バービーのレビュー・感想・評価
全381件中、221~240件目を表示
俺もケンのひとり…
かの有名なバービーの物語。
リアルな人間の世界の他に、「裂け目」を通して繋がるバービーの世界が存在し、主人公バービーが抱える問題を解決するには人間界に行く必要があるとの事だが…。
今話題の作品ですね。初っ端からベイビーを破壊するサイコ場面に笑いと戦慄を覚えるも、その他は騒がれる程問題なシーンも無いような。
男尊女卑か女尊男卑だかの社会問題をポップに投げかけているようでいて結局バービー個人の問題?いや、はたまたケンか⁉或いは親子の…?
と言った具合に、結局何が主題なのかよくわからんwまぁでも、そんな深刻に考えずこの世界観とお笑いを感じれればOKでしょうか。
それでいて、意外にもグッとくるシーンも。実は娘じゃなく母の…な展開には、やはり長く愛されているキャラだし、思いの外ジ〜ンときたかも。
後は、バービーのキャラクターやこれまで発売されたシリーズを知っているとより楽しめる感じですかね。
好みは別れるかもしれませんが、ドッと笑いが起きたかと思えばすすり泣きも聞こえてきたり、意外と琴線に触れる所もあるので是非観てほしい作品ですね。
…どうでも良いがアランの強さは何なのw
楽しめました…
マーゴット・ロビー大好きなので、女性向きかな?!と思いながら70過ぎのオッサン独りで観に行きましたが、とても楽しめました。
観たのは平日の夕方でしたが観客は女性が3人と私の4人だけで意外と観客が少ないのは以外でしたが、日本ではバービー世代が少ないのかもとも思いましたが…。
映画のダンスシーンは70年代のディスコ、この時代をリアルで体験しているバービーファンなら今は相当なお年だろうな…と米国での観客層はかなりご高齢ではと…^^;
バービー人形とは無縁な人間ですが、バービー人形はフェニズム団体から批判を浴びた事も有った様でもあり、フェニズム作品との評価も有りますが、それは気にせずマーゴット・ロビーのキャラクターやセットの創り方やダンスシーンに50〜70年代の映画の懐かしさを憶えました。
バービーの元持ち主の母親の言葉に、この作品の主旨を観ましたが…
男性中心の世界の在り方等にアンチテーゼを呈する内容には抵抗を感じる男性には楽しくは無いだろう作品ですネ。
フェニズムとは云わずとも、男中心で築かれた、ある意味劣悪な社会を変える必要性を感じますし、それを変えるには女性の社会参加や男の意識改革が必要ですが、男女共に本来持つ特性に加えて個々人の個性が活かせて格差や貧困と戦争が無い社会が築ければ好いネ…と思います。
続編の話もあるそうですが、人間となり子供を持つ母親となったバービーが演じるのはリアルな現代社会で、ガンガン稼ぐキャリア・ウーマンなのか、パート等の僅かなチップで子育てをする女性なのか!?
個人的には…………(^o^)v。
因みに、マーゴット・ロビーの素敵なキャラはこの作品にも生きていました。❤(ӦvӦ。)
良かった
以前他のレビューにも書いたのですが、ワタシ、ライアン・ゴズリングが好きなのデス(ビシッ!)
それにグレタ・カーヴィグも嫌いじゃない、むしろ作品観ている方じゃないかな。
だから
キノコ雲とか漏れ聞こえてくる音には耳を塞ぎ、まっさらな気持ちでスクリーンに向かいましたら、感想は「良かったじゃない!」でした。
色々はらんでいましたね、ジェンダー、ルッキズム、変化すること・その場に居続けること。時にはシリアスに時にはシニカルに。
バービーランドの住人は純真無垢だから、色に染まりやすいだけで人間なら誰しもが持ち合わせている感情を上手に描き出していたのではないでしょうか。
そんな作品なのに思い出されるのはケン(ライアン・ゴズリング)のアホ面ばかりなんですよ、トホホ・・・
いつもの愁いを含んだ寂し気な笑顔じゃなくて、黒目の奥に何の知恵も持っていないような、正に人形そのものの表情を見るにつけ「ぷっ」と引き出すシーン続出だったので、このまま時が経つとワタシの中ではコメディに分類されそうです。
ポップで笑える作品ながら、問題定義をグサグサと突きつけてくる秀作 ...
バービーの世界観リアル再現
反省してます!
面白い、面白い。で、感動しました。
オモチャの人形の世界から現世へ、というのは良くありますが、こんな方法もあったとは。文字どおり奇想天外、しもネタなしのモンティーパイソン、それでいて感動はトーイストーリーなみ。
オープニングのパロディーのあれは、結構インパクトありました。
個人的では感情移入し難い作品でしたが、それでも、(あなた、とてもキレイ………)のシーンは素晴らしいです。なぜこのシーンをここで出したのか!それからのドタバタするストーリーの行方をこれでまとめてしまった、凄い。
また、バービーが落ち込んだとき、……がなだめるシーンがありますが、その説得する方法の不満たらたらが、あれ、女性の方がいったい何パーセントが納得するでしょう
?あの3分くらいのシーンだけ切り取って
聞かせたら、多分90パーセント以上の方々が(そーそー、そうなのよー!)と納得すると…………、断言します。
トークが面白いこの作品です。最近、宣伝だけが凄いのもあるのはありますが、あの情報の先入観をもった事に対し反省しました。
映画は観てなんぼなんですね。
処で、あの(バビロン)でのマーゴットさん、バービーやってのオファーが来たときどんな感じだったのでしょうか?
😍でしたか?🤯でしたか、とても知りたいです。
処で、あの(ラ、ラ、ランド)のライアンさん、ケンやってのオファーが来たときどんな感じだったのでしょうか?
🌚でしたか?🌝でしたか、とても知りたいです。
ガーウィグ作品にハズレなし
ガーウィグの才能はすごい。今作は、おバカピンクワールド映画に見せかけて色々と考えさせられる内容でした。すごいのはマテルも否定的メッセージが入っている内容なのに、そのまま公開を許している。まあマテルとしては儲かれば良いのかもしれないけど。
今作は色んな世界が対になっているように感じるが、そのまま受けとるとよくわかりにくい。シーン毎に立場を入れ替えて考えるとわかりやすいのかも。惜しいのがバービーワールドなので酒、ギャンブル等成人的嗜好の描写が許されないのでちょっとわかりにくくなってるのかもしれない。
色々言いたいことはあるけど、どちらのワールドに対しても配慮があり、バービーの自我の目覚めやラストはよく考えられていると思いました。
単純にケンダムとか、台詞のバカっぽさ、面白さも楽しめ、メッセージは違うかもしれないけど、単純にピンクの服を着て見に行くのもありなのかと思いました。
バービーだからできた映画
憧れのバービー人形が実写版に!
バービー人形の世界が実写版
バービーランドの世界から人間社会へ飛び出したバービーとケンの冒険は問題を解決する為に奮闘する様々な人形たちのコメディが面白かった。
バービー人形のバージョンに合わせた独創的な実写版の社会がマーゴットやライアンの異色コンビと多くのキャラクターで上手く作られていたと思う。
バービーワールドの世界がいつまでも子どもたちの憧れの世界であって欲しい。
マーゴット・ロビーはBarbieにしか見えない
もうホントにマーゴット・ロビーがかわいい❤️
でもキラキラ映画と思いきや、いろいろメッセージがあります。
フェミニズム然り‥今の時代の私たちを取り巻くいろいろな問題にフォーカスしています。
でも、私りかちゃんでしか遊んでないんだよね😅
何もかもかわいい!特にライアンゴズリング♡
太もものセルライトと扁平足に気付いてしまったバービーがリアル社会に乗り込んで問題を解決しようとする
それをサポートしようとついて行くケン(バービーのそばにいたいだけだけど)
もうこれだけで十分でして、フェミニズムですとかアイディンティティとかジェンダーとか何か深いモノを表現しようとしてこねくり回しているのは面倒なので無視します(笑)
シアターに行くまで観る気サラサラなかったんだけど、町山さんが絶賛してたの思い出して「君はどう生きるか」終了直後シアター12に移動(笑)恥ずかしながらあたしとした事がお盆休みらしいチョイスをしてしまったのだが(親子ずれのお客さん)どっちも子供向けじゃなかったね
「バービー」の方が席がうまっててガチのコスプレで入場するお嬢さん達もいらして
お隣は若い外国人男性集団がワーワー喜んで大笑いしてるので釣られてあたしも大笑いしてきた楽しかった
あんな可愛らしいライアン・ゴズリングを見られただけで幸せだった♡
リカちゃん人形すら与えられなかったあたしはそんなに思い入れないけど
ハウスやお洋服や舞台セットが夢のようでした
まかさの感涙。女性のアレソレ
役割に従属する人形達の解放
そこまで思い入れはなかったかな
自分の目で広い世界を確かめる
バービーとケンの歴代モデルが暮らすバービーランド。いつものルーティンな毎日に充実を感じている、そしてバービーたちとっては完璧な世界だった。しかしケンたちはそのように感じてはいなかった。定番モデルのバービーはある日、体に異変が起きた。変てこバービーにアドバイスを求めて人間界へ行く話です。
人間界へ行ったバービーは恋人ケンのように満足しなくなった。ケンは人間界から学びケンランドまで創った。しかし、それはおもちゃの世界では通用しなかった。
現状満足なルーティンワークのみならず、新しい世界を観ることで新しい価値観に出会えます。バービーランドから人間界、人間界からバービーランドに訪ねたすべてのバービー、ケン、人間は価値観が変わったと思います。バービーの生みの親はバービーを通して伝えたかったことは、より多くの物事を知ることではないかだと思います。
エンドロールのキャストがバービーとケンだらけが良かったです。
セットもおもちゃの世界ぽく良かったです。
全381件中、221~240件目を表示