ウィ、シェフ!のレビュー・感想・評価
全68件中、61~68件目を表示
リベラルな料理はいかが
【有名レストランのスー・シェフが移民の少年達に料理指南をした訳。移民問題の厳しい現実を描きながらも、ラストの捻りの効いたフランス版”料理の鉄人”シーンには留飲が下がった社会派コメディ映画である。】。
■料理人のカティ(オドレイ・ラミー)は、一流レストランのスー・シェフとして働いているが、料理の味付けでシェフと衝突し、自ら店を辞める。
そして、新たな”店”に行くと、そこは移民の少年達が暮らす支援施設だった。
施設長(フランソワ・クルゼ:足が未だ悪いようだが、驚異的な回復力である!ホント、スイマセン・・。)に”キッチンが汚い、お金が無い!”と言っても予算は限られていると言われてしまう。が、施設長から”彼らを使えば良いじゃないか”と言われ・・。
◆感想
・最初はバラバラだった施設職員、移民の少年達が厳しいカティの元で料理の修行をするうちに団結していく姿に魅入られる。
ー カティが”私の指示への答えは”ウィ、シェフ!ね!”と言って最初はブー垂れていた少年たちが段々嬉しそうに、”ウィ、シェフ!”というシーンは可笑しいが何だか沁みてしまうのである。-
■劇中で語られているように、カティ自身が親のいない施設育ちであった事。自らの名前も分からず後から付けた事が分かるシーンから、今作はググっと面白くなる。
■一方、仏蘭西では未成年の移民は18歳までに手に職を付けるか、学校に行かないと国外追放されてしまう厳しき現実も今作では、キッチリと描かれているのである。
言葉の壁、厳しい骨密度まで測る年齢制限、職業訓練校の狭き門・・。
<それに対して、自分の指示に一生懸命応えようとする少年たちの事を案じてカティが打った奥の手が正に拍手喝采である。
フランス版”料理の鉄人”に出場し決勝戦まで残り、迎えた夜。
カティが決めた店の扉が開かない。焦るアナウンサー。戸をこじ開けようと唸るドリル。
そして、漸く店に入ると壁いっぱいに張られた移民たち少年の写真や、料理専門の職業訓練校を作って!というコメント。
更に奥に行くと、満面の笑顔の移民たち少年の故郷の御馳走が沢山!
オジサンは、こういう展開に物凄く弱いんだぞ!涙が溢れたじゃないか!
今作は、ユーモアを交えたタッチで大きな社会問題になっている移民問題に一石を投じた社会派コメディなのである。>
栄光の蝋人形館への道
一流レストランで働いていたやさぐれスーシェフが、自分を見つめ直す話。
TV番組に出て良い顔をするシェフとぶつかり、店を辞め未成年の移民の自立支援施設の厨房で働くことになり巻き起こっていくストーリー。
半年働き金を貯めて自分の店を、と我慢して働き始めるも、求められているモノとのギャップに苛立ち、拘りを通す為に施設長と話して入居者に手伝って貰うことになり…。
施設長は良く出来た人間かとんでもないダメ人間というのが定石だろうけど、今作はまあ何とも微妙にダメなヤツ!?
主人公の生い立ちとか結構都合良くぶっ込んで、少しずつ…かと思ったら、テンポ良くあっという間に大盛り上がり。
そしてTHE COOKの設定とか訳わからな過ぎるまま話しが突き進み大団円ですか。
物語そのものは有りがちながらもテンポも良くて面白かったけれど、ちょっと作りが雑で勿体なくて、クライマックスで☆減点という感じ。
フランスのエスプリ満載。フランス料理の誇りと、移民問題の寛容さの裏の厳しさをユーモアで描く。
約90分でコメディタッチ 観客に笑い多し🤭
フランス移民迎入れの素晴らしいところと、厳しいところを映し出す
孤独で、頑固な1匹狼の女性料理人👩🍳が、ガサツだけど、実は真面目に悩んでる 18歳以下❓未満❓の移民青年たちと
化学反応、成長する。
うまそうな料理も一分出るけれど、それよりも 過程・プロセス
コメディなので 暗くならず 面白い
短い時間だから テンポ良し
コロナほぼ解禁。確かに普段から客入りの良い映画館であるが
洋画のこの手の作品で、連休とは言え、最後列全部埋まって、全体としても8割くらいの入りは
上映映画復活を感じた。 ワシ的には 空いたガラガラの新作映画洋画好きなのだが・・・
フランス料理のチーム調理で万全だ。女のシェフも成長する。
おフランス様は18歳までは移民に優しいんだね。国民性か?
フランス料理のチームでドタバタ劇含めて観客を笑わせてくれる
最後はテレビ📺局も絡んで、最高なのだ❗️
まあワシは 世界🌍三大料理は フランス中国トルコ ではなく フランス 中国 日本➕影響力の大きいアメリカ🇺🇸イタリア🇮🇹 と思ってる【トルコ🇹🇷の方すみません🙇】
フランス料理はソースだよねぇ。素材重視派もあるとの有料パンフの受け売りだけど
素材重視は明らかに日本🇯🇵だよねぇ。
主人公が施設出身ということもあり、移民の少年たちの故郷の味も尊重オリジナルも清々しい
高級レストランから施設の子供達青年たちと融合も小気味良い⭕️
なんで、星イマイチなのかって
こんな短編にも関わらず、総計10分くらいうつらうつらと🥱😪
やっぱり、昨日家族と プロ野球 満員の球場見に行った ダメージは大きかった
という 極めて独りよがりの独善で 悦に入る ジジイでした
よって星の数は独断です❗️【キッパリ❗️】
(先行オンライン試写会はネタバレがなくてもネタバレ扱い)
今年136本目(合計787本目/今月(2023年4月度)31本目)。
少し遅くなりましたが…。
fanvoiceさまのご厚意で見ることができました。
国は違えど、最近、ヨーロッパの各国への難民を扱った映画が多いですね。「トリとロキタ」もそうでしたし。本作も概ねそれにならいますが、タイトルからわかる通り、料理のウェイトのほうが多いです。
日本でもどこでも難民は基本的に返されることが多いですが、法務大臣(日本基準)の裁量に任されているところが多く、「そもそも明確に難民」(送り返すと危害が及ぶことが明らか)である場合はもちろん、「一定の専門的職業についていて自立が確実に認められる」場合には許可されることが多いようです(後者はヨーロッパだけ?)。
結局、料理ネタと難民ネタを足して2で割ったような内容で、難民問題といえば「トリとロキタ」を見て評価が高いなら高評価になると思います(その逆もしかり)。
料理(調理)パートでやや難しい専門用語が出ますが、一般的な知識から類推可能です。
なお、減点として大きなところはないのでフルスコアにしています。
美味しく世界を変えられるという幸せ
めちゃくちゃ面白かった!!
美食と移民、フランスが抱える文化と問題の融合。こだわりと信念が強いシェフがかっこいい。食に関して妥協せず、納得が行かなければ自分で動いて周りも巻き込んで変えていくエネルギーがすごかった。
移民の子どもの施設だからお腹が満たされればいい、というのではなく、缶詰じゃなくて新鮮な食材で美味しいものを食べさせるんだ、という強いこだわりが色んなものを変えていく。子ども達の人生さえも!
移民の子どもたちの問題アリの現実をちらりちらりと見せながらも、じゃあどうしたらいいのか、どうして行けば彼らの未来は開けるのかを、多くはない人数で、恵まれているとも言えない環境で料理を通して切り拓いていくのがとてもドラマチックで面白かった。
みんな色んな夢がある。
幸せになりたくて国から出て来たのに、幸せを掴むためには移民として染みついた自国の価値観から生まれ変わるような体験をせねばならない。言葉も文化も習得し直すのは並大抵のことではない。
大人になって職を見つけられないと強制送還になるため、守られる子どものうちに手に職を、と頑張る施設のスタッフと徐々に心が繋がっていく移民の少年たち。
シェフと少年達が、お互いに愛と尊敬を持って、料理を通して徐々に絆を深めていくのがとてもよかった。
沢山笑ったし、観終わったあとになんかすごくスカッとした爽快感があったなあ。
とてもおすすめです。
是非ともご覧になって。
料理人は憧れるな
全68件中、61~68件目を表示