「タイトルなし」夜明けのすべて ゆっこさんの映画レビュー(感想・評価)
タイトルなし
ゆるやかに流れる時間の、小さな一つ一つにぐっときてしまった。
山添が初めはキャリア思考で離コジマでイヤホンしながら仕事して、上司のコミュニケーションもだるそうにして、前職場の後輩や元上司に少し見栄やバリアを張って、元上司と会う時は公園だったのに、
職場にたい焼き差し入れしたり、一緒に買い食いしながら帰ったり、お供えのお酒を注いだり、後輩達をプラネタリウムに呼んで、テラスで外食できるようになった姿に涙がでた
PMSのイライラのきっかけになるエピソードが絶妙ですごいリアルだったな…
炭酸開ける音とか、誕生日LINEに返すのどーしよーとかどうでもいい会話とか…絶妙にイラッとするよね
主人公以外の上司も親も、みんな何かしら何か傷を抱えてるのもよかった
病にどっちが上とかないし、男女=恋愛とかだけでもない
恋人、家族、友達だと、逆に距離が近すぎて見返り求めたり衝突したりしてしまうけど、
同僚とか同じ経験をした他人同士のコミュニティとか知人程度の距離感でも、だからこそ、お互いをゆるく助け合える、そういう関係性がもっと必要なんじゃないかな
親しくなきゃ、”絆”がなきゃいけないなんてことなくて、自分が躓いてしまったときにだめなままでいられる、自分がちゃんとしてなくても影響を気にしなくていいくらいの利害関係が少ないコミュニティをもっと持ってたほうが、命綱になる気がする
「明けない夜はない」と言う言葉に救われる人もいるけど、夜が必要な人もいる
いつでも元気でいる必要はないし、幸せだって不幸だって等しく終わりがくる
みんなそれぞれそういうことを繰り返しながら生きていて、自分のことなのに上手く御せなかったり理解できなかったり、生きる意味とか人生を揺るがす大きな悩みとかなくても浮き沈みを抱えながら生きている
その事実に救われることもある
後半なんかやたら泣いてしまった…
恋愛じゃなくても救われていいし、助けあえるし、変化しながら出会いと別れを繰り返しながら生きてくんだ…
“いつでも元気でいる必要ない”に強く共感しました。あの二人はいつ全快するのか、治るのかすら解らない状態で絶望せずに、少しでも良くなる方向へ進んで行ったと思います。
共感ありがとうございました。
>親しくなきゃ、”絆”がなきゃいけないなんてことなくて、自分が躓いてしまったときにだめなままでいられる、自分がちゃんとしてなくても影響を気にしなくていいくらいの利害関係が少ないコミュニティをもっと持ってたほうが、命綱になる気がする
この指摘、めっちゃ納得です!
濃密な関係を築かなくては…と思い過ぎて苦しくなっている人も確実にいると思うのです。「みんな、この気楽さを持って、緩やかにつながろうよ」って思います。