アナログのレビュー・感想・評価
全291件中、81~100件目を表示
素直な純愛もの
原作はビートたけしさんとのことですが、漫才も映画も過激な作品が多いにも関わらず、本作の方が意外にご本人の素に近いのかもしれないとか思いました。
タイトルのアナログというのは、登場人物の特徴に由来するのでしょうが、本作のような素直な純愛作品を観ると、映像にCGを多用したり、ストーリーを捻りまくった作品とは対極にあって、紙の本で小説を読んだ時のような落ち着いた感動に浸ることが出来ます。
実に、アナログな喜び。
ある意味、ベタな展開ではありますが、いかにも古風なストーリーから、原作者ビートたけしさんの内面を覗き見させて貰えたようです。
演技も音楽も素晴らしく、しっくり作品世界に溶け込んで、観る方も素直に感動出来ます。
二宮さんは相変わらず恐るべし。話もシンプルですが良かった。
波瑠さんの透明感
普通だとは思うけど…、小道具やセット、ロケーションが良かった。画面の隅々まで観察しながら鑑賞させてもらった。(なかなかありえないかも…と思いながらも)朝ごはんを準備して、美味しそうに食べるシーンから、いいな と思った。
もちろん、スケッチや模型も。
二宮君は肩を落として歩く姿が上手いし、似合ってる。
四十前の男子が、今さらプラトニックかよ…
と最初は思ったけれど……、はまりました。
サンドイッチを褒められて「はさんだだけですから…」と言ったのとか、空気のような普通感が良かった。
あと、浜野謙太さん、桐谷健太さんがよかった。しみじみ。
観おわって、コーヒーがのみたくなって、近所の落ち着いた喫茶店でパンフレットを読みました。
みゆきさん、ピアノで会った水島です
涙のキッス‼️今年2回目‼️
ごめんなさい
鑑賞して下さい
Wけんた登場シーン最高すぎた
二宮くんの恋愛映画、しかも相手役は波瑠さん、ということで、ありがちな話かなぁと思いつつも楽しみにしてたので観てきた。
恋愛系の作品は、よくあるやつって思ってあんまり入り込めないことが多い冷めた人間だから、アナログだけどもまあ大筋はよくあるパターンかなと思ってしまい、そこまで感動は得られず。
でも何より、悟が羨ましい、あんな友だち私もほしい笑。
友達との会話のテンポが良すぎて、居酒屋のシーンが最高だった。あの2人が好きすぎる。
カフェとか海とかロケーション最高で全体的に綺麗な映画だったし、役者さんも良くて鑑賞後感も悪くないけど、見応えはそこまでかな。あと場面の節々で繋ぎ目が見える編集もちょっと気になった。
最近、感動大作に純粋な気持ちで感動できなくなってきてる。
自分の感動閾値が上がってるっぽい。
二宮さんの演技力が光るが、ちょっと泣けなかった。
見事なBGMが映画により深みを。ニノ、波瑠さすが
上質な恋愛をたまには楽しみたい
素直に感動の訳は※※※
二ノ宮さんがいい❗️
波瑠さんがイイ❗
タカハタ監督の演出が良かった❗
リリーさんのマスター姿がイイ❗
木曜日、ずーと此れからは木曜日❗
映画・TV 等のメディアドラマはあまりにも「事」を、捻り混み気持ち落ち着かない。
この作品は、「事」や「思う気持ち」を時の流れを使い丁寧に素直に展開して行く。
当たり前の「好意進行」作品の難しいところが詰まっている。
だから、二人の出会いなんかどの様なのか楽しみで仕様が無かった。
とは言え、チョイと恥ずかしく成る様な台詞なんかを自然に嫌み無くこなせるのは二ノ宮さんの演技力の素晴らしさにつきると思う。
ラストの展開等は、映像にすると
陳腐に成りかねないところ、丁寧で言葉の選び方もイイ。
全体的にキャスティングが、うまかったのでは⁉️
こんな出会いいいな〜。
全291件中、81~100件目を表示