AIR エアのレビュー・感想・評価
全300件中、81~100件目を表示
「エアジョーダン」誕生秘話。
「エアジョーダン」で起死回生の一発逆転を狙う男たち。
スケールは違うけれど、池井戸潤作品そっくりな熱気!!
根性と先見性そして逆転劇は、日本人にも馴染みやすい展開。
1984年経営不信に陥ったNIKEでバスケットボール選手の
スカウトを担当するソニー(マット・デイモン)は、
CEOのフィル(ベン・アフレック)から、
バスケットボール部の立て直しを命じられる。
ソニーの秘策は、NBAにまだ出場前の新人・マイケル・ジョーダンを
獲得して「エアジョーダン」と彼の名前を付けたシューズと
共に売り出すこと。
マイケル・ジョーダン獲得のソニーの秘策と彼の無謀ともとれる
獲得作戦を、熱く熱く描いています。
【マット・デイモンのスピーチ】
歴史に残るくらい感動的!!
マイケルの成功を信じ、
「マイケル、君が「エアジョーダン」を履いた時、
「君のストーリーは、人々を飛び立たせる」
カッコイイ!!!
しかし感動的スピーチと25万ドルの契約金だけでは終わらなかった。
【契約サイン前に、マイケルの母親登場!!】
「靴の収益の一部を分配してほしい」
そう要求して来たのだ。
歴史的一歩。
ここからスター選手がグッズの収益の一部を分配されるようになった。
はじめてそれを要求して、前例を作ったのがマイケル・ジョーダンの
母親だった。
なんと強欲な!!(と、一瞬思った)
その第一印象はラストで覆される。
マイケルの母親は貧しい少年たちへの支援や育成に財団を創って
慈善事業に寄付したり学校経営をしているのだ。
はじめから息子の価値を誰よりも信じて、
その稼ぎを慈善事業に注ぐ心積りがあったのだ。
黒人の両親にびっくりするような人格者や先見の明のある両親がいる。
①ビーナスとセリーナ・ウィリアムズの父親。
彼も実に知的な賢い人間だった。
娘たちのテニスコーチとしての理念はプロ顔負けだった。
②マイケル・ジョーダンの母親。
交渉能力に優れ、ソニー(マット・デイモン)の熱意を瞬時に本物と見抜き
信頼に足る男だと理解した。
この映画はスポーツ具メーカーのNIKEがいかにしてNIKEに
全く興味のなかったマイケル・ジョーダンを獲得してNIKEとの契約を結び、
「エア・ジョーダン」と名付けられたバスケット・シューズが、
マイケルに憧れる全世界の人にいかにしてバカ売れしたか・・・
という物語です。
1984年。
時代も熱かった!!
それにしても、ベン・アフレックとマット・デイモン。
彼らが2人揃うと、なんといい映画が出来るんだろう!!
ベンの監督作品で、または共演作品で、2人は輝きを増す。
信頼関係の厚さ、熱さ、暑苦しさ含めて、
2人の化学反応は信頼を媒介に他の作品にない熱気と完成度を生む。
すごい2人だ。
でも詰まるところ、ソニーがマイケルの資質に惚れ込んでいて、
本気で嘘偽りなく口説けたから・・・
心に一点でも曇りがあれば、「感動のスピーチ」に至らない。
マイケルにソニーは惚れ込んだんです。
それにしても「エア・ジョーダン」と名付けられたシューズが、
土日の2日間で完成したのには、本当に驚いた!!
(もちろん後からサイズを測って作り直したんだろうけど、)
映画「AIR/エア」は2023年4月7日に劇場公開された。
そして、
2023年5月12日からAmazon primeにて世界240の国と
地域に配信された。
NIKE派
めちゃくちゃ面白い。 監督ベンアフレックはハズレなし。 ジョーダンとNIKEが契約しエアジョーダンがその後どうなったかなんて、知ってる事だからわざわざ映画館で 観なくてもいいやと思った自分を恨む。 会話劇なのに、みんなキャラが立ってて ソニーの攻めの姿勢の台詞は全てが刺さるくらい 良かった。契約に至る演説は鳥肌ものだった。 演出が良いから盛り上げも上手くて、 会社にジョーダンを推すシーンや ジョーダンに会いに行くシーン、 そして親の口説き方から ジョーダンIの誕生など、 ラストを知っててもグッと来ました。 なんと言っても家族がナイキ本社に来て、 ジョーダンを口説くシーンは鳥肌モノ。 そりゃNIKEにするよなと言う説得力がありました。 結果を知ってるから、割と安心して見れるのだけど、 まだプロでもない選手と大型契約をして、 利益の一部を渡すって、 NBAのシーズンが始まったら 心臓バクバクだったでしょう。 ギャンブル好きのソニーにはたまらなかったでしょうが。 兎にも角にも素晴らしい映画でした。
サラリーマンサクセスストーリー…
子供の頃、誰もが履いてたエア・ジョーダンのできるまで、そこにはNIKEの社運を賭けたストーリーがあったという話。今でこそ、NIKEは当たり前、おじさんすら帽子を被っている時代(流石にNIKEのロゴ入りは見なくなった?けど)で、今はどちらかというとUNDER ARMOURやNew Balance他、ブランドの隆盛、移り変わりは早い世の中だけど、当時はバスケに興味がなくても、エア・ジョーダンを履くことがファッショナブルであったと懐かしく思えた。その当時、アマチュア時代から自社製品を身に着けさせようとアパレル側も金に糸目をつけず、動いていたこと、選手やその親もそれが当たり前で交渉していたことがアメリカらしい、スポーツビジネスの世界と感心した。日本もそうなのかも知れないが。映画はバスケットボールの世界を描くというより、当時は3番手だったNIKE社にいるソニーの信念、そこに賭けたCEOフィルたちの想いが、やがてはバスケの世界の枠を超えたスーパースターとなったジョーダンによって結実したことが描かれている。サラリーマンの応援劇のように感じた。ベン&マットコンビ作品で期待通りの面白さだった。
罵倒されまくりの営業映画
1984年。業績悪化の続くNIKEバスケットボール部門のソニーは、M・ジョーダンと専属契約を結ぶべく奮闘する…。 エア・ジョーダン開発秘話を描いた作品。主人公が周囲全員から罵倒されまくる営業法を披露するので、劇中は汚い言葉が飛び交いまくり。営業の大変さが分かる良作でした。
実話の天才、マット・デイモン×ベン・アフレック
マイケル・ジョーダンが泣いてるぞ。公開から1ヶ月という脅威の配信スピード。何か裏があるのではと思っていたけれど、配給はAmazon︎︎のようで納得。だが、このスタイル、海外では当たり前らしい。時代は変わってしまったな...。劇場鑑賞を諦め、配信開始日に家で見た自分は何も言えませんが。 内容はというと、それはもうよく出来た映画で。 幼なじみコンビ、マット・デイモン×ベン・アフレックは実話を映画にするのがめちゃくちゃ上手い。エピソードは割と少なめなんだけど、ソニーがNIKEをスニーカー界の王者へと導いた様子はもちろんのこと、当時のバスケ界、NIKEが立たされている状況、そしてソニーという人物の魅力がこれ以上なくしっかりと描かれているため、数日の出来事ですごく見応えがある。逆に、短い期間に焦点を当てたことが功を奏している。 「フォードvsフェラーリ」でもそうだったが、マット・デイモンは一見中年太りの小柄なおじさんなんだけど、心に火が付いた瞬間、その火が更に燃え上がる姿がすっごいカッコイイ。偉大な人物の伝記映画に相応しい演技を見せてくれる。NIKEを世界的な企業へと成長させるために、必死にもがき奮闘するシーンは、観客も同じように燃え上がる。天才を感じさせる俳優なんです。 バスケもシューズも無知と言っていいほど知らないんだけど、それでも全然楽しめる。なんなら、バスケもシューズにも関心が湧く。こんなにも胸が熱くなる過去があったのか!と。AIR JORDANは今やブランド化し、付加価値に惹かれて爆発的な売り上げを得ているようなイメージだけど、この映画を見ると一転。なんだかNIKEに限らず、全てのシューズに向ける目が変わります。バスケもソニーの分かりやすい解説があって、非常に面白い。 あっさりとした作りだけど、アメリカ映画の真骨頂って感じがした。こういう映画がもっと見たいんです。この時代にこの映画を作ったことはとても意味があるように思えた。今後のいい指標になると思う。マット・デイモン、ベン・アフレック、これから映画界の牽引、よろしくお願いします(重い)。
最高のアメリカンドリーム!仕事頑張るよスピリット
ギリギリ間に合いました! 素晴らしい実話! 素晴らしいストーリー! マットデイモンの名スピーチ! とぼけたベンアフレック! エアジョーダンを一回も履いたことはないですが、 最高に感動しました!!一食抜いても是非是非! マイケルジョーダンはもちろんスーパースターとして 知ってましたが、あんな秘話があったとは。。 ジョーダンママは凄いですね、、、! 気づいたら、ネットでNIKEの ショップを見てました笑 サントラも最高でしたね♪ @渋谷
シンプルな感動
判官びいきは日本特有のものではないのだなあとあらためて。そして皆が知っていると思っていた事実が、更に一回り大きい歴史的事実であったことを教えてくれる本作。どこまでが真実かはわからないが、本質をあきらめずに追及する信念の男たちと、凄い才能の息子を持ったおかげで歴史に名を残すことになった超切れ者の母親の話。劇場でかかっているのに配信が始まっていて驚きながらも見てしまいました。
権利のお話。
マイケルジョーダンをめぐる、コンバースVSアディダスVSナイキの戦い。バスケットボール界隈ではジリ貧のナイキが繰り広げる、大どんでん返しまでのストーリーだと構えてたけど、アクの強い登場人物同士の駆け引きなど過度の演出はあるが、エアージョーダンの誕生の舞台裏など、かなり楽しめる。 だけど、作品の核心部はジョーダンがナイキとの契約を決めてからの、ジョーダン母との電話での条件交渉。おそらく有名選手であれば、それ相応の対価を得られた時代だと思うけど、新人であろうが将来有望だろうが、今や一様に主張できるフツーの権利のルーツが、この交渉があってのことだと言うことを知り、益々ジョーダンの偉大さが増したように思う。その後の人間離れした活躍っぷりは言わずもがななわけで。
NIKEの代名詞
ルールを破れば名が残る。
こんな標語があるのかないのか分からないが、使い所によっては金言だとも思う。
NIKEを現在の地位にまで押し上げた者達の話だった。痛快という訳ではないが、結果となる未来に僕達は生きてるので、その神話の内側をみる事が出来る。
ある時期のNIKEの社運をかけたプロジェクト。
エアジョーダンの誕生が無ければ、現在のNIKEは無かったのだろうと思われる。
当事者達の間柄が作品通りなわけもないのだけれど、エンドロールの御本人、特にNIKEの社長の写真を見れば、近いのかもななんて事を思う。
ラストに至り、ロイヤリティの発生を承諾した時の呆気なさといったら…あの社長ならやりかねんとも思うのだ。
その実、その決定の裏には、明確な戦略があるわけでもなく、仲間の意見を全面的に信じるという、信頼感だけがあった。前代未聞でスポーツ界に革新と革命を起こすような決断なのに!
…おそらくMジョーダンが先駆者なのであろう。
彼のスター性は、スポーツを取り巻く業界の構図をも変えてしまう程だった事に驚きを隠せない。
ソニーのジョーダンへ向けてのスピーチが圧巻だった。実際の映像を挟む事で説得力は上がるし、何よりその熱量が途轍もない。
あの熱意を向けられたら絆されもするとは思う。その後の返答を待つソニーのカットも秀逸である。
天命を待つとは事なのだろう。
後半になって俄然盛り上がりを見せる作品だった。
にしても…今期の計上利益を目にしたadidasの担当者は愕然としただろうと思う。
NIKEのシューズの最高売上が300万でエアジョーダンがもたらした売上が16200万…50倍強って。
空前絶後のビジネスチャンスを逃した事になるわけだ。
当時のNIKEに稀有な才能を持ちながらも燻ってた連中がいたとはいえ、天啓とも言うべきタイミングだったのだろうなぁ。
もうNIKEとジョーダンは一連托生なのだろうし、こんなあからさまなWin-Winな関係が実在するなんて…靴のロイヤリティは家族によって大衆に還元され、その事がジョーダンの名声にも繋がり、結果、靴の売上にも貢献する。完全無欠なビジネスモデルに思える。
ノーリスクハイリターンなんて幻想はないと思った。
コンバース履いて観に行きました
みんなずっと喋ってますがテンポが良いのか全然しんどくなく、むしろ引き込まれました。契約するのは分かってるのにドキドキしましたし。アディダスがドイツの会社とか全然知らなかったです。コンバースがナイキに買収されたことも。そうなんやー、と勉強になりました。 ソニーや周りの人が協力して成功させるのがカッコよかったです。CEOの電話口での悪口が凄すぎて笑いました。音楽も良かったなあ。
ジョーダンに対する母親の愛情の深さ
お母さんとしては、正しく評価してもらいたかったのでしょう。契約をするなら、ナイキ社に。息子であるジョーダンの真価を。 通常のロイヤリティの他に、販売高に応じたマージンを要求したのは、そういうことだと理解しました。評論子は。 (同社から受け取った金員は、社会奉仕活動の原資としたようなので、これらの要求が「強欲」だとか、「この機に私腹を肥やす」とか言うような批判は当たらないように思われます。) ナイキ社としては、むしろ株主に対する説明・同意の取り付けに苦労したのではないかと推察します。評論子は。本作では、描かれていないのですけれども。 (本作は「実話モノ」ということですから、そのへんの交渉経過にも脚色はないと思つています。) それは、「売上が立たなければもらえないだけで、すなわち投資を割り込むリスクを負わずに益金部分だけを受け取る」ということを意味するジョーダン母の申し入れは、「株価割れ」というリスクを抱えながら同社に投資をしている同社の株主の目には、随分とムシのいい申し出と映ったことは、想像に難くない訳ですから。 (あくまでも、評論子の推測が当たっているのであればの話ですけれども…汗) いずれにしても、息子の真価を信じて、少しも譲歩の姿勢を示さなかった母の、息子ジョーダンに注ぐ愛情の深さが、胸に沁みわたるような一本でした。 佳作であったと思います。評論子は。
1人の男が会社を動かす程、情熱や信念があるメッチャ熱いお仕事系ムービー。 本年度ベスト!!
バスケットボールやナイキには興味が無いけどマット・デイモンさん目当てで鑑賞。 これ程リアルな熱い映画とは思わずとても良い作品だった! ナイキのバスケットボール部門が低迷する中、マット・デイモンさん演じるソニーがマイケル・ジョーダン家族を説得。 競合するコンバースやアディダスからスポンサー契約を勝ち取るストーリー。 当日。まだ学生だったマイケル・ジョーダンの才能をソニーが見つけ契約しようとする展開。 最初はナイキ社内でも危険な投資だと取り合わない中、会社を説得し皆を巻き込んで行く感じが熱い! 舞台は80年代。 登場のポケベルやパソコンの懐かしさに加え当日の人気曲が流れる感じも良かった! ナイキ社の社訓も良かった! ストーリーに併せて社訓のメッセージがシンクロする感じで進む展開! マイケル・ジョーダンの母との交渉も熱かった! 母が金の亡者と思いきや、後に解る善良な方だったとは想定外。 実際のマイケル・ジョーダンが母を尊敬する様なメッセージも良かった! 後半、ソニーが陸上トラックを走り出すシーン。 唯一笑える感じも好感触。 たかがバスケットシューズに、こんなに熱いストーリーがあった事が知れて観賞後の満足度は高め! 連休最終日に鑑賞。 明日から自分は熱い仕事が出来るのか? 不安です( ´∀`)
アメリカ黒人家庭におけるビッグママ!
実話ベースビジネス物として素晴らしい出来栄えと思います。シリアスになりすぎず笑える台詞やシーンも豊富です。町山智浩氏によればこの映画は「全部主人公の功績」のように描いており、後にNIKEは解雇しているので、NIKEの公認を得ていないとのこと。でも映画を見れば主人公の慧眼と情熱が原動力になっているものの、次第に周囲を巻き込み、CEOも説得してチームで成し遂げた物語(当たり前ですが)として描かれていると思ったので公認が得られていないのは他に理由があるのかもしれません。
NIKEチーム以外での準主役はマイケルジョーダンの母でしょう。アメリカの黒人家庭においてはママの力が絶大で、治安の悪い地区の不良でもママの言うことには逆らえないというのが「可愛い」ところです。マイケルのパパは人懐こくて人の良さそうな好人物として描かれてますが、主導権はママにあるからね、というのがさり気なく描かれています。そして実際にこの聡明なママがロイヤリティビジネスの道を開き、引退後も(現役時よりも多くの)収入を得ることになります。その後成功者の義務として(米国においては節税目的もありますが)今でも人道支援で寄付してますから、企業だけでなく選手個人にも莫大なお金を稼ぐ道筋をつけたことは素晴らしい功績だと思います。
結末はわかっているのに、スクリーンから眼が離せなかった…
どうやって、ジョーダンを見つけたのか、プレゼンもなにも、当初はスタート台にすら立てなかったNIKEが、どんな手立てを使って、ジョーダンの心を動かしたのか、などなどその過程が興味深々だったからだ。物語はストレートに始まる。時制を崩したりせずに描いていてわかりやすかった。また、スカウトのソニーも人間味にあふれて、妙に偉人ぽくないところも好感が持てた。最初は誰も彼もソニーのやることに反対する。それでも諦めず、ジョーダンにそれこそ人生を賭けた彼に、みんながついて行くようになっていく。そこら辺が、観ていてすごくうれしくなったところだ。みんなもソニーに賭けたんだね。それにしても、ジョーダンの母親は交渉上手だなぁと思った。恐れ入ります。バックに流れた曲も懐かしくて、楽しかった。ハワード役の俳優は声が特徴的で、誰だったっけ?と思っていたが、鑑賞後、データを確認したら、「ラッシュアワー」でジャッキー・チェンと共演していたクリス・タッカーだった。恰幅が良くなってわからなかった。
すべてが想定内の展開って描き方に感じてしまう薄さ
『マイケル・ジョーダン』過言ではない20世紀が生んだスーパースター。 世界最高峰の舞台NBAデビューに乗じたい当時王者コンバース、アディダス、そして『エア・ジョーダン』という伝説のシューズブランドを世に贈りだしたNIKEの開発秘話の物語。 これ以上ないビジネスサクセスストーリー?と期待したけどテレビドキュメンタリーではなく映画化としての感動が薄い。すべてが想定内の展開って描き方に感じてしまう薄さは自分だけ?
走れ、ソニー!!
バッシュ市場にて崖っぷちだったナイキを立て直すべく、マイケル・ジョーダンに的を絞ってビジネスの賭けに出るチームの物語。 ナイキと言えば誰しも知る超有名ブランドですよね。ブランドと言う概念を知らなかった子供の頃のワタクシでも、アディダス、ナイキ、プーマだけは知ってたなぁ。 さておき、バスケにも靴にも特に興味が無いワタクシに楽しめるか不安だったが、ビジネスドラマとしてコレが面白いのなんの!! 序盤こそ、スカした向こうのビジネスノリに置いてけぼりにされるものの、靴技師ピーターが出てきたあたりからチームの結束も一段と…。 そこからは一つ一つのシーンに、ビジネスリスクの緊張感が満載。 ソニーも有能ではあるがかなり無鉄砲。しかしこのリスクテイクをしなければ大成功ってないんですよね。 そんな彼を取り巻く皆も魅力的。ロブと娘の話は沁みたなぁ…。ソニーの冒険は最早一人の賭けじゃないですからね。 難しいビジネスの世界を題材にしながらも、笑えるシーン満載だし、チームそれぞれの個性や能力をふんだんに使い闘う姿にはこちらも手に汗握る。いきなりビデオストップするのも賭けですよね。この成功の裏にはどれだけの賭けとリスクが…からの、こうして起業した、はトリハダモノ。そしてお母さんもタダモノじゃないですね。 月並みな感想にはなりますが、トップアスリートだけではなく、このビジネスに挑む一人ひとりが本当にスターに見えました。 …ぬくぬくと事務仕事をするワタクシには到底ムリな世界だな。。 改めて、成功をおさめる一握りの…ってのは、何もスポットライトを浴びる人達だけでなく、その裏に立つビジネスマン達も一緒ですよね。 命を懸けて働くカッコ良いビジネスマン達の姿を、是非多くの人達に観て欲しいです!!
地味だけど良い映画でした。
90年代?の映像を使いながら少しノスタルジックな雰囲気を感じさせつつ、内容もプロジェクトXとまではいかないけど、熱い男たちのドラマが繰り広げられる。 エアジョーダンが誕生するのにこんな物語があったとは…バッシューが流行りまくっていたあの頃を懐かしみながら観ました。 最後にホロリとさせられてしまうのは歳をとったせいなのかな…!?
全300件中、81~100件目を表示