劇場公開日 2024年5月31日

マッドマックス フュリオサのレビュー・感想・評価

全129件中、1~20件目を表示

4.5相変わらずの衝撃とカタルシス

2024年5月31日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会

瞬間風速を更新しながら爆走し続けた前作と違い、今作はフュリオサの半生を描く上でストーリー重視であることは明白。だがやがて我々が脳天かち割られるほどの衝撃で気づくのは、そういった比較すら無意味だということだ。前作の成功がなければ本作は存在しないし、本作というストーリーの発端がなければ前作は生まれえない。つまり互いが爆発的なエンジンとなって支え合う間柄と言える。さらに本作は各章が唯一無二の舞台、展開、ヴィークル、轟音、炎、オイル臭さ、オレンジ色の砂塵にまみれた体感的アクションを提示して観客を熱狂の渦へ叩き落とす。その計り知れなさ。容赦のなさ。つくづくミラーのバイタリティは怪物の域を超えている。そして何より刻々と凄みを増すアニャ・テイラー=ジョイの寡黙なれど執念たぎる表情は至高の極みだ。観た後すぐデスロードを見たくなる、その後またすぐフュリオサを観たくなる。飽くことなき無限ループの始まりである。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
牛津厚信

4.5ストーリーの深みとしては、前作以上 というか、2作品で完成品 アニャの飛躍のための映画ですね

2024年6月1日
Androidアプリから投稿

”怒りのデス・ロード”から9年も経っているので、内容をすっかり忘れていました
なので昔流行った、近未来物として懐かしく観ました
そう、北斗の拳のような時代背景としてね

見応えありますね
これぞ映画
アメリカ映画の底力に圧倒されます

アニャの汚れ役が萌えます
腕が無くなった時はキャーです
前半が小役ONLYで、もったいなぁー
かと思いきや
また、子役も美しいんだからねぇ
死角無しですよ

バイクやカーアクションが斬新です
クリス・ヘムズワースも、カッコはまんま、マイティ・ソーやのに、ちゃんと悪役してました
アニャの精神を揺さぶるようなところは、大物ぶってましたねえ

で、帰って、Amazonプライムで”怒りのデス・ロード”を見なおし
ああ、シャーリーズ・セロンがフュリオサやったんやね
もう、マックスよりキャラ立ってるのはさすが大女優
マックス、ただのサポートやん
こりや、続編になるわ
デス・ロードではフュリオサのキャラ設定が曖昧だったからね
作品の厚みはデス・ロード
ストーリーが良かったのがフュリオサかな
ともかく、アニャのアクションデビューとして最高でした
アクションファンにも彼女の魅力が浸透することでしょう
まあ、すでに大スターなんだけどね
”デューン 砂の惑星 PART2”でサプライズ出演しただけで、大騒ぎだから

とりあえず、何も知らずに見た方が先が見えず、ハラハラしましたわ

時系列から言って、今回の方がアクションが残紙だったのは仕方ないか
まあ、長い棒をしならせて襲ってくるぜんかいの方が気持ち悪かったけどね

ただ、デスロードで先陣を買って戦っていた、イモータル・ジョー他の悪役3人がほとんどアクション無しなのはなんで?
設定上若いはずなのに
実際は歳とったから?
いや、配役代わっとるし
とくにイモータルはバリバリに若返ってるのにね
ヒュー・キース・バーンに合掌

コメントする (0件)
共感した! 0件)
nakaji

3.0「マッドマックス」としては期待外れだが……

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

『マッドマックス 怒りのデス・ロード』で、シャーリーズ・セロンが演じた女戦士フュリオサの若き日を描いたスピンオフ作品。本作では幼少期(前半1時間)をアリーラ・ブラウンが、成長後をアニャ・テイラー=ジョイが演じている。
シリーズ4作目である前作の、狂気が爆発したような暴走映画の再現を期待していたが、思いの外おとなしめの演出だった。まあ、スピンオフだし、主人公が女性なので、これはこれでありだなと思った。敵役となるクリス・ヘムズワース演じるディメンタスは正真正銘のクソ野郎で、こいつをフュリオサがどう料理するかが最大の見所である。
前述したように、「マッドマックス」という枠で捉えると少々期待外れではある。だが、前作のシャーリーズ・セロンを凌ぐほどの凄みを感じるアニャ・テイラー=ジョイの演技は観る価値がある。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ぽてち

カーアクションがすごかった。

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

世界が滅んだ後の荒廃した世界は、ホントに暴力が支配する悲しい世界になるのだろうか?緑の地は平和な感じだったので、それぞれなのだろう。考えてみると今の世界も様々である。

・・・てなことは置いといて、カーアクションがすごかった。例によって理解力不足なので、ストーリーもよく分からないところがあったり、敵と味方も混ざったりしたが、いつもの事なので気にせずに鑑賞。
特に中盤のタンクローリーが砂漠を一直線に走り抜けて行きながらの攻防戦がすごかった。絵的にも何もない砂漠の風景が良かった。

それにしてもフェリオサ、小さいころから壮絶過ぎて、そりゃ度胸も付いて、胆も座るわ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
マサヒロ

5.0あぶないMADMAX RETURNS

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

偉大なるジョージ・ミラー監督存命のうちにマックス登場の最新作を観たい!
「まだまだMADMAX」
「さらば MADMAX」
「帰ってきたMADMAX」
そういえばマックスも元警官でタカ&ユージも今は元警官でしたね笑
二作とも世界観、表現手法は違えど利他的で粋な主人公たちなのです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
jordan gecko

3.0感情移入できなかったが、世界観はすごい

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

説明や台詞が少なくて、何をしようとしているのか?、さっきのは狙った通りになったのか?それとも偶然なのか?がよくわからなかった。

個人的な事だが格闘アクションは好きだが、カーチェイスや銃撃アクションは何故か眠くなってしまう。
あとCGなのがわかっているせいか、高い場所でぶら下がっているような場面でも全くハラハラしない。

かつての世紀末的な世界観を見事に再現しているので、その点はすごい。ハマる人はハマるんだと思う。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ジュンヤ

5.0短すぎる148分

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

幼い時のフュリオサ、白い布を纏ってからが北斗の拳のリンちゃんにしか見えなかった。

内容?
10,000点満点ですよ。
百聞は一見にしかず、映画館で観るべし。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ミッチ

3.0 評価は……

2024年6月1日
Androidアプリから投稿

 サーガと言うことで、期待しませんでしたが、こんな感じでのストーリーとは。
あの大傑作の後のストーリーとしての企画は大変だったと思います。
 ビッグタイトルなのできつく言いますが、
アクションは満点。でも、構成が?
際どいところがカットされているようで
んーー。18禁はのぞみませんが、あのマッドマックスシリーズの現在の映像としては?
 なんで新作ストーリーにしないのか?
残念です。
でも快作です。是非劇場での鑑賞をすすめます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しおくん

4.5マッドフュリオサ

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿

思い返せば、
そもそも『マッドマックス』は復讐の物語だった。
本作も主人公が復讐のために狂気に飲み込まれていく。
一作目で復讐をやり遂げたマックスは『マッドマックス2』以降、目的を見失い主人公として能動的には物語を動かさない、狂言回しとなっていた。
そういう意味で、本作はシリーズの原点に立ち返ったと言って良いでしょう。

比べても仕方がないのだが(想像で勝手に期待するのも良くないのだが)、
9年前に「怒りのデスロード」を初めて鑑賞した時はモノリスに触れた様な衝撃と興奮だった。
残念ながら、本作からはあの時感じた【猛烈に新しい価値観】は得られなかった。仕方ない、本作は前作の延長線上にあるんだから。でも、ヘンテコな車のヘンテコなカーチェイスや表情(目が9割)だけで全てを語る主人公など、期待していたものはタップリ観られた。公開順が逆だったら、本作は人類を新たなステージに上らせたかもしれない。

とはいえ、
終盤の宿敵を追い詰めたフュリオサのカッコ美しい立ち姿を拝むためだけに何度も観たくなる傑作でした。

余談
シネコンの売店で「フュリオサのパンフ」とお願いした鑑賞前にら、少し間があり「マッドマックスですね?」と言われてテンションが下がった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
K

3.0セリフより眼力

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

推しの声優が主演の吹き替えをしているという情報をキャッチしたのでノコノコ観賞しに行った次第ですが、なんだよ、極端に寡黙な役じゃん!う〜ん、まぁ、役柄に合ってはいたし、フュリオサとして十分演じきれていたと思うので良しとしたいところだけど、やっぱ推し目的で行ったにしては吹き替え出番が少なすぎて消化不良。フュリオサはセリフじゃなくて眼力じゃん!しかも敵役の方が喋りの出番多かったじゃん!

と、個人的な目的はさておき作品としては、やっぱり、うーんどうだろ?

マッドマックスと言えば1、2を観ているだけでその後のシリーズはさっぱりでして、更に日本語吹き替え版を観ているとマッドマックスというより北斗の拳を観ているみたいでしたね。

そうそうチラッとインターセプター出てましたね。もっとよーく見ればグースやトゥーカッターのKawasakiも出てたりしてね(笑)

印象的なのはやはり主役フュリオサの眼力!印象的なのはそのくらいかなぁ。

エグいグログロシーンも多いし、ひどい拷問を連想させるようなシーンもあるし自分には少々合ってなかったかも。なんでみんな平和にやって行けないものかねぇ。

武装トレーラーを襲うバトル&カーアクションはやっぱりマッドマックスやね!
マッドマックスという文化を絶やさないための作品って気がしてきました。

バイオレンスカーアクション楽しみたい方はどうぞ!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
ダークブライト

3.5自分の中でハードルを上げ過ぎた

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

IMAXで視聴したが映像の迫力満載で、これはCG?それともスタント?ってシーンが中盤くらいから次々と出てくる。

ただし、いかんせん自分の中で前作が良過ぎたので期待値が上がってしまい、若干不完全燃焼感があった。
前作は最初から最後まで気が狂ってるとしか言えない常軌を逸したクライマックスさながらのシーンの連続であったが、今作はところどころあるが抑えめ。

最後のシーンも若干のサプライズはあったが、あれ?これで終わり?と言った感じであった。

ただ、間違いなく劇場で観るべき映画で決してつまらなかったわけではない。あくまで、前作が良過ぎた結果、勝手に、期待値爆上がりしてしまっていた、ただそれだけのことで気になっているかたは是非劇場へ!

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ポン酢

4.5メル・ギブソンの時代もいいがこれはこれで好き!

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿

フュリオサの少女時代のストーリーがかなり長いのでちょっと不安を感じましたがちゃんと後半は活躍しますよアニャ・テイラー=ジョイ!すごい細いし多分身長も低そうなんですがこの世界感にポンキュポンのキレイめ女優が戦っていたら逆に萎えますね⤵︎
ウォー・ボーイズがみんな同じに見えて実はちゃんと個々のキャラ設定があるんだなとわかる。なんか愛おしいわ♡
クリヘム演じるディメンタスがちょいちょいマイティー・ソーがチラつくのですが自分の中でそう刷り込みされてるので仕方ない(;;)コテコテの悪役なんで自業自得とはいえ輸血袋にされた方がまだマシだったね!
エンドロールで流れるその後のストーリーはきっちり見なきゃですが怒りのデス,ロードもう一度見よう。

コメントする 1件)
共感した! 5件)
ミケ

4.0面白かった

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作の記憶がほとんどないですが、若かりし頃のフュリオサの話と言うことで、観ました。
特にバイクや車の音がカッコよかったです。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
S.S

3.5北斗の拳

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

が引き継いだ世界観は健在!

エンド30分前のところでまさかのシステムトラブルで15分ほどブラックアウト!

そのため、引き込まれた世界から現実に引き戻され覚めました…。

残念でしたが、無料招待券をいただき…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
キムチ

2.0この程度では、9年間の渇きは潤せない。

2024年6月1日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

怖い

興奮

2015年、映画ファン及び映画界に熱狂の大旋風を巻き起こした、「マッドマックス 怒りのデスロード」
常軌を逸した超絶怒涛のカーアクションの連続は、映画史を変えたと言っても過言ではない。

9年の時を経て、その前日譚として制作された本作。一も二もなく映画館へ駆け込むのは当然と言えよう。

単純に、あの狂気の世界のスピンオフが今一度見られたこと、それ自体が行幸という他ない。

殺戮兵器のボビー・ノッカー(後部、5つのトゲ付き鉄球が高速回転する装置)、
モーターパラグライダーのスカイアクション、
弾薬畑(パレットファーム)での大アクションシーンなど、見応えはやはり抜群だった。

アニヤ・テイラー=ジョイも好演していたと思うが、フュリオサの母役のチャーリー・フレイザーの格好良さに痺れました。

ですが、やはり物足りなさを感じたのも事実です。
どうしても「怒りのデスロード」と比べてしまいますが、
あそこまでのインパクトは感じられなかったですし、だいたい本編150分は明らかに長すぎてテンポが悪く感じました。

途中、長い月日を経る展開も強引ですし、
そもそも「怒りのデスロード」も復讐劇で、本作もまた復讐劇なのはまたこの展開かよと思いました。
なにより酷いのはジャックの扱いで、明らかに描写が雑です。

決して悪いわけでは無いけれども、なんだか突き抜ける良さも感じられないという、なんとも消化不良な一作でしたね。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ガッキー

3.5ダイジェスト部分をもっと詳しく見たかった

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バイカー集団に拉致された少女フュリオサは、故郷に帰るため全てを懸けることを決め…。
シリーズ5作目。崩壊した世界でアウトレイジな抗争に巻き込まれた少女の物語。前日譚作品で前作の敵キャラが有能に描かれていると何だか嬉しく感じるね的作品でした。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
shotgun

3.5怒りのデスロードを観たくなる

2024年6月1日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

マッドマックス・サーガの最新作にして、前作「怒りのデスロード」の前日譚なので、マッドマックス作品を全く観たことがなくても、この作品から入ればいいと思います。

主人公フュリオサの少女時代から、前作の冒頭に至るまでをテンポよく描いており、トレーラー攻防戦は2作目を彷彿とさせ、意外なサービスカットもあり、旧作ファンも楽しめます。
また、クリス・ヘムズワースは、今まで筋肉系アクション役者という印象が強かったのですが、悪役をいい感じに演じています。

しかし、決して悪くはないのですが、期待が大きすぎたのに加えて、焼き直し感もあって、前作ほどの興奮はなかったかなぁ…

コメントする (0件)
共感した! 4件)
矢吹 貴

4.0物語る作品

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

初日にIMAXで3回。

前作は本当にびっくりした。
アトラクションに乗っているようにあっという間のなのだけど、全てのシーンに巧妙にストーリーが組み込まれていて、何回観ても毎回新たな発見がある。
とても中毒性の高い作品。

今作は、フュリオサとは誰なのか。
彼女の怒りの原点。
その物語。
15年以上に及ぶ彼女のお話なので、そりゃ2時間超えるし、前作よりも説明的な部分は増える。
少し話が止まるような瞬間はあるけど、それはフュリオサの怒りが蓄積されていく時間。
純粋な怒りが彼女を動かす、その為の時間。

フュリオサ母が言う、称賛の「good girl」が素敵!

「怒りのデスロード」と2本立てで上映してくれたら最高なんだけどな!

コメントする (0件)
共感した! 3件)
カメラこぞう

3.5前作が良かったから期待しました。

2024年6月1日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

砂絵の3時間は長かったです。前作がとても面白かったので繋がりに期待したのですが・・・アマゾネス軍団にもスポットを当てて欲しかったですね~

コメントする (0件)
共感した! 3件)
イ・ジア

5.0やっぱり凄いぞMAD MAX

2024年6月1日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

フュリオサが奏でるMAD MAX 凄いぞこれ。大音響と大スクリーンで是非堪能して下さい。スピーカーが壊れそうな低音が地響きのように心に染みる、スクリーンから飛び出してきそうな爆シーン、これはもう3Dとか4DXを超越した。

コメントする 2件)
共感した! 6件)
YUKI