ホーンテッドマンションのレビュー・感想・評価
全163件中、21~40件目を表示
想像より怖いので注意。
ジャンルがコメディホラー、しかもディズニー映画ならばそこまで怖くないだろうと思って観ましたが、普通に怖かった。他の方のレビューでは全く怖くない、眠いなど書いてありましたが、ホラーが苦手な人や子どもにとっては充分にホラーです。
特に子どもは確実に怖がるので、家族で鑑賞するのはオススメしません。
ただ、あとで考えると疑問点が浮かぶ部分が多々あります。ホラーにきちんとした設定を求めるものではないのかもしれませんが、あの描写は何のためにあったんだ…?など思ってしまいました。
ここから先、内容に少し踏み込んだことを書きます。(ネタバレではなく恐らく公知の情報です)
館の歴代の持ち主が亡くなって肖像画になっていますが、何故そうなったのかがよくわからない。
5人の旦那さんを殺した女性、互いを撃ち合った兄弟などが例として挙げられていましたが、何故そんな状況に…?呪い…?
作中に「満月の夜にだけ(力が大きくなって)死者が出る」とありましたが、主人公たちは最後まで精神を支配されるような目にはあっていない。シンプルに恐怖で気が狂った、とかなんでしょうか。
主人公ベンの過去、幽霊の情報、ボスの過去、親子の過去など情報が多すぎてごちゃっとしている感は否めない。ただしそのおかげでホラーが緩和されているのでありがたいです。
アトラクションに乗ったことがないので再現度などはわからないが、とりあえずホラー苦手な私にとっては怖かったです。
舞台も幽霊も海外のものなので、帰宅してから自宅まで恐怖を引きずるようなことにはならないのが救い。
ディズニーのアトラクションを思い出すね
お化け屋敷
家族でも楽しめる最高な映画
所々ドキッとさせられるので、意外と怖がるちびっ子も多いのでは?
エディ・マーフィが主演した前回の『ホーンテッドマンション』はもう20年も前。今作はそれとは何も繋がりがなく、完全なリブート作品。なので、どうしても前作と比べてしまいます。
レビューを見ると、結構「子供向け」という意見が多いようですが、そりゃ元ネタはディズニーのアトラクションですし、ある程度子供向けになるのは当然と言えば当然。
とはいえ主演の違いもあってか、やはり前作の方がコミカルで子供向け、本作はそれなりに怖いシーンもあり、より大人が楽しめるのではという気がします。むしろ迂闊に子供向けと思って観に行ったちびっ子は泣くのでは?
あと、大人が楽しめるポイントととしては役者陣でしょうか。ダニー・デビートやオーウェン・ウィルソン、そしてロザリオ・ドーソンなど主役以外が前作よりも豪華(すいません、本作の主演ラキース・スタンフィールドは『ゲットアウト』や『ナイブズアウト』に出演していたようなのですが、名前は本作で初めて知りました)。
聞くところによれば、本作は当初ベニチオ・デル・トロが監督することになっていたそうな。ただ、デル・トロ監督作だとレーティングを"G"とするのは難しく、そのために降板させざる得なかったそうな。大人はやはりデル・トロの「ホーンテッドマンション』が観たかったでしょうね。
いずれにせよ遊園地のアトラクションから生まれるストーリーとして、ホーンテッドマンション以上の好素材はないでしょうから、またしばらくしたら全く異なる『ホーンテッドマンション』が世に出るのでしょうね。
ディズニーらしい安心の🎞️
ディズニーランドで1番好きなアトラクションがホーンテッドマンションなのです映画館で観てきた。
ディズニーは上手いね。
怖いゴーストがあんまり怖くないように上手に描かれてる。
涙あり笑いありで子供でも安心して見ることができる。
オーエンウィルソンは歳を取らないな〜
可もなく不可もなく
ん〜っ?!
映画?アトラクション?
ただし、ホラーとして見たら☆2.5
流石ディズニー…ホラーでも面白い
ディズニー行きたくなりました
どう頑張っても前作「ホーンテッドマンション」と比べられてしまう不遇...
どう頑張っても前作「ホーンテッドマンション」と比べられてしまう不遇な作品が出来上がったなあと思いました。
ゴーストの不気味さは80年代の「キャスパー」などの造形頑張ってた時代の作品には勝てないんだよなあ…
やっぱりCG感もりもりだと興ざめしちゃうポイントは見逃せないと言いますか…
主人公が大人じゃないからか、結構ビジュアルに強度があって全然怖いので、『ホラー初心者でも見れる!』は全然参考にならないレビューだと思いますよ(笑)
全然ジャンプスケアがごりごりにあったし、全年齢対象にしては子供を脅かす気満々で強火でした。
やりたい事多めで、とっ散らかった印象になっちゃってるんですが、本家アトラクションが好きな身としてはエディ・マーフィー版に薄かった”ライド感”があって弱点を払拭出来てた気がするよ。
大人たちが自分の弱点を克服していくってのが、ディズニー作品には珍しい回収で泣けちまったぜ。子供が見る作品だって、主人公はいつまでたっても自分でいたいんだ~~~~
楽しめた!
無料でよかった
ふたりの花嫁
お気に入りはふたりの花嫁と水晶のマダムトゥールズ。
ゴースト花嫁カチューシャは宝物。ハロウィンだったらつけて鑑賞したかった。
公開も時期を少しずらせばもっとテンションあがったかな。わりと有名なホーンテッドマンションのストーリー設定。それだけに謎解きと現実の世界をリンクさせてわたし達観客を誘導してくれたけれど、ちょっと間延びしてたかな。どこかできいたことのあるようなエピソードにおさまってしまった。
ストーリーではなくてホーンテッドマンションを映画で体験したい、感じたい、楽しみたい我々は置いてけぼりをくった感じ。
ホーンテッドマンションはまさにホーンテッドマンションで楽しそうだったのに残念。
エレベーターのシーンもっとヒュッ…ヒャさせて。マダムトゥールズもっと出して。舞踏会もっと魅せて。これだけ足してくれたら1000人目になってたかも。
全163件中、21~40件目を表示