「B級SF映画の楽しさてんこ盛り‼️」ミッキー17 琥珀糖さんの映画レビュー(感想・評価)
B級SF映画の楽しさてんこ盛り‼️
ちょっと迂闊者で、契約書を良く読まずに、
宇宙計画の《使い捨てワーカー》に、
応募してしまったミッキー。
不要になったら何回も何回も(なんと16回)殺されては、
コピーされて遂にミッキー17になってしまうのだ。
そのミッキー17もすんでのところで死にそうになるが
運良く死なずに帰ると、なんとミッキー18というコピーと
同時に存在するととなる。
既成社会を容認する17に対して、既存社会を破壊して良くしようと
考える強気の18。
まるでイーロン・マ○○氏みたいな独裁者リーダーのマーク・ラファロ。
そこへこの星に先住しているクリーチャーのクリーパーが、
人間に対して総力上げて戦いを挑みにくる。
このクリーパーがなんとも、のほほんとして可愛い。
ちょっと見にはモグラ。
ひっくり返すと《ダンゴムシ》
ダンゴムシはひっくり返ったら、起き上がれないよね。
なんともユーモラス。
だけど何千、何万と団体になるとめちゃ迫力がある。
ミッキーと恋人のナーシャはクリーパーを生かしたいし、
共存出来ると思ってる。
そこがイーロン氏{ラファロ)とは全く違う。
SFと言っても美しい宇宙など見えもせず、船内活動や
強制労働そして不味い食事。
良いことなんか何もないけれど、恋人でリーダーシップのある
ナーシャ{ナオミ・アッキー)たちとの、
《権力への弱者の逆襲》が格好良くて、すごく気持ちいい。
長いものに巻かれるはダメ。
弱くてもいざ覚悟を決めれば、馬鹿力が湧いてくる。
正しいこと、それを信じて、諦めないこと‼️
なんか前向きなれる映画で好きになった。
コメントありがとうございます!割と気楽にみられる映画でしたよね🎬
あれだけ華がない風景やのに、飽きずにみられました。
タイトルはアンドロイドは電気羊の夢をみるかから引用しました(ブレードランナーの原作)
潜水艦〜のほうはこの映画恥ずかしながら知らなかったです😳なかなかみるのに勇気がいりそうな映画ですね💦
琥珀糖さん
コメントを頂き有難うございます。
ネタバレを加速してしまいますが、原作でもミッキーは賭け事に負け、莫大な借金を抱えていました 😆
歴史研究家については、何か役に立つとでも?( 受付の女性 )といった扱いでしたが、ただ、あなたは犯罪者でもないし、とても真っ当に生きている人に見える、と。
政治家は登場せず、あくまでも上官としての設定でしたね。本を返却したので確認出来ませんが。