「メッセージの意義とわかり難さ」バービー てつさんの映画レビュー(感想・評価)
メッセージの意義とわかり難さ
『モモ』では、女の子が欲しがる代表的な人形が「ビビガール」という名で取り上げられており、それに相当するのではないかと思われた。『西日本新聞』「春秋」コラムで、「なりたい自分になれる」こと、ジェンダー平等や多様性尊重のメッセージが貫かれていて、人種や職業の多様なバービーが登場し、最近ではダウン症もあるとされていたが、映画では、確かに車いすも出ていた。かかとが地面についたり、肌にセルライトができたりなどの異変が起きたことの意味がよく理解できなかった。こわれた人形とこわした人間との関わりは、あまり重視されない。現実世界におけるバービー人形への批判も語られる。ケンやアランの思いには、それぞれ共感できるところもあるし、男性を排除しての復権工作が必ずしも好ましいとは言えないだろうけれども、現実世界における男性優位性を改善するための方策に関して、様々に工夫が必要な点があることであろう。結末の意味も、直ぐにはわからなかった。人間になることを選ぶというのは、『人魚姫』のようでもあるが、代償は特に必要ないということなのであろうか。
コメントする