劇場公開日 2023年8月11日

  • 予告編を見る

「カオスな世界観が楽しい」バービー ありのさんの映画レビュー(感想・評価)

3.5カオスな世界観が楽しい

2023年8月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

知的

 バービー人形を主役に一体どういう物語を作るのかと思ったら、なるほどそう来たかという感じで中々面白いと思った。バービーランドは人間界と別世界にあり、バービーとケンが両世界を往来しながら物語はファンタジックに展開されていく。虚実入り乱れた作りが独特の世界観を構築し、最後まで飽きなく観ることができた。

 もっとも、架空の世界のキャラクターが人間界にやって来るという設定自体は、特段珍しいというわけではない。過去にはバックスバニーやトムとジェリーといったキャラクターが人間界で大活躍する映画も製作されたことがあるし、逆に人間が架空の世界に転生するという設定は日本の漫画やアニメでは人気のジャンルになっている。

 しかし、それでも本作が革新的と言えるのは、人形であるバービーの目線で綴ったドラマであること(これまでは人間が主人公であった)。それと物語の中に社会風刺が巧みに織り込まれている点にあるように思う。

 バービーは人間界に来て女性の社会的地位の低さにショックを覚える。そして、アイコニックな自らの存在が女性の社会的自律を促すどころか、逆に彼女たちの生き方を縛ってしまっていることに衝撃を受ける。バービーランドとは余りにもかけ離れた人間界を目の当たりにし、彼女のアイデンティティは揺らぎ始める。そして、女の子の憧れとして存在する彼女は、自らの生き方を模索し始めるのだ。
 その葛藤は観ているこちらに自然と伝わって来た。また、ラストの彼女の”ある選択”にもすんなりと感情移入することができた。

 監督、脚本は「レディ・バード」、「ストーリー・オブ・マイライフ/わたしの若草物語」のグレタ・ガーウィグ。
 前2作同様、今回も女性の自律、生き方をテーマにしている。そういう意味では彼女が描くテーマは一貫していると思った。今回はかなり”はっちゃけた”コメディなので、前2作ほどの重苦しさがなく、割と肩の力を抜いて観れるところが良い。

 とはいえ、現代社会に対する批評性もかなり強烈に感じられる作品であり、そこは観る人によって賛否が分かれそうである。例えば、バービー(フェミニズム)とケン(マチズモ)の対立を描く後半は明らかに現代社会の投影に他ならず、気軽に楽しむコメディとしては、いささか骨太すぎるきらいがある。こうした所に目配せするのがグレタ・ガーウィグのセンスであり、彼女の作家性なのだと思う。また、昨今のフェミニズム映画の台頭も無視できない潮流にある。当然、女性監督だけにそのあたりは意識しているのだろう。

 ただ、本作のテーマはあくまでバービーという一人の女性の人生の選択、自律にあるように思う。物語のオチもそこに着地させており、そのせいで現代社会に対する批評性はかなり弱まってしまった印象を持った。

 また、幾つかの問題が未処理のまま終わっており、作品全体のクオリティという面でも惜しまれる点が幾つかある。例えば、バービーが人間界に来るきっかけとなったグロリア母子の関係改善は消化不良である。クライマックスの人間社会の混乱がどうやって収集したのかも描かれていない。バービー人形を製造するマテル社の経営体質も根本的には変わっておらず、すっきりとした解決を見ないまま映画は終わってしまっている。これを良しと取るかどうかで評価も分かれそうである。

 一方、映像に関しては、とにかく画面の隅々まで手の込んだ作りで感心させられた。ピンクを大胆にフィーチャーしたバービーランドの世界がシュールで狂気的で楽しい。実写で撮られている個所が意外に多く、それが映像全体に不思議な温もりをもたらしている。

 キャストでは、何と言ってもバービーを演じたマーゴット・ロビー、ケンを演じたライアン・ゴズリング、両者の妙演に尽きる。特に、ゴズリングには何度も笑いそうになってしまった。これまではシリアスなイメージが強かったが、コメディ演技も中々に上手い。

ありの