法廷遊戯のレビュー・感想・評価
全667件中、41~60件目を表示
異色のリーガルサスペンス
《無罪とは検察が立件に失敗した結果に過ぎない》
法律の不備、そして盲点を平易に説明した映画でした。
とても考えさせられ、面白かったです。
日本の裁判の有罪率は99.9%。
そして証人の何%が信頼おける正しい証言をしているのでしょうか?
美鈴のついた嘘が薫の父親・佐久間悟(筒井道隆)を死に追いやる。
そう考えると怖くなり事件に巻き込まれずにいられる事を
願わずにはいられません。
《ストーリー》
ロースクール(法科大学)を舞台に無辜(むこ)ゲームという
模擬裁判を通して、
親の冤罪を命懸けで晴らそうとすると馨(北村匠海)と、
その死を誘発した犯罪に深く絡んだ美鈴(杉咲花)と幼なじみの
清義(セイギ=永瀬廉)の3人を描いたリーガルサスペンス。
原作者の五十嵐律人は34歳の弁護士で作家。
弁護士になる以前には、裁判所の書記官や事務官を経験した。
弱い者のチカラになりたいと法曹界に入り直して
弁護士になった異色の経歴の持ち主だ。
法の盲点や不備を突いた面白い作品だと思うのは、(9年前)
美鈴と清義は2人で組んで痴漢した男性を脅して
生活費や高校などの学費を稼いでいた。
美鈴は母親の自殺により養護施設に預けられて、清義と友達になる。
清義の施設長への殺人未遂は美鈴にセクハラをしてた施設長への恨み
と思われるが97分の短い映画なので端折ったものと思われます。
薫の父親・悟は警察官で、美鈴が「痴漢です!!次の駅で降りてください」
と声を上げた時
悟はすぐに警察手帳を突きつけて、
「初めてではないね!!」と、念を押す。
美鈴を電車から降ろして一緒に階段を昇る。
連行される美鈴を近くで見ていた清義は悟のリュックを掴み引っ張って、
悟と美鈴は階段を落下する。
この時美鈴は悟に傷害罪を負わせるためにわざと反動をつけて
突き落とす。
その際、薫の父親・悟は大怪我をした上に痴漢として、
起訴され有罪になり、もちろん警官を失職する。
真面目な父親はだれにも冤罪を信じて貰えずに絶望して自殺する。
そこで薫が父親の仇を討つために、無辜ゲームを口実に美鈴を呼び出して、
自分の命の引き換えに美玲を殺人犯として起訴されるように仕組む。
そして美玲の過去の父親への冤罪事件にも再審の道を開き、美鈴と清義が
裁かれるように画策する。
ここで、奇想天外なのは、美鈴の弁護をする弁護士が清義だとの点だ。
(実は美鈴と清義は、自分たちが自殺に追い込んだ悟が、
結城馨の父親だと、姓が違うため最近まで知らなかったのだ)
この映画に一つだけ大きな問題点があるとしたら、
結城馨(北村匠海)が、父親を階段から突き落とす清義(永瀬廉)を
目撃していたのに、なぜ直ぐに警官や駅員に告げなかという点です。
ここには非常に疑問を感じました。
あと杉咲花のように小柄で非力な女性が、いくら隙をついたとはいえ、
逞しい薫を死ぬ程強く刺し殺せるのか?
(でも馨は自らの死をもってしても、美鈴を罰したから、
自分で深く刺したのかも?)
杉咲花の狂ったような高笑い!!
得体の知れないクルクル変わる表情。
「市子」にしても「52ヘルツのクジラたち」にしても、
若手の実力派として目を離せない存在感ですね。
新鮮な切り口の問題作にして快作(怪作)だと思いました。
短い映画なので、端折ったストーリーもあるようです。
前半のスリリングな胃の痛くなる緊張感に較べて、
後半は駆け足で雰囲気も軽くなったのは
少し残念です。
凄いものをみた
深すぎて消化しきれない。
司法とはなんなのか。
人の嘘はどうやって見抜くのか。
目に見えてるもの、聞こえてるもの
果たしてそれが真実なのか。
犯罪者や冤罪はこうして生まれるのだ。
それらが社会に問題提起されていた。
タイトル的にエンタメ的な作品かと思いきや
全くそんなことはなく。
“遊戯”という言葉に
皮肉が込められていると思った。
面白かった!
後半になるにつれてどんどん面白くなっていった。
それぞれ裁判によって大切な人を助けたいという点が共通していたのが物語のキモ。
結局判決が善悪を決めてしまうのだから。
3人の演技も素晴らしかった。
面白すぎた
ユウキカオル 彼の父は警官で、とある少女による偽証によるカツアゲを補導したが、少女の仲間の少年によって階段から落ち、少女の偽証をマスコミなどが信じた結果、警官が有罪となった。
少年少女もまた、犠牲者で、彼らは「こんな世界」を出ようと、必死になって勉強し、司法試験を目指す者たちの仲間になった。
無辜ゲーム ハメられた同級生 不可解な嫌がらせ…
しかしこれらは解決されることなく、二人は司法試験に合格し、第一線で活動し始めた。
大学の研究院となったカオルは、等倍報復の理論の論文を書き続けていた。
そんなときカオルから無辜ゲームの誘い。
そこへ行くと胸にナイフが刺さったカオルと返り血を浴びたミレイ。
黙秘を続けるミレイ。彼女の無罪を信じ切るキヨヨシ。
やがて裁判が始まり、9年前の事件は冤罪だったことにこの事件が起きたことが証明されてゆく。
キヨヨシは、カオルの墓でUSBメモリを発見、そこには彼の日記とともに「すべて」が語られていた。
ミレイは、カオルとの約束を理由に黙秘を続けてきたが、カオルの目的が「キヨヨシ」にあることを知り、カオルの描いたシナリオの「虚」を突く。
そのことでキヨヨシは罪を免れ、ミレイは無罪となる。なったのだ。
カオルは、ミレイの頭の回転の速さと行動力まで端然と計算していなかったことになる。
逆にキヨヨシは、カオルが思っているよりも正義感を持っていた。
発端は9年前 腐った大人たちの陰でやさぐれていた時の若気の至りだ。
その結果は、カオルにとっては絶対に許されないものになった。
カオルは現代日本の司法制度に対する改革を求め、同時にそのきっかけを作る画策が、この事件を作ることだった。
キヨヨシは、9年前にしたことに絶えず苦悩していたのだろう。
その息子がカオルだったことを知り、弁護どころではない心境だ。
カオルの画策を知り、ミレイのしたことを知ってしまった。
法廷はすでに閉廷した。
もう一度やり直す。
これがキヨヨシがした最後の決断だ。
そしてカオルがミレイに予言した通り、結果だけはその通り、になってしまった。
それがオチでもある。
主人公キヨヨシの「生き方」は、最高に勇気のある生き方だ。
どんな人生を歩もうが、彼のように生きたいと思った。
裁判…って
無辜ゲーム(無辜とは罪のがないこと)
ロースクールで
法廷裁判をゲームとしたもの
…冤罪とは
罪を犯していないのに
罪を背負う事になってしまった人
冤罪を問う面白い内容だった
また罪を犯しているのに
無罪となる経緯を
分かりやすくstory展開していく
裁判は
人が裁くもの…間違いは起こる
それが冤罪。
清義(永野)弁護士
美鈴(杉咲)加害者
馨(北村)被害者の三人
が繰り広げるミステリーサスペンス
馨の父の冤罪を
問いただすための裁判
多少都合のいい所もありますが
(清義は美鈴の事件にほとんど関わっているのに知らなかった体で解明していく所、第三者的な立場にいるのでそこが少しおかしな感じを受けた)
馨の死によって
無辜ゲームの様な裁判が進められていく
美鈴は
軽い気持ちから
人を巻き込む犯罪を犯す
冤罪が人の人生をも狂わせ
その人に大きな苦痛と苦悩から自殺まで
追い込んでしまう悲しさ
被害者なのに加害者になったり
人を殺して加害者なのに罪に問われない
二つのケース
現実的にはこういう事があり得る
と思った。そして実在すると
冒頭から
音楽と魅力的な演出に引き込まれ
邦画特有の暗さを感じさせない
新しい感覚の作品でおもしろかった
予想以上でした
レビューなどで少し気になっていた作品でした。
有罪か?無罪か?
真実を知るのは、加害者か被害者だけ。
人を裁くのは、人ではなく法でしかない。
冒頭の学校で行う法律を使った模擬裁判が陳腐に感じたけど、それが後半の伏線になっているのかと気付かされた。
後半につれて魅了されていきました!
この作品は、原作の良さもある事ながら俳優さん達の演技にどんどん引き込まれていきました。
特に杉崎花さんの静かな部分と激しい部分の対比が見事でした。
どの役者さんも演技が素晴らしく良かったです!
原作改変と証人尋問の共通項
2023年12月6日映画館にて鑑賞。
レビューを書こうと思いつつ、3ヶ月半が経過してしまった。
馨の目的は
「無辜の父を救済する事」だ。
同害報復を大前提として、どうすれば父は救済されるのか?
父が死んだからにはミレイにも死を与えるべきか?
そうではない。それでは
「眼には眼を」ではなく「眼には眼と耳と鼻と口を」になってしまう。
ミレイの罪は殺人ではないのだから。
でもここが馨の凄いところだろう。
多くの人間は「きっかけを作った者」も「引き金を引いた者」も共に死に値する、と考えてしまうと思う。
ここで、ミレイとセイギを殺すことが復讐にはならない、と考えるところにカオルという人物の凄さを見ることが出来る。
さて、きっかけを作ったのがミレイならば引き金を引いた者は?
そう「司法」だ。
日本の刑事裁判の有罪率は99.9%。検察は面子にかけて起訴された被告人を有罪に導く。
一度確定した判決は覆らない。明らかな冤罪だとしても。
ミレイが警察に「虚偽の供述だった」と告白したくらいでは再審の扉は開かない。日本の司法機関は基本的に自らの誤りを認める事などないのだ。
再審は「開かずの門」と呼ばれているそうだ。
馨がミレイに下した罰は「再審請求の決定打となる形での罪の告白」だった。(その鍵がSDカードに収められた馨が斃れる現場映像)
と、ここまでのストーリーは比較的容易に推測可能だ。
(ただね。二転三転して面白かったーと言う声も、予測通りの展開でつまらなかったという声も、大ドンデン返しってほどじゃないじゃんという声も、大抵ここまでの話を指しているみたいなのよねぇ。)
しかし「馨を殺さなくても殺人未遂で充分目的は達成出来るではないか?」という点が疑問だった。
そう。これこそが真の大ドンデン返し。本来の馨のシナリオでは馨は死なない。SDカードの映像はあくまでも馨とミレイが打ち合わせ済みの演技だ。
馨は再審請求者の地位を手に入れるために、父親が自ら命を絶つまで無辜ゲームの開始を待ち続けていたのだから。
馨が暴こうとした2人の罪はそれぞれ「虚偽告訴」と「傷害」
虚偽告訴の時効は7年だが傷害は10年だ。そして犯行は9年前。
ミレイはセイギを守るために新たな罪を犯した。
更に凄いのは、馨は1年以上も前から「ミレイが最後にこういう行動に出るかもしれない」と予期していた事だ。だからセイギにUSBを託したのだ。
セイギが真実よりミレイの無罪を優先する事も知っていながら・・・。
沈黙を貫けば、何事も無かったように幸せに生きていける。しかしセイギはその道を選ばなかった。馨の想いを受け取ってしまったから。
2人で幸せに生きていきたい、というミレイの切実な願いを痛いほど知りながら、セイギは彼女と袂を分かち罪を償う道を選ぶ。
同害報復は制裁ではなく寛容の論理・・・。
映画制作における原作改変も、裁判の冒頭陳述や証人尋問も似たようなものだな、、、と思った。
要は裁判員(鑑賞者)への心証形成だ。
原作とまるで違う過剰な演出も(無辜ゲーム会場がおかしな秘密結社の儀式みたいな洞窟だとか(苦笑)賢ニや沼田の過剰過ぎる演技とかもすべては「心証形成」の仕掛け。
(ってか沼田って誰だよ?佐沼と権田をくっつけたの?それくらいなら権田要らないから佐沼のまんまで出してよね。この点は不満!)
描かれたピースから観客が勝手に完成させたパズルが、映画に描かれているストーリーや主題とはかなり違ったものであっても、観客が各自のパズルを星5、星4或いは星2だと思ったのならばきっとそれで良いんだよね(苦笑)
(裁判員・陪審員裁判はそれじゃ困るんだけどな!)
まぁ、でもねぇ。この高評価はちょーっとモヤるのよねぇ。(低評価もモヤるwストーリー正しく把握出来てる?って)
でも本作に関しては「是非、原作を読んで」とは言うつもりはない。
この秀逸な法学テキスト小説(笑)を、この短尺で万人ウケするエンターテイメントによく仕上げたものだ。その点は高く評価されるべきであろう。
今まで見た中で1番心を打たれた作品
1時間半と短い時間ですが原作のエッセンスを的確にまとめたとても良質の作品でした
主演永瀬廉さんの淡々とした演技が主人公の誠実さを抑えた演技で表現していたのがとても印象的です
杉咲花さん北村匠海さん友人役2人が主人公を挟んで対象的な役割となり物語の分岐点になっていたように思います
導入部のシーンがラストシーンまで様々な伏線を経て繋がっていく演出やカメラワークにもあとから気づいて驚きました
大きなインパクトなしに終始流れていく静かなストーリー展開ですが圧倒的な存在感を感じるキャストと監督の手法がほんとに素晴らしかったです
作品としては満点
元将棋棋士の桐谷さんが2023年で一番良かった映画と紹介されて、鑑賞。頭脳サスペンスで、狭い世界にフォーカスして、よくつなげたなと言う感じ。桐谷さんが推すだけあって、わざわざ観て良かった。
その他、杉本花の演技がすごかった。怪演。永瀬廉の落ち着いた雰囲気は役に合っていたと思う。主人公かと思いきや狂言回しではないか、となりつつ、最後はそういう役回りだったんだと素直に感心。ただ僕の映画の基準としては、やはり映画館で観る事の醍醐味、ひとつには壮大性を求めるのでその点は減点。また狭い世界での話であれば、登場人物の心情をもっと深掘っても良かったのではないかと思うが、サスペンスと言う観点や時間配分なども考えると仕方なく、結果、よくまとまっていて、作品としては満点だと思う。
見せ方は上手い
最近旧ジャニの出演している作品には同情票が集まっているのか、平均が高くなる傾向がある。
ロジックなどは原作者が弁護士なだけあって専門的な目線で描かれている。
ミステリー要素もふんだんにあり楽しめる。
主人公の去就が最後の方よくわからなかった。
原作もそうなっているのか?
三人の悲劇
「この先、理不尽な事があったときに君を救うのは知識だよ」と教わりセイギは美鈴を誘って弁護士を志す。その後のロースクールで二人には結城との皮肉な出会いが待っていた。
結城。この人物は思慮深く策略家だけれど美鈴やセイギと同じく孤独を背負って生きている。
結城はなぜ、父親が事件に巻き込まれた際の目撃者としてその時点で再審請求をかけなかったのでしょう?
時を経て、自身の命をかけて、父親の無実を証明しましたが、自身が死んでしまっては無実を証明できても再審は行われない。
犯罪者のまま?
父親の事件以降、結城の人生は「同害報復」ただ、それだけの為に生きる事になってしまい、そこに日頃ニュースでも見聞きする犯罪被害者の計り知れない悲しみ、恨み、もどかしさなどを感じました。
少し調べて見ると刑法の原点、ハムラビ法典は「目には目を…」。
しかし現社会においては刑罰の考え方も教育的になりつつあるとか。
それを承知の上でも結城がこだわった「同害報復」これが親族の胸の内というものでしょうか。心底の報復を誓った結城がセイギの友人を装う所に大石内蔵助を思い出しました。
両親の庇護を受けられずに育った美玲とセイギ。卑劣な大人と出会い、それでも生き延びて成長するために、二人で寄り添って来たのに、お金を得るため犯した罪が大きな代償となって招いた悲劇。
晴れ晴れする映画ではなく、考えさせられる映画でした。
隠された事件による殺人
乾いた感じのする映画だった。
ほぼ内面を出さない登場人物だらけ。
友人の殺人事件により裁判が開かれ、3人のそれぞれの過去が掘り下げられるのだけど、幼少期の起因となるものがこの殺人事件と絡み合う。
その中で彼が選択する答えが私には響かなかった。
誰を守りたかったのか?自分に対する代償は?
イキリ散らかしている大学生たちのその後
原作は、所謂俺つええwwみたいなイキってる大学生が鼻につき、挫折しました。二度と書籍は読まないだろうと思い、映画で続きを観たいと思い鑑賞。彼らのその後はこうなっていたのかと。
終始俺つええとか、イキリ表現は映画でも再現度高かったが、なかなか練られた内容でした。
見終わった後の胸糞悪さと、杉咲花さんの演技は至高です。
あと、音が大きくて途中何回か不快に感じるところがあり、注意です。
非常によく練られたシナリオ
................................................................................................
長瀬と花は孤児院で育ち、花を襲おうとした?施設長を長瀬が刺した。
花の暗躍もあり情状酌量されたが、長瀬と花はやがて孤児院を出た。
東京の高校に通うようになり、2人は大人から金を巻き上げてた。
電車で花が痴漢されたフリをして脅迫する手口だった。
しかしそんなある時、運悪く相手が警察官だった。
駅の階段で花を問い詰める警察官を長瀬が突き落とした。
世間では警察官の痴漢犯罪とされ、警察官は自殺。
やがて2人は大学の法学部へ進学し、天才の北村と仲良くなる。
花の部屋が盗聴される事件が起きたが、結局犯人は見つからず。
後に明かされるがこれは北村の捜査の一環だった。
2年経って長瀬は弁護士になり、急に北村に呼び出される。
行くと刺殺された北村と、血まみれの花がいた。凶器から花の指紋も出た。
これを長瀬が弁護するが、花は警察にも長瀬にも完全黙秘。
そして公判の時に花が謎のSDカードのパスを長瀬に教え、
証拠としてその場でみんなで見ることとなった。
それは北村が撮影してた、事件現場の映像だった。
北村は実は上記警察官の息子で、父親の無実を晴らしたかった。
そのために花に全てを打ち明け、そのシーンを撮影してた。
さらに自分が殺されれば、証拠物としてその映像が提出される。
これで世間が父の無実を知る、という計画だった。
SD公開直前まで黙秘するよう花に指示したのも北村だった・・。
これで全ての筋が通ったように見えたが、実はまだ裏があった。
花の偽証罪はもう時効だが、長瀬の傷害罪はまだ時効ではない。
この映像が世に出れば、長瀬も罰せられることになる。
それを防ぎたかった花が、実はビデオに映らない場所で北村を殺してた。
北村は死なずに、殺人未遂事件の証拠映像となる計画だったのだ。
ただ北村はこうなるパターンも想定できてた。さすがは天才。
北村の残した日記を長瀬が読むよう手配しており、長瀬は全てを知る。
正義感の強い長瀬は自分の罪を自白し、弁護士もやめた。
................................................................................................
文字で書くと長々となって今イチ分かりにくいな。
それにしてもしっかりと練られた、良いシナリオだった。
2時間弱の映画だったが、あっという間に終わって驚いた。
それだけ入り込んでたということだろう。面白かった。
あと大森南朋の、最低野郎の役が異常にウマかったw
面白かった!
永瀬廉くんが主演をしているので観に行たい!と思い行きました。作品自体も見応えがありましたが、俳優の皆さんの演技に感動しました。特に花ちゃんの演技が凄いです。メインの3人の演技や脇のベテラン俳優の方々は法廷遊戯の中で生きていて、素晴らしい作品に廉くんが主演した、事はファンとしても嬉しく思います。まだ、上映してる映画館があるので観ていただきたいです。
全667件中、41~60件目を表示