劇場公開日 2023年5月19日

  • 予告編を見る

ソフト/クワイエットのレビュー・感想・評価

全80件中、61~80件目を表示

4.0強烈な胸糞悪映画

2023年5月24日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
ユウコ

4.5【聖地には蜘蛛が巣を張る】を見たとき、 ここまで気分を害する映画が...

2023年5月24日
iPhoneアプリから投稿

【聖地には蜘蛛が巣を張る】を見たとき、

ここまで気分を害する映画があるんだと衝撃だったけど、

これはもっとすごかった

でも映画としてはよくできている

夢中で見た

コメントする (0件)
共感した! 3件)
jung

3.5胸糞悪い

2023年5月24日
iPhoneアプリから投稿

まあ、実際こんな白人女性はいるだろうね。怖い怖い。後ろの席の男性が爆笑していたが、怖くて笑えません。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Oyster Boy

3.5女三人寄れば姦しい

2023年5月23日
Androidアプリから投稿

グズグズのパイに書かれた記号
ハイルヒトラー
KKKが成行きを示唆
神父さん、旦那の言うことにはちゃんと耳を貸そう

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ゆう

2.5偏見と差別

2023年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

前半静かすぎて、眠気を催しましたが、中盤から「Fuck」連発の無茶苦茶が始まり、テンポアップしてラストに期待しましたが、残念!もう少しだけ丁寧に作ってくれればと思う、惜しい作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
aki007

3.0弱いものイジメではなく、強いものへの反抗でもなく・・この感情は何だろう?

2023年5月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

行き過ぎた人種差別撤廃に憤りを感じる白人女性が、集会で意気投合して、たまたま口論になったアジア系女性に恨みを持ち、ちょっとした仕返しをするつもりが最悪の事態を招く。

かつて冷遇されていた黒人、ヒスパニック系移民が公平な立場を獲得していく中で、標準未満の生活をしている白人は立場が逆転してしまうような恐怖を感じて、その結果攻撃してしまうということだろうか。

日本でも明らかに外国人が増えていて、特に通勤電車の中で疲れた顔の日本人とは対照的に、陽気に喋りまくるセレブ風な外国人を見ると、低賃金で働く日本人とそれを安く利用する外国人の図に見えて、なんだか理不尽な気持ちになります。
それより遥かに根深い問題だと思いますが、行き過ぎた優遇は不平等感を生んで、問題をより深刻化させていく気がしますね。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ジュンヤ

3.523070.同調の過程

2023年5月23日
Androidアプリから投稿

ワンカットで魅せる気持ち悪さ。ラストで一安心

コメントする (0件)
共感した! 3件)
movie

1.0なんだコレ!

2023年5月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

最初は良かったけど、スーパートラブル意味不明?
他人の家に侵入って?

コメントする (0件)
共感した! 3件)
かん

3.5面白かった!

2023年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 9件)
大阪ぶたまん

4.5Noise

2023年5月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
ブレミンガー

5.0凄いものを観た。

2023年5月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 3件)
共感した! 29件)
大吉

3.0アレルゲン

2023年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 1件)
共感した! 16件)
いぱねま

2.0胸糞悪いクズ女どもをワンショットで観る映画

2023年5月21日
PCから投稿

2023年劇場鑑賞112本目。
内容知らずに鑑賞。エロいかクリーチャーが襲ってくるかどっちかだと思っていたら全然違ってたぜ!
差別主義者の白人女たちがなんの罪悪感も持たずに悪事を行う様を最初から最後までワンショットで描く作品。
後悔のかけらもない悪は本当に腹が立ちますね。コイツら全員ひどい目にあってくれたらいいな。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ガゾーサ

2.0「不快」以外の感情が何も湧かない映画

2023年5月21日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

本作が米国で上映され、そしていくつもの賞の対象になったということにまず驚く。
また監督がアジアの血を引く女性という事に更なる衝撃を受けた。
まあ、それ故の受賞なのかも知れないが。

自分もかつて5年ほどL.A.で生活していた事があるが、多くの白人が自分達は優れた人種であると言う認識を持っている事は否定しない。
そして中流未満のお金に困っている人々の中には職に就けなかったり、仕事が上手くいかないのは、口に出さないまでも、自分以外に問題があると思っているのは事実だと思う。

本作はそういう人達が思っている事を実際に行動に出したらどうなるか?という思い付きやすい発想の元に製作された映画であり、結末も至って凡庸で、チャレンジングな意欲作というよりもテーマ性のみで注目を集めただけの作品にしか思えない。

鑑賞後の感想(感情)は唯一「不快」の1点のみで少なくとも自分には何も残らなかったが、一つ言える事は、役者さん達がよくこの作品への出演を許諾したなあという事だけ。
インディーズを主戦場としている方々が多いようだが、その役者魂は賞賛に値すると思う。

特に論理的かつ冷静であろうとしつつも偏った主義主張を隠しきれず所々で露わにしてしまう主演のエミリー役(冒頭であのマーク入りのパイを子供に見せる〇キぶり凄い)と、犯行になるとイニシアチブを積極的に取ろうとするレスリー役の女優さんは強く印象に残ったので、僭越だが彼女達の為に星2つ献上させていただきたいと思う。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カツベン二郎

4.5観たい度○鑑賞後の満足度◎ ゾクゾクするほど面白い。傑作だと思う。これは、人間は時と場合によって”怪物”になるのではなく、人間はもともと“怪物”を自分の中に持っていると云う話。

2023年5月20日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

①初回鑑賞のみの楽しみではあるが、全体の2/3位までは話がどこに向かっていくのかわからない。
②先ず冒頭で妊娠していないことに涙する優しそうな幼稚園の先生が企画したgatheringが白人至上主義を奉じる女性たちの集まりであることに先ず驚かされる。
ただ、最初の女子会みたいなママ友会みたいな雰囲気の中に既に不穏な空気が漂い始めている。
白人女性ばかりとはいえプア・ホワイトまで参加させると後々面倒な事になるのではないか、と思ったけれど、やはりそうなりました。
仲間がいなくなった途端その陰口を叩くのも女らしい(男にもそういう人いるけど)
③しかし、彼女らの白人至上主義を日本民族もあまり笑えない。
もともと日本人なんて人種はいなくて、私たちは同じ文化・風俗を共有している日本民族というのが正しい。私達は、古モンゴリアンと新モンゴリアンとの混血であり、また同時に、日本列島が出来て大陸から渡ってきた最初の人々、その後大陸及び日本列島の北と南から渡ってきた後々縄文人や蝦夷と呼ばれる事になる人々、おそらく長江流域から水稲栽培の技術を携えて渡来した弥生人、といった人々の混血人種なのだ。1200年余し前の百済滅亡以降大量の人口流入が無かっただけ。
それでも、未だにある人々は”日本人の純血を守ろう“なんて言ってるし。(そういう私も先祖代々奈良なので心のどこかにヤマト民族の誇りみたいなものを持っている、実はヤナ奴)
④はじめは女子中学生の同級生いじめか、不良女学生の弱いものいじめレベルのノリだったのが、だんだんエスカレートしていく様がリアルで面白い。
程度の差こそあれ、軽い気持ち・浅はかな動機で始めたのが、そのうち暴走し出したり制御不能になって深刻な事態に陥るメカニズム
・自分だけじゃない、仲間がいるという安心感/共犯意識
・人間の持つサディズムへの刺激
・もうちょっと、もうちょっとという欲望の増大と自制心の後退
・弱いものいじめから増幅する優越感の恍惚
おお、怖!でも最後まで見届けないと、と目が離せない。
こういうものって誰の中にも大なり小なり有るんではないだろうか。
話的には姉妹を殺すところまでいくだろうな、と思っていたら妹の方がピーナッツアレルギーで死んでしまうという、こちらの予想を上回る展開。
⑤その後始末中、彼女たちは“ああ、何でこんなことになったの?”としつこい程独り言で或いはいがみ合いながら言い続ける。
だが、そうなる要素は最初から彼女らの考えや行動に潜んでいたわけで、それの表面化・顕在化に過ぎない。
深層心理が解き放たれる場が偶々出来たというか、私達だって何かミスしたり物事が上手くいかないと“何でこんなことになったのか?”と自問するけれども、大概はその原因ははじめから自分の中にあったのだ(無自覚な悪習・悪意であるかも知れないし考え方や無意識な反応かもしれないし)。
何はともあれ、原因は自分ではなくし自分の外にあると思いたがるのが人間というものだし。
彼女らの白人至上主義も裏を返せば、
⑥上の方でプアホワイトと書いたけれど、エミリーだって

コメントする (0件)
共感した! 4件)
モーさん

3.5怪物だーれだ

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
黄金ぱっそ

3.0優秀なアーリア人

2023年5月20日
Androidアプリから投稿

悲しい

怖い

興奮

白人至上主義者の女性達がやらかす話。

移民を毛嫌いする主婦が集い「アーリア人団結をめざす娘たち」なる団体を旗揚げし、しまいには学校を作ろう!なんてノリノリな状態で巻き起こっていくストーリー。

何でしょうかね…知性の欠片も見えない何が優位なのかも示せないけれどとりあえず私達は有能とか思っているアッフォが馬鹿騒ぎして、人数と銃で言う事聞かせて…。

ワンショットでつくられている割には、なかなかテンポも悪くないし、胸糞悪さはたまらないものがあるし、それでいて第三者目線で見ると虚しさみたいなものも感じられてなかなか面白かったけど、やはり湖畔のあたりでは何をしているのかよく見えなかったりしてもったいないかなと。

そしてオチも一応伝わるけれども、本当ならもっと落として欲しいところで、ワンショットではストーリー的にこれが限界かなという感じ。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
Bacchus

3.5作品のタイトルに皮肉が効いている

2023年5月20日
スマートフォンから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 6件)
jax

4.5胸糞悪い

2023年5月19日
Androidアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 4件)
まる

0.5魅力あるポスター + 武蔵野館

2023年5月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

惑わされて 後悔するパターンでした(笑)

コメントする (0件)
共感した! 3件)
すったもんだだよ
PR U-NEXTで本編を観る