劇場公開日 2023年9月1日

ホーンテッドマンションのレビュー・感想・評価

全163件中、61~80件目を表示

4.0わたし世代には懐かしい

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

ダニー・デビート、久々見れてうれしかった。
わたし世代には懐かしい俳優が出てきて、80年代の作品観てる感覚でフッと笑ってしまった。
笑いのセンスも80年代の作品に近くて、なんか良かった。
昔と違ったのは、途中途中で泣いてしまったところ。
涙もろくなってしまった笑

コメントする (0件)
共感した! 3件)
黒雪姫(o^^o)

3.5映画館でディズニーアトラクションを体感する

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

ホーンテッドマンションは、ディズニーランドで一番好きなアトラクション✨

この映画は、ホラーを期待してはいけない、映画館でアトラクションを味わうと思ったほうが良い。
お化けの質感も、屋敷の雰囲気も、絵画も、まんまアトラクション✨墓場でゴーストたちに囲まれるのも、ファンなら狂喜すること請け合い。

前作エディマーフィー主演のリメイクかと思いきや、別作品でした。

今作は心に傷を抱えた他人同士が屋敷に呼び寄せられ、幽霊たちと奇妙な同居生活をはじめる。彼らの掛け合いも面白い😁
童心に返って楽しめる映画です👻

今回、自分は体調により見られなかったけど、4DXのほうがより映画を楽しめるかと。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ホラー好き

4.0ディズニーランド行きたくなるなる✨

2023年9月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

お化け屋敷が大の苦手なあたしが唯一入れるディズニーランドの『ホーンテッド・マンション』。映画はホラーっぽく見えて完全にコメディで安心したε-(´∀`*)ホッ

元から知ってたホーンテッドマンションの裏設定(?)とでも言うのか、「この館には999体の幽霊たちが暮らしていて1000体目を探してる」というストーリーをここまで肉付けして一つの作品に創り上げるなんてお見事としか言いようがない✨✨✨
これ、続けようと思えばパート2も3もできちゃうよね😂出来たら絶対に観ちゃう💜

唯一、あたしが最近『最もセクシーだと思う俳優』ジャレッド・レトの使い方がセクシーではないこと……が残念かな💦

ディズニーランドでホーンテッドマンション訪れたくなるー

コメントする (0件)
共感した! 4件)
らまんば

3.5それぞれの成長を描きすぎてテンポが冗長に

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

何も考えずに見れるお気楽ムービーと思っていたが、それぞれの登場人物に、傷があり、それを越えようとするストーリーだった。
それぞれを丁寧に描くからか、展開が遅く冗長な印象が強く残ってしまった。
もっとライトにカジュアルに楽しめる作品を期待してただけに少し期待はずれではあった。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
モトコ

3.0中途半端

2023年9月10日
iPhoneアプリから投稿

子供が見るにはストーリーが渋い気がしますし、大人が見るにはクライマックスからオチにかけての内容が少し物足りないかなと。
手に汗握る展開もなくストーリーが進んでいき、予想通りの展開で終わる…みたいな。

妻を無くしてから落ちぶれる主人公や夫を無くし子供の環境を整える為に努力するヒロインなど、子供向けにしてはやけに渋すぎる設定があります。
が、これらはさわりの説明のみで深掘りされずストーリーが進行します。尤も深掘りしすぎるとディズニーらしさが損なわれるかなとも思いますので、これはこのままでいいのかな。

ストーリーが子供向けなのに対しキャラクター背景が大人向け、上手く調和されておらずどっちつかずの内容に感じました。
ただディズニー作品なだけあって演出とCGは丁寧に作られており、こちらは見る価値ありです。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
わーサン

5.04dxだと怖くて楽しい

2023年9月10日
スマートフォンから投稿

怖いシーンで、座席が揺れたり、首から風が吹くため、怖さが増します!結構揺れました!2時間のアトラクションに乗った気分になりました!本当に、見てよかったです!

コメントする (0件)
共感した! 4件)
ばさし

3.5結構笑えたコメディホラー

2023年9月9日
iPhoneアプリから投稿

古い家に引っ越してきたら、幽霊が出てきて脱出すらできなくなっている母子を助けるお話。神父に頼まれて、そこにやってきたベンは、幽霊を画像にできるカメラを開発していた。それ、特許取れますよ。で、ベンは自分ちに帰ったのに、何かにゴチャゴチャやられて母子の家に戻らなければならなくなる。それが他の登場人物達にも起こり、同居のチームとなり問題解決に取り組む。
ずいぶんたくさんの幽霊がいます。999体はいっぺんに出てきてはいないけどね。なぜそんなに存在してるのか、謎解きはあったけど納得できる理由ではなかったな。ストーリー的にはそれほど複雑ではなかったんだけど、幽霊達の行動が結構笑えた。見えたり見えなかったり、なんか理由がありそうね。あと、警察の似顔絵師、凄すぎない?個人的に分からなかったのは水の絡み。幽霊がどうやって洪水を?足跡がビシャビシャ?
ずっと楽しかったけど、バトルシーンが、ほとんどなく、全体にメリハリが弱かった気がしました。ラスボスとのバトルもチョロッ。そして最後は幽霊達がダンスを楽しんでる。なんで?
あ、猫ちゃんは死んだ妻の生まれ変わり?

コメントする (0件)
共感した! 22件)
涼介

2.5格安物件にご注意

2023年9月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

怖い

寝られる

古い洋館に引っ越してきたら、怪奇現象が起きるので、色々頼って皆んなで謎解きしていくストーリーですが、少し脱線気味で解明手法に工夫がないと感じた。
日本人には、アメリカジョークがわからないのか、あまり笑えない。
画面が暗すぎる感じして、せっかくのVFXが勿体無い。
吹き替え版を鑑賞したが、字幕版をおすすめします。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
のっぽ

0.5あまり

2023年9月9日
スマートフォンから投稿

私には面白く感じませんでした。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
紅井

4.0面白かったよ!

2023年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

9/1見たのでした
忘れて今頃投稿
親子連れでも大丈夫
占い師の衣装豪華で良かったわ

コメントする (0件)
共感した! 4件)
れこほた

5.0DLのホーンテッドマンションが好きな人向け

2023年9月8日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

いまいちの評価の理由を見て、あー!これは絶対私が好きなやつ!wと見に行ったらほんとよかったです♪楽しかったし、ホラー苦手な私でも怖くないwまさにアトラクションと同じ世界でしたー☆(これ超ホラーにしたらアトラクションのお客さん減っちゃうしねw)
DL行くと必ず入るくらい好きな館ですが、この館のストーリーを知らなかったので改めて公式?を確認したら、細かな内容は違えど、映画とかぶる部分も多くてより楽しめました。
・・・というか、登場人物含め、ちょっと引っかかるシーンがいくつかあったりしたので、これはもしかしたら序章にすぎず、続編もあるのかも?なんて思っちゃいました。監督さんがホーンテッドマンションアトラクションのマニアでこの内容というのもちょっと引っかかるし。
ディズニーマニアさんのご意見も聞いてみたいところです♪

コメントする (0件)
共感した! 6件)
pinoco

3.5ニューオリンズ

2023年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

怖い

あの人気アトラクションが実写化。

呪われた館で繰り広げられるホームコメディは
怖楽しい。
アトラクションのシーンがそのまま忠実に再現
されていて、さすがはディズニー映画。
子供向けにも優しくなっていて家族向けにも適用。

ニューオリンズの陽気さも味わえたし、除霊シーンで亡霊にラテン語が通じないのが、又笑ってしまった。

あのアトラクションに乗りたくなるのは確かであろう。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
まこやん

2.51000人目は誰?

2023年9月8日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

寝られる

怖くないから大丈夫。
ジャレッド・レトが出ています。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
マリエル

4.0丁度エディ・マーフィーのホーンテッドマンションを見た後で、ストーリ...

2023年9月8日
iPhoneアプリから投稿

丁度エディ・マーフィーのホーンテッドマンションを見た後で、ストーリーもすっかり忘れてた。こちらは全然別物で。
キャスパーの様な始まり方だったけど
ひとりひとり集まって来て何か始まるぞという期待大な展開でおもしろかった。
あまり馴染みのない役者さんが多かったけど
みんなそれぞれにいい味出してた。
これぞディズニーな映画。
ひとつだけ…
エンドロールが普通だった。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
花

5.0とーーーっても面白かった!

2023年9月8日
Androidアプリから投稿

笑える

楽しい

※アトラクションのホーンテッドマンション大好きディズニー厨のレビューにつき贔屓目があります※

普通に手を叩いてゲラゲラ笑って途中何回か「面白いやないかい…」っ呟いてしまえるコメディでした。
ホラーコメディではなく、幽霊がコメディしているタイプの映画です。
超常現象が呼吸と同レベルの頻度で起こるので、「うわあ!ペンが勝手に動く!怖い!」と言うより「ペン動いたなあ」程度に訓練してもらえるので、心臓にも優しいし怖くもないです。
幽霊の造形は良くできていて怖いには怖いですが、はっきり見えるしよく笑うし話通じるし、人を見た目で判断してはいけないなあって教訓も入ってますね(?)

コメディ映画と銘打っている映画はたくさんありますが、声が出るほど笑えるってなかなかハードルが高いんですよね。
くすって程度であとはストーリーを楽しめるかで評価が割れると思います。
でもこれはちゃんと笑えたしスベってる感もなかったです。
見る側が身構えずにお話に入っていけるかにも依りますが、登場人物たちの仲間の気持ちにするのがなかなかお上手だったと思います。
やはりコメディを見るなら没入しないといけません。第三者目線では笑えませんからね。
すっかり彼らの仲間になってしまったおかげで、感傷的なシーンでは易々と泣いてしまいました。
アリッサは俺たち皆の嫁だしトラヴィスは俺たち皆の息子だァ………

アトラクションで見たことあるあれもこれもてんこ盛り!
脳内でアトラクションを再現できる人も、出来ない人にも、笑いたい人にオススメです!

コメントする (0件)
共感した! 6件)
せった

4.0怖くも、楽しいディズニーアトラクション!

2023年9月7日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

幸せ

あのアトラクションを、元ネタに造り上げた、作品。
Dランド内のあのアトラクションゲートに向かうがごとく劇場シートへ、ワクワク感を盛って向かう。
頼もしい処は、映画ならでわの特性を生かした仕掛けのアレコレ❗
ランドとは違った楽しみ方を、提供してくれている点。
ファンの気持ちを心得ているとう。
まっ、あのアトラクションに「死霊の館」「バチカンのエクソシスト」の様な本格的なホラーを求める事はチョイスミス❗️
と、同じ様にこの作品に、それを期待する輩はいないと思うのですが?
どうでしょう⁉️
配信映像やテレビでは無く、是非劇場で楽しんで欲しい作品。
劇場スクリーンで味わえる・・ディズニーランド・アトラクションムービー‼️
以前のお化け屋敷作品「ホーンティング 」にもO.ウィルソンさん出ていましたっけ。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
too-ku-o

3.0ディズニー好き向き

2023年9月7日
スマートフォンから投稿

付き添いで鑑賞
ディズニーのアトラクションのあれだ!となる映像は好きな人にはたまらない。
さすがはディズニーでそういった映像や手の込んだ美術はお手のもの。
怖くも無いのでホラーが苦手でも楽しめると思う。
ただ、ちょっと中途半端で薄い印象。
可もなく不可もなく。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
エール

3.5Grim grinning ghosts

2023年9月7日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

幸せ

麺:やわらかめ
油:少なめ
味:薄め

行列にはならんなぁ(笑)

ドラマというよりライド感。
次はタワー・オブ・テラーかな?

コメントする 4件)
共感した! 30件)
YOU

3.0怖すぎず楽しい

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アステロイドシティの後だったから、わあわかりやすい。
次から次へと謎?を解いていく感じアメリカンだなあと思って比較的?頭を使わず見れました。

ディズニーランドにはもう長らく行ってないから覚えてるのは舞踏会?のシーン位だった、けどそこが再現されてたシーンはやはりおお!と思った。

突然出てくる系の怖さはちょっとあったけど、後半になればなるほど普通に楽しい。一番好きだったのは神父さんがゴースト達を説得?するシーン。

量子カメラには何が映ってるのかよくわからなかったのが残念。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
alvo

3.5アトラクションに2時間乗っている感じ

2023年9月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

怖い

ディズニーランドやアトラクションが大好きで
大切な思い出がたくさんある自分にとっては
とても楽しみにしていた作品です。

本作のストーリーは
アトラクションのバックグラウンドストーリーとは違い
エディマーフィー版のものとも違います。

びっくりしたり、ホロっとさせられたり、
視覚効果や音響効果が現代的です。

一般受けする要素は薄いものの
ディズニー好き、パークやアトラクションが好きな方には
とても楽しい作品と思います。

テーマやエンディングもディズニーっぽいです。

自分は大好きです。

自分なりに
前を向くことの大切さを学びました。

上映時間がもっと短いと更によいですね。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
あすパパ