法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全668件中、61~80件目を表示
何度も見たい法廷遊戯
本当に面白かった。金銭的な理由と幼い子供がいるゆえ我儘を言って一度のみ鑑賞に行きました。ずっともう一度観たいと思っている。映画を見終わった後も、3人の事が頭から離れずにずっと考えさせられました。鑑賞後はすぐにレビューを読み漁ったり、色んな人の解釈を見てより深く映画の内容を理解し、今の状態でもう一度観たいと思っています。もう上映してないので見れませんが。もっと長く上映して沢山の人に見ていただきたい映画です。まだ上映している地域の方は是非!
二転三転、評価も一転
序盤のかりあげクンの鬱陶しさから一転、濃密なミステリー展開で楽しめました。 ただ、何故かのアイドル映画フォーマットで締めるのがもったいなかったです。 杉咲花の熱演もあったので余計にもったいない。 題材とキャスティングのバランスが合ってなかったと思います。
ストーリー◎と違和感
ストーリー面白かった。
予告編での学生たちのゲーム「無辜裁判」と実際の裁判とで話が散らばって纏まりがないのかと思いきや、しっかりと繋がっておりとても見やすかった。海外ドラマの見過ぎでナイフの刺さった高さと角度から犯人はかおるより背の高い人だと思ったのだけど…倒れ込んだにせよあの角度なのかな…とか思ってしまった。どうなんだろう。みれい役の杉咲さんは演技は上手なんだろうけど別の作品であの狂った感じはみたかったですね。
期待しすぎたかも
顔、キャラの華やかさが足りなくて印象に残るシーンがほんとに演技しか基準がない
もっと突飛か、麗美さが欲しかったかも
90分と言う割には充足感はあるが、意味をもたせたシーンの後付け感が否めない、明らかに浮いていた
特に杉咲花の昔の事件がでてくる警察の図書室みたいなシーン
カメラの動き方も気になりすぎるし、みんなで床を叩く演出の意味不明さ。裁判官が無辜ゲームって使っちゃダメでしょ。教授も何かツッコめ。
盗聴のおじさんの登場の仕方も再登場も扱いも適当すぎないか?
言いたいことは分かったけど、もっと厚みが欲しかった
面白かったです
2転3転4転5転…と予告にありましたが本当にそうでした。 3人の関係性に切なくなり、正義って難しいなと数日考えさせられました。 飽きる瞬間もなくとても面白かったので、違う視点でもう一度観に行きたい作品でしたが時間が作れず残念です。
「今週で終わってしまう!」と 正欲とどちらも観たかったけど時間的に...
「今週で終わってしまう!」と 正欲とどちらも観たかったけど時間的にこの時間でないと 観に行けなかったのでこちらへ。 内容は確かに大どんでん返しではないけど 苦しい生活をしていた子供達の不幸が連鎖した話。 結局、どれだけ政治が支援したとしても 人が人である以上、こういう問題はなくならないと思うし まして今の世の中ではそういう人が増えると思うと悲しいよね。 永瀬くんのkingでもprinceでもないオーラの演技、 杉咲さんの迫真の演技にそれを固めるベテラン。 どれも良い味出していて90分があっという間の作品でした
冤罪と無罪の違いは?
それは検察のミスかどうか? 非常にひねった物語 近年明らかに犯罪なのに不起訴が多く理由は不明のケースか多いが結末はホントにこれで良いのか?現実に冤罪もあれば有罪なのに無罪になったケースも有りうるだろうと考えさせる物語 杉咲は童顔なのでまだまだ女子高生役も充分似合った❗
ズバリ!! 映画館で観る必要なし!
杉咲花さん…演技頑張ってた! 北村匠海さん、、良い役者さんなんで、今後は出演作品をしっかり選別しながらキャリアを大切にして欲しい! ストーリー展開も内容も想定内。 無駄な描写も多く… 終始こじんまりした空間で❨制作費削減?❩ ロケしたんだろうな〜と。 なんか、裁判官があんな態度とるわけないでしょう〜とか… あと被告人も法廷侮辱罪のお咎め無しかい??? みたいなリアルさ度外視のガキのお遊びの範疇を脱せずなツッコミ処に着目させられる。笑笑笑、
何かと粗が目立つ法廷サスペンス。
学生同士で行われる模擬裁判のような遊び、無辜ゲーム。この無辜ゲームがおそらく後半の法廷劇で伏線として生きてくると思ったんだけど、生きてたかな。そもそもこの無辜ゲームが本作に必要だったのかさえ分からない。結局本作がやりたかったことが何なのかがわからない。
本作のメインストーリーは清義と美鈴の共犯関係、そしてその二人によって父を奪われた馨の復讐劇。
馨としては父の冤罪を晴らしたいがためにその原因となった二人を巻き込んだ。美鈴の虚偽告訴による父の冤罪を晴らすために。
しかしそもそも元となる冤罪事件にかなり無理がある。警官であった馨の父佐久間は車内で痴漢冤罪による恐喝事件を捜査していた。それを当然所轄署は承知してるわけだし、その容疑者として拘束した女子高生が痴漢されたと言って周りが彼に嫌疑を抱くだろうか。この点がどうしても引っかかる。細かいことかもしれないがこういう法廷サスペンスは見る側も頭をフル回転させて見るわけだからどうしても細かなところが気になってしまう。
そして、公開法廷で父の冤罪を晴らすために事件をでっち上げたわけだけど、美鈴がなぜ馨の誘いに乗って裁判を受けたのかがわからない。自分の無実の証拠は映像に残ってるのだからわざわざ裁判に至る理由もない。清義の犯した傷害罪が時効になってないということで彼をかばうために裁判したということか?証拠は馨の目撃証言だけだが、事件当時馨はそのことを告発していない。日記に残してあった点は証拠能力ありとして認められるかもしれないが、そのデーターを馨の身に万が一のことが起きた保険として警察やらマスコミに自動的に送る手はずもされてなかった。あえて清義に見つけてもらうために佐久間の墓に置かれていただけで。これは清義自身に自分の罪と向き合えというメッセージなんだろう。結局美鈴が裁判を受けた理由はわからない。うーん、なんか見逃したのかな、でも再度見るほどでもないしなあ。
冤罪事件はこの日本でもかなり深刻で刑事裁判におけるこの問題を作品テーマとして訴えたいのは理解できる。ただ、本作では先の佐久間の冤罪に無理があるためにメッセージとして伝わりにくくなっている。
肝心の司法手続きのどこに欠陥があるのかが具体的に示されていないからだ。例えば現在の刑事裁判手続きでは、検察側がもつ証拠の開示請求が全般的に認められていない。認められるのは公判前整理手続きが行われる場合のみであり、その公判前整理手続きでさえ行われるのは全体の事件の2%に過ぎない。
検察側が有罪立証する証拠とは別に無罪の疑いを生じさせる証拠を握っている場合、弁護側はそれを出すように請求できないのだ。現時点では裁判官や検察の裁量に任されているだけである。だから検察側は有罪を主張する自分達が不利となる無罪を証明する証拠を意図的に隠すこともできるのだ。これによって多くの冤罪事件が生じている実態がある。そういう具体的な問題点をできれば指摘してほしかった、原作者は司法試験合格者らしいけど実務にはついてないのかな。
内容もいまいちだが、演出も難ありだった。法廷サスペンスと人間ドラマ、人間ドラマの方に重きを置いたせいなのか途中演出がもたついてる感じがした。杉咲花や大森南朋の過剰な芝居が少々ノイズにも。作品全体的にテンポはよくない、接見室での杉咲花のための演技とかも長すぎる。
そういえば清義と美鈴の関係を見ていて東野圭吾原作の「白夜行」を思い出した。女が幼いころ性的虐待を受けてからその加害者の息子である男と犯罪を共に行うようになるという内容で、本作と異なるのは女が男を結局いいように使い捨てて、自分は成功を手にするという内容だった。
奇妙な共犯関係という点では似てるし、偶然にも同じ監督によって撮られていた。ただ「白夜行」も本作もやはり演出にキレがなかった。
原作は受賞もしていて面白いのかもしれないが、本作はさほど面白いとは感じられなかった。
どんでん返しも特に驚くようなものではないし。一番驚いたのは佐久間を筒井道隆が演じていたということ。最後までどこに出てるのか気づかなかった。若いころの面影さえなくなるほど老け込んでしまったことに一番驚いた。
尺がちょうどいい
本作、北村匠海中心で開かれる裁判を皆が受け入れているのに違和感があり、そこから話がスタートする。冒頭から少しついていけない…誰に感情移入していいかわからないまま終盤に差し掛かり終わったと言う印象。尺が短くて見やすいが、もう少し永瀬廉と杉咲花の関係性を表現して欲しいかなと思いました。
人は人を裁く必要があるのか。
普段なら、観に行かないタイプの映画だけど、レビューが熱いので心が動き、出かけました。
ロースクールの学生が法廷ごっこしてて事件が起こる…的な、わっちゃわちゃした映画ではなく、想像以上に切ない作品。
人間の認知の仕方って、その人の特性や経験、知性によるので、その掛け違いが悲劇をうむ過程を観るのは、辛い。
人は失敗から学ぶ生き物なので、間違いを指摘してくれる人との出会いは、人生のターニングポイントなんだけどね。
親の立場から言えば、我が子に自殺した自分の第一発見者にならないように配慮すべきだけど、そうできないくらい父親はメンタル追い詰められていたんだろうな。
そこまで行く前に、心理面の専門家に相談に行けたらよかったね。
被害者が加害者への報復について、話し合う場面がある。
ハンムラビ法典の復讐法は、一定の説得力があると思う。
けれど、それをすると現代社会では今度は被害者だった者が罰せられるというリスクを負う。
加害者と同レベルに落ちるというのも、イヤだしね。
因果応報という法則を信じて神に委ねるのが、ベストな報復と私は考える。
永瀬廉君、以前推し出演のため観た「新信長公記」で初めて出あい、「へえ、こんな普通っぽい子が主演なんだ」と驚いた。
コメディタッチの群像劇で、大コケだったけど、彼の良さが活かされてなかったのねと今回で思った。
キラキラより、哀愁が似合う俳優さんで、20年後が楽しみ。
彼が出演する作品をまた観てみたいなと思った。
ストーリーの完成度が高く、杉咲花さんが印象的だった!!
ストーカー被害の話から入り、入り込み易かったです。一組の男女の自立と共存、そしてその程度や認識の違いを、司法の穴を絡めて上手く描いていました。杉咲花さんのメンヘラ具合が印象的でした。私なら、俺の為にありがとうと言って抱き締めたいです。北村君の役は「ダーウィン賞」を受賞するだろうと思いました。主人公が場所移動する際に、歩くシーンが頻繁に入り、他の多くの映画のように場所ワープしないのが何か良かったです。効果音がサイレントヒルみたいで怖かったです。程良く怖く、上手くまとまった内容で満足できました。ありがとうございました。
ちょっと期待しすぎた
どんでん返しを期待していましたが想定の範囲内で終わってしまった印象。 似たような題材ならライフ・オブ・デビットゲイルなどの方が鮮烈な感じ。 しかしながら演者たちは総じて良かったですし、キャラクターたちの思惑などに思いを馳せると味わい深いものもありました。 杉咲花さんの迫真の演技や、出番が少ないながらも表情で魅せる北村匠海さんが特に良かったです。
評価高くてみに行きました
途中寝てしまったこともあり、 なかなか内容が入ってこなかったけど、 ラストを拝見すると。。。 幼児虐待を受けた子ども達の 復讐なのかな?と しあわせな幼少期を過ごせなかった子ども達それは、社会環境に由来すると言いたかったのかなと。。。
全668件中、61~80件目を表示