劇場公開日 2024年5月31日

  • 予告編を見る

マッドマックス フュリオサのレビュー・感想・評価

全625件中、161~180件目を表示

5.0変わらない名作

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

エンドクレジットに、前作の映像が流れて衝撃を受けました。シリーズ物って前作より映像などが進化してるという概念だったけど前作とほとんど変わらない映像だと気づき、このシリーズは時が経つにつれて進化するとか関係なくそのままで完成されてる衝撃に感動しました。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
kobackhome

4.5迫力とヒューマニズムの映画でした!怒りのデス・ロード又みたくなったよ。

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

萌える

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
みっちょん

3.0怒りのデスロード推し

2024年6月10日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昨今の素晴らしい特殊映像に慣れてしまっているからなのか、今回の作りに違和感が多くて没入できない箇所が多かった。動きもスピードも違和感でグロさも目減り。
前作のフュリオサと少女の頃のフュリオサは、まぁ結びつくけど、アニャは目が特徴ありすぎて別人としか思えない。アニャのフュリオサは素晴らしかったです。でも違う!私が思っているフュリオサじゃないよー。
帰宅後、怒りのデスロードを動画配信サイトで観なおして、やっぱりいい!と再認識し、大満足して寝ました。やっぱ、シャーリーズ・セロンの表情豊かなフュリオサが好き。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
monm

4.0これぞ娯楽!

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

いやぁ最初から最後までハチャメチャで面白かった!
これ見たあとでもう一度前作見ました^^

コメントする (0件)
共感した! 6件)
ピピ

4.5控えめに言ってサイコーだった

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

隻腕の女戦士の前日譚をここまで描くとは思わなかった。
怒りのデスロードへ繋ぐためには、多少のカタルシスは覚悟してたし、少し冗長になるのも想定内で納め(ここで-0.5)
ラスト1時間は怒涛のたたみ掛けで
あっという間に疾走していった
物語自体は聖書のオマージュを入れたりして
ディメンタスをキリストのように
「さらに俺を殴れ」といい
「お前も私も死んでいるんだ」と言って
締め括ったのは
監督のカタルシスだったのでしょう
当然ながらもう一度怒りのデスロード観ます

コメントする (0件)
共感した! 10件)
おっちょ

4.0不安視してた長尺2時間半も楽しく鑑賞

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

旧態依然の古い体質アメリカアカデミー賞で10部門でノミネート、6部門受賞の異例のアクションハリウッド作品で一世風靡した前作からなんと9年経過。2回のアマプラ予習でマッドマックスの放つ独特のクレイジーな世界を理解した上での鑑賞が大正解(逆に予習無しでは楽しみ半減かな?)。全てが前作と線で繋がっていく展開が楽しく上映。シャーリーズ・セロン→アニヤ・テイラー=ジョイ主演もキャラ負けせず。さらにパワーアップしたカーアクションと爆破シーンは爽快。ストーリーも違和感なく不安視してた長尺2時間半も楽しく鑑賞。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
masayoshi/uchida

4.5超面白かった!

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

単純

興奮

前作のマッドマックスは視聴済みだが、数年前なので記憶なし。
特に期待せずIMAXにて視聴。なんだこれは⁉面白いじゃないか…

まず今作は女性が主人公ですが、容赦なく戦います。
ストーリーは復讐劇で単純明快。
ド迫力アクションで、世紀末の死闘をポップコーンを片手に堪能。
前半はバイクでの戦いが多く、今作はトラックでの戦いはないのかぁ…と思っていたところ期待通り登場してくれました(笑)
これは間違いなく映画館で見るべき作品だと思います。個人的に超オススメです!!

コメントする (0件)
共感した! 9件)
ガナー

4.0疾走と爆発、絶望と暴力は続く

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿

マックスが出てこない後付けのサイドストーリーかとあまり期待してなかったが、なかなかの出来栄えに星4つ。

前日譚という制約がありながら、目一杯やれる事を盛り込んだ脚本。シャーリーズ・セロンは素晴らしかったし、トム・ハーディも良かったが、アニャ・テイラー・ジョイのフュリオサはかなり似合っていた。
そもそもセリフが少なくて、映画と呼べるギリギリの芝居量だと思うが、何と言ってもフュリオサのでっかい瞳の目力と強い生き様が魅力的。

荒野を疾走するタンクローリーと、それを追う狂気の山賊(?)はすっかりシリーズの十八番で、流石に新鮮味は薄れたが意外と見飽きずに楽しめる。“銃弾畑”のアクションも迫力があって物語を盛り上げた。

クリス・ヘムワーズは、イモータンジョーに比べると醜悪な悪役に成りきれなかった感があったのは整った顔つきのせいか。彼はオーストラリア人なんですね。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Yuk

5.0前日譚としての作りこみに満足

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
ぽんぱる

4.0何度も温め直したスープのよう

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

エキスポシティの超巨大IMAXで鑑賞しました。
砂埃シーンの連続なので、喉がいがらっぽく感じる程の没入感でした。
ただ、登場人物の相関関係と思惑が判りづらいのと、幼少期のシーンが長すぎるのとで、冗長的な感覚は否めませんでした。
ただ、やれ北米興収が爆死だ、やれポリコレでオワコンだと、好き勝手なネガキャンをされるほど酷い出来だとも思いません。
前作の如く、観客に息継ぎをさせないレベルまででは無いものの、アクションシーンは迫力満点でしたし、個人的には充分に満足出来ました。
ただ、折角のアクションシーンが各章に分散されており、小休止が入るので、何度も温め直したスープの様な印象を受けてしまったのは、勿体無い気がしました。

コメントする (0件)
共感した! 4件)
だるちゃ

4.5物語寄り

2024年6月10日
Androidアプリから投稿

前作が映像の快感に溢れていて、信者がこぞってV8を捧げてたのを見て、ジョージ・ミラーも思うところがあったのだろうか。
めちゃくちゃ面白いけど、ピタゴラスイッチ的な戦闘シーンの完璧さを巧妙に避けていたようにみえた。
ディメンタスはなかなか素晴らしいキャラクターだった。しかしこの世界でフュリオサは前作の後、王国を切り盛りできるのか不安になる世界観の説明がなされていた。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
bando-8

3.5ぶち上がりはしない

2024年6月10日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 5件)
映画読み

4.0前作の方が好きだが、こちらはこちらで見応えあり。 最近大人気のアニ...

2024年6月10日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作の方が好きだが、こちらはこちらで見応えあり。
最近大人気のアニャ、アカデミー賞も狙えるかも?

コメントする (0件)
共感した! 6件)
mini

4.0フュリオサの大きな瞳

2024年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

さすがジョージ・ミラー監督
ジョージ・ミラーの世界観が半端ない
フュリオサの大きな瞳に睨まれたらもう最後
フュリオサがなぜこのようなフュリオサになったのか
この作品を観て前作のフュリオサを思い起こした
敵役のクリス・ヘムズワースもいいですね
イモータン・ジョーの上をいく悪役さに感服
残念なことは前作を超えるまではいかなかったことかな

コメントする (0件)
共感した! 8件)
tom

4.0ビバ世紀末!

2024年6月9日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
cysteine

4.0一度の鑑賞では受け止めきれない

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

前作とのテイストの違いに戸惑いつつも 序盤から展開に引き込まれる
あ、地球上のここで起こってたのね等世界観が捕捉されたのは意外
中盤のチェイスはとんでもない異常なテンションで身体を硬直させて見てしまった
分派したバイク団の黒い連中のビジュアルがカッコ良すぎ
ジャックはナイスガイで権力領土の争いに巻き込まれながら仕事がめっちゃできる中間管理職の悲哀みたいなものも感じた
奪ったものを返せ というセリフは復讐劇のなかでひとつの一線を超えたセリフ
復讐劇で誰もがそれを望むものの 叶わないとわかっているだけに発することのない言葉を敢えて口にするフュリオサに凄みを感じる
ディメンタスの扱いは考えられる限り1番残酷な最後ではないか

コメントする (0件)
共感した! 8件)
UNDO08

4.5クリエイティブ魂とサービス精神満載!

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

子どもの頃観たマッドマックスのせいでインターセプターに憧れ、いつかはV8フォードに乗ってやる!と誓いました(笑)

というわけでシリーズ9年ぶりの今作は、79歳!の鬼才ジョージ・ミラー監督のクリエイティブ魂やサービス精神に溢れてて、サイコーの娯楽作でしたよ!

女戦士フュリオサの前日譚のストーリーは、既に前作の時に作られていたらしく、全てが必然でよく練られている。だから怒りのデス・ロードはサブスクで予習しておくと更に楽しめます。

フュリオサの復讐の相手は前作の"イモータン・ジョー"ではなく、新ボスキャラ"ディメンタス"なのが意外で面白い。サーガということで彼女の理不尽で悲痛な境遇を描くより、母の仇というカタルシスで徹底的に娯楽へ振り切ったのはよかった。

前作のシャーリーズ・セロンも素晴らしかったけど、今作のアニャ・テイラージョイは眼力がすごくて引き込まれちゃう。ディメンタスを演じるのはマイティーソーのクリス・ヘムズワース。ジョーのような冷酷サイコではなく、極悪の中に人間味を感じる役作りが上手い。

でバイクやアメ車好きならめちゃ楽しめます。ツウ好みの車やバイクが、世紀末のお馬鹿カスタムで爆走するのだからたまらない。ボスが操るのは、ハーレー3台に引かせる戦闘馬車。こんなのよく運転できるわー

この興行次第で次作マックス主演の制作が決まるらしい。絶対観たいから、ヒットして欲しいなー。コレ爆音大画面のIMAXで観ないともったいないよ😆

コメントする (0件)
共感した! 11件)
Cディレクターシネオの最新映画レビュー

4.0怒りのサヴァイヴ

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿

「マッドマックス フュリオサ」家父長制、男性優位社会のありとあらゆる暴力、支配を受けながら復讐のためサヴァイヴするフュリオサの物語。アクションはデスロードの様なカタルシスには導かないが、全く引けを取らない。そして、デスロードでのあのフュリオサの悲しみの叫びの謎が解き明かされる。

フライヤーの某ニュジおじさんの「アクション以外のすべてを削ぎ落とした」というコメントに怒りの批判が出ていたけど、あまりにも見当違いでもっともだよなと。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ピンボール

5.0とにかく面白い!

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

何も言う事なしの面白さ!
期待を裏切る事も全くなし!
アニャ・テイラー=ジョイがフュリオサに本当にピッタリ
最初はあんまり好きじゃなかったのに観る度に好きになる女優さん
子役の女の子もアニャにピッタリでした
148分というわりと長めの作品でもあっという間で、バトルシーンはとっても楽しかったです
これはIMAXで観て良かったと思います
ひたすら楽しかったというシンプルなレビューです

コメントする (0件)
共感した! 24件)
小町

4.5長尺を感じさせない良作

2024年6月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

フュリオサが主役なのかーと思ったところで、前作もうあまり覚えてない…と気づいてしまった。
ということで、大慌てで見返して思い出してから臨みました。

アニヤ・テイラー=ジョイいいですね。細っこい体躯なので大丈夫かと最初心配になりましたが、アクションシーンも難なくこなしてる印象ですし、戦士フュリオサの芯の部分を非常に良く表現してて引き込まれます。

2時間半近くではありますが、長さを感じさせたり中弛みと言ったことは無いです。面白かった。

前作を忘れかけてるということで復習してから臨みましたが、初見でも十分楽しめると思います。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
さかもと