劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

バービーのレビュー・感想・評価

全497件中、241~260件目を表示

2.0まるでジェンダーに関するPOP-UPショップのような映画

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

今っぽいジェンダーに関する社会的見識をアップデートして見せる、POP-UPショップのような映画。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
cookie roudy

1.0浅い

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

ジェンダー問題やダイバーシティ問題等やりたいテーマはわかったがあまりにも内容が幼稚かつ課題を浅くとらえすぎている。

製作陣にはまずフロムやスピノザ等、こうした問題を描く上で熟考してきた哲人たちの本を読んでほしい

コメントする (0件)
共感した! 4件)
Saijo Kanako

4.0ルッキズムを刷り込ませてきたと言われるバービー人形が届ける力強いメッセージとは!?

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿

それなりに多くの女子たちが子どもの頃に遊んだであろうバービー人形(私は与えてもらわなかったし、遊んだこともないので特に思い入れはない)。

 金髪のロングヘアに、青い大きな目と忘れ鼻。程よく大きな乳房に、くびれたウェスト、すらっと長い脚……。女性の理想を形にした定番のバービー人形は、女の子の憧れでもあったが、最近ではルッキズムを刷り込ませてきたとして批判されていたりもする。実際にサーシャがそのようなセリフをバービーに言うシーンがある。

 本作は、そんな女性の憧れだったバービー人形を切り口にして、フェミニズム、ジェンダー、アイディンティティといったテーマを織り交ぜている。そしてバービーの世界観を通して現代社会に疑問を投げかけながら、風刺的かつ、前向きなメッセージが込められていて、軽いミーハー映画だと思ってみると肩透かしをくらうだろう。まさに今の時代だからこそ、刺さる作品じゃないだろうか。

 特筆すべき点として、サーシャの母親・グロリアが放つ女性たちの気持ちを代弁した台詞が痛快で最高で、その場で立ち上がり拍手しそうになった(あとで知ったが、脚本・監督は女性、どうりでメッセージがリアルなわけだ)。

 ライアン・ゴズリング演じるケンの男としての葛藤も描かれている。彼らもまた、“男”という呪縛に苦しんでいたわけだ。
 完璧なのは人形の世界だけでいい。私たちは絶えず老いと死に向かって生きている。心折れそうになる日もあるし、死にたいと思うほど、辛い時だってある。それでも生きるって素晴らしく美しいことなんだと。

 ピンクに染められた世界観はちょっと人公的でしんどかったけど、ほとんどCGを使ってないんだとか?!『アグリー・ベティ』に出ていたアメリカ・フェレーラがグロリア役と知って嬉しかったな。大人の女性になっていて、私も同じく歳を重ねたのだと、ジーンと来ました。

 フェミズム映画だとかいろいろと言われてあるけれど、男とか女とか、そんなことはどうでもいい。
私は私、あなたはあなた。それぞれが唯一無二の存在なんだよ、人生楽しもう!!

コメントする 4件)
共感した! 21件)
あさ

5.0吹き替えも良かった

2023年8月24日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 10件)
てけと2

3.5よくわからんけど、明るい雰囲気で色んな社会風刺をやろうとしている作品

2023年8月23日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

知的

バービーについて詳しく知らないので、パロディの元ネタとかがわからなく、おそらく爆笑する場面なんだろうけど、ついていけない時が多かった。

現実世界の男性社会に憧れるケン、女性ばかりが活躍しているバービーランド、現実的で冷めている子供、全ての価値観をおちょくってるような感じ。

ある意味ピュアなバービーが鬱になって、それを励まそうとして色んなキャラがホンネをぶちまけていく。
その内容が現代のアメリカ国民が抱える悩みを代弁しているように思えて、あまりに複雑な精神構造にちょっと引いてしまった。
バービーを使って面白おかしくしているけれど、たぶんすごい作品だと思う。

コメントする 1件)
共感した! 8件)
ジュンヤ

3.0大人なバービーの映画だったから 見ててよかった☺️👍🏼 周りは子供...

2023年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

大人なバービーの映画だったから
見ててよかった☺️👍🏼
周りは子供が多かったけど、絶対半分も見ないうちに飽きてたよな~て思う😂

コメントする (0件)
共感した! 5件)
nao

3.0小さなアニメを観ているよう

2023年8月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

バービー!懐かしいぃ!!
昔はバービー人形のとりこでよく集めたものです!

何を伝えたいのかよく分からない映画でしたが、コメディだし、まぁすごく弱いですが、CMを見るような感覚でした。
でも映画なので約2時間あるので少ししんどいかも。

ただ、バービーの可愛さキュートさや、ライアン・ゴズリングの痛い男の演技とかダンスとかは流石でした!

もしかしたら対象年齢が6歳以下の映画ではないでしょうか??

コメントする (0件)
共感した! 5件)
中村あ

3.0男なので

2023年8月23日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

バービーちゃんでは遊んだことが無いですが、世代的には見てきているので、バービーやケン以外でも出てくるキャラに懐かしさを感じました。なかなか上手く実写化できていましたよね。

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ごっとん

5.0最高!

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿

男が、とか、女が、とか、そういうのがない世界・時代を装っているけれど、至る所で女性的なるもの、男性的なるものが溢れているし、なんだかんだ多くの人が役割とかありたい姿とか理想的なあるべき姿に、おのおのが縛られているジェンダーを投影してしまう。

そんなの全部、笑って泣いて乗り越えよう!

自分のことは自分で決めて、自分のありたい姿になりましょう、って大事な事だよね。難しいけど。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
そうたん

5.0ボバービー

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿

混沌としてる社会、価値観に一石を投じる社会派エンターテイメントだった。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
しげ

1.5何が面白いの?

2023年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

胸糞悪い男女差別を見せられて何が面白いのか
コメディーも中途半端
最後にちょろっといいことを言って締めてるけど直前まで男女差別しまくっていて何の説得力もない
普通にバービー&ケンが人間世界に出てきて~とかなら普通に面白かったろうに

コメントする 1件)
共感した! 5件)
レッド

3.0よく工夫しているけど

2023年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

単純

例の一件があって見に行くのボイコットしようと思っていましたが、作品に罪はないと思い直して鑑賞しました。観る側に世界観を理解させるための工夫があって乗りやすかったので、すんなり受け入れることができました。単なるおバカ映画かと思ったらあちらのジェンダー問題とかえぐっていて割と面白かったです。ただどうしても全体に説教臭さが鼻につきました。

コメントする 1件)
共感した! 4件)
Sparks

4.0バービーの世界、人と人間は違うけど

2023年8月22日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

悲しい

知的

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 8件)
未佐緒00

3.0たくさんの女性の代弁者?

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 7件)
アテネ

4.0ここまで強い作家性

2023年8月22日
スマートフォンから投稿

たまには映画館で何か観ようと思い、1番みたい作品はクローネンバーグ御大の新作なんですが、我が地元では10月からとのこと。綾瀬はるかさんのもいいなと思ったんですが、あの監督では観る気分になれず。

マーゴット・ロビーは「ワンハリ」で凄く良かったし、なんか賛否両論出ている作品に興味が湧くタイプなので決めました。予備知識ゼロ、バービー人形なんて知るわけもなく、世界で大ヒットしていることと女性監督だという認識で望みました。

本当に世界的大ヒットなんでしょうか?皆さん、アメコミ映画みたいな気分で観たんですかね。これ程作家性が強いとは予想してませんでした。その詳しくを書いても仕方ないのですが、退屈かと言えばとても楽しい時間でした。ちゃんと映画を観たいなと言う方にお勧めします。笑えますし、ダンスは良いですし、パロディも効いてますし、何と言ってもマーゴットさん素敵です。そこだけでも価値があるんじゃないですかね。

鑑賞後、制作にマーゴットさんが加わっていること、彼女は「プロミシングヤングウーマン」の制作にも関わっていた事を知りました。そして監督が女性ですよね、普通の映画になるわけはなかったんですね。

ライアン・ゴズリング、やっぱり役者も普段から身体を鍛える必要があるんですね。シックスパックくらいないと主演はできないと言うことです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
ウルスアベイユ

4.0ピンク・ムービー

2023年8月22日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

スクリーンがずっとピンク色で溢れていて目が疲れました。エンドロールのクレジット文字までピンク!
バービーに扮したマーゴット・ロビーがとってもキュート。正直、ストーリーやメッセージはわかったようなわからないような。でもケンやアランなどキャラクターが面白かったのでそれで良し。
TOHOシネマズ日比谷の館内は女性だらけで、男ひとりで鑑賞の僕は、やや居心地悪し。

コメントする 6件)
共感した! 56件)
光陽

5.0ゴッドファーザー

2023年8月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ライアン・ゴズリングにずっと笑わせられるが、我に返るとハッ!とさせられる

ゴッドファーザーのくだりで男の滑稽さを見せられるが、笑いながらも「オレもしてるよー」と心の声が…

タランティーノのワンハリのマンソン・ファミリー事件の事を聞かれてもいないのに同僚の女の子に細かく説明した記憶がよみがえる〜(´;ω;`)ウッ…

結局、男なんて毛皮のコートをまとって自分に酔いながらギターを爪弾くリック・フレアーなのだ!

笑って己を顧みる娯楽作でした

コメントする (0件)
共感した! 9件)
うんこたれぞう

4.0個人的には、ややしっくりこないことが多い グレタ監督作品だけど、今...

2023年8月22日
iPhoneアプリから投稿

個人的には、ややしっくりこないことが多い
グレタ監督作品だけど、今回のバービーは最高傑作だと思った。

フェミニズム映画とゆうよりは、現代の新ルールを下敷きに描く娯楽大作に仕上がってて
男性と女性のこうあるべきな、役割論を逆手にとった
コメディー演出やストーリーも上手。

あくまで添え物、ぼんやりとした役割、バカみたいに見える人物像。
今まで多くの映画でそうゆう風に描かれてきたのは女性だったのが、逆転したらもしかしたら怒る男性がいるかもしれない。でもその怒る人に、じゃあそう描かれていたら女性も怒っていいよね?と問いかけたい。

でもその今まで多くの女性が押し付けられてきた空虚 な役割演じた、ライアン・ゴズリングのコミカルでキュートで嫌いになれない、もう最高!としか言いようのないケンに終始、爆笑。
ライアン・ゴズリングに「なぬっ?」ってゆう翻訳をあてたの、ほんと発明だと思う。

パーフェクトでチープでキッチュなバービーランドの美術も素晴らしいし、チャリーンって音と共に空を舞う衣装演出も目が楽しい(服ももちろん全部かわいい)
80‘sっぽいダンスシーンもめっちゃクチャ楽しい。
女の子パーティより、ケンチームのダンスシーンの方が楽しくて面白くって好きだった。

マーゴ・ロビーのバービーはもちろん100点満点。
可愛くって純粋で、ハッピーでほんとに可愛いスーパーガール。主演の2人の演技の素晴らしさが映画を支えてる様な感じなので、最高のキャスティングだと思う。
これがマーゴ・ロビーの自主企画なのもすごい。

他のバービーやケン達、その他の廃盤になったキャラクター(笑)達も個性が際立っててよかったな。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
madu

1.0う〜ん難しい🤔

2023年8月21日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

完璧より大切なもの、う〜ん難しい🤔

コメントする (0件)
共感した! 3件)
タモン

3.0ケンかわいい映画

2023年8月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

難しい

丸の内ピカデリーで鑑賞

話題作なのにProレビュアーのコメがない?
女性Proレビュアーていないんだっけ?
なんか都合が悪いことあるんでしょうかね

当方男性。娘が生まれたとき
ホモソ、マチズモと無縁な人生にホッとしたりも
しましたがんな訳ないわけで
あっちを立てればこっちが立たず
君たちはどう生きるか??

マーゴットロビー、ライアンゴズリング、
サントラ、美術がとてもよかったです

コメントする (0件)
共感した! 5件)
ぼろんてーる2
PR U-NEXTで本編を観る