「ファンタジーですね!」片思い世界 marimariパパさんの映画レビュー(感想・評価)
ファンタジーですね!
ここ最近、全く罪のない方が理不尽な事件で犠牲になってしまうこと、ちょくちょく目にします。でもこの映画のようにパラレルワールド(?)で独自の世界を築くことができるとしたらホント嬉しいことですよね!?
今の映画界を代表すると言っても過言ではない3人の若手俳優さんたち。(宇宙人ジョーンズの仲間かと思いましたが杉咲花さんしか被ってませんでした!)やはりいい味出してましたね。最近の広瀬すずさんは若干当たり外れがありますが杉咲花さん、清原果耶さん、存在感そして本当に仲良し感満載で素敵でした。
特に杉咲花さんなんかは『市子』でみせた複雑な想いを含んだ演技とは違ってどちらかというとパン好きなお嬢さんの印象に近く多彩な役どころを演じ分けられる素晴らしい役者さんだと思います。
清原果耶さんも「宇宙でいちばんあかるい屋根」での桃井かおりさんにも負けない演技でびっくりして「望み」では多感な妹をうまく演じ、「花束みたいな恋をした」「まともじゃないのは君も一緒」「護られなかった者たちへ」と着々と演技の幅を拡げています。
今回尺の関係か広瀬さん、清原さんの生い立ちにはあまり触れられていませんがその辺りも描写されてるともっと彼女たちの素晴らしさが引き立つのでは、って思いました。杉咲さんのお母さん西田珠美さん、合唱団の田口トモロヲさんも脇を固め万全の布陣でした。
また何気にアホ毛のお兄さん横浜流星さんも過去を重く抱えすぎる青年が少し吹っ切れて合唱団の演奏ができるようになったくだり、表情でうまく演じてました。でも誘惑感丸出しの小野花梨さん、ウザかったのでさっさとプロミスインして帰って欲しかったです。
坂元裕二さんの脚本、外しませんよね。この前観た映画「このおばさんあんたとこと好きなんだよ!」のセリフは秀逸すぎました。坂元裕二さん脚本と聞いただけでハードル上げてしまいますが余裕で飛び越していらっしゃいますね、今回も。
いい音楽聴かせてくれたストリートミュージシャンたち、鈴木慶一とムーンライダースの皆さんだったんですね。ご健在で何よりです、ってこの作品自体の音楽監修、鈴木慶一さんなんですね。エンドロールで知りました。
観終わったあと彼女たちはどんなおばさん、おばあちゃんたちになるのか興味津々です。次のいいすみか、田舎への移住計画がうまく行くことお祈りしたいと思います。
追伸
スーパーカミオカンデにはよく知ってる企業が参画されているし岐阜県なので親近感ありありでした。聖地巡礼してみたいものですが彼女たちとは違って簡単には入れないでしょうね。
琥珀糖さん
共感&コメントありがとうございます。毎週土曜日朝一上映を探して鑑賞、その後天使のお迎えと忙しいのですが今日は久しぶりに二本立て鑑賞でそれぞれレビューしてたら夕方になってしまいましたので若干疲れ気味です。今日含め5連休なので体力温存していきたいと思ってます。
こんにちは
たくさん一気にレビューなさっているんですか?
共感ありがとうございます😊
日本各地をよくご存知ですね。
羨ましいです。
ちなみに杉咲花さんのお母さん役は西田珠美さんの
ような気がします。
映画チケットがいつでも1,500円!
詳細は遷移先をご確認ください。