頼りは取材活動を続けている地元テレビ局の砂田(中村倫也)だけだった。沙織里が失踪当時、アイドルのライブに行っていたことでSNSでの誹謗中傷に晒され、沙織里の言動は次第に常軌を逸していく。一方、砂田も視聴率UPを目論む上層部から世間の関心を煽る様な取材を要求され苦悩する・・・。
本作は失踪後から始まる。そうすれば、観客は石原さとみの従来イメージを失踪前の家族のイメージと重ねることを意図している。同時に失踪後の石原さとみの新境地演技に作品の成否を委ねた作り手の覚悟を感じた。
沙織里も同様である。観客は石原さとみの従来イメージを沙織里の失踪前の正常状態と捉える。故に石原さとみの従来イメージと渾身の新境地演技のギャップが沙織里の激情として観客の心に深く突き刺さる。石原さとみの新境地演技は別人格の石原さとみが演じているようで鬼気迫る迫力がある。
後半。近隣で同様の失踪事件が発生する。沙織里は美羽の失踪と関係があると判断し、失踪者発見に奔走する。事件は解決するが美羽の失踪とは無関係だった。失踪者の母親が感謝と協力を申し出る。沙織里と豊は泣く。美羽の未発見は無念だったが、自分達の苦悩を他の人に体験させないという気持ちが芽生える。地域の子供達の交通安全活動にも参加するようになる。沙織里の再生を示唆した本作唯一の光明だろう。
本作は人の不幸は蜜の味という諺通り一切の虚飾を排除して人間の悪しき本性にフォーカスした衝撃作である。これも人間の本性であることを自戒したい。