マリウポリ 7日間の記録

劇場公開日:2023年4月15日

マリウポリ 7日間の記録

解説・あらすじ

ウクライナ・マリウポリの戦禍の惨状とそこに生きる人々の日常を記録したドキュメンタリー。

2022年2月24日、ロシアがウクライナへの侵攻を開始。ウクライナ東部の都市マリウポリは、ロシア軍の砲撃によって廃墟の街と化した。2016年に同地の人々を記録したドキュメンタリー「Mariupolis」を制作したリトアニア出身のマンタス・クベダラビチウス監督が、侵攻直後の3月に現地入りし、破壊を免れた教会に避難した市民たちと生活をともにしながら撮影を開始。死と隣りあわせの悲惨な状況下に置かれながらも、おしゃべりを交わし、助け合い、祈り、また次の朝を待つ人々の姿を映し出す。

取材開始から数日後の3月30日、クベダラビチウス監督は現地の親ロシア分離派に拘束・殺害されてしまうが、助監督でもあった婚約者によって撮影済み素材は確保され、監督の意志を継ぐ製作チームが完成に漕ぎ着けた。同年5月に開催された第75回カンヌ国際映画祭で特別上映され、ドキュメンタリー審査員特別賞を受賞。

2022年製作/112分/リトアニア・フランス・ドイツ合作
原題または英題:Mariupolis 2
配給:オデッサ・エンタテインメント
劇場公開日:2023年4月15日

スタッフ・キャスト

全てのスタッフ・キャストを見る

関連ニュース

関連ニュースをもっと読む

フォトギャラリー

  • 画像1
  • 画像2
  • 画像3
  • 画像4
  • 画像5
  • 画像6
  • 画像7
  • 画像8

(C)2022 EXTIMACY FILMS, STUDIO ULJANA KIM, EASY RIDERS FILMS, TWENTY TWENTY VISION

映画レビュー

5.0 一刻も早くウクライナに平穏な時間を!

2025年10月26日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

悲しい

怖い

この映画を観て、ひっきりなしに鳴り響く爆撃音に気持ちが滅入りました。教会の中では、子どもを含め、助け合って生活している住民の姿やび道路にあるガラスなどで怪我をしないよう度々、掃除をする老人の行為に心を打たれました。
なお、避難生活では犬の存在が心癒されると感じました。何故、ウクライナの人々にこのような苦難が降りかかって来ているのだろうと思いました。一刻も早くウクライナの人々が平穏な暮らしができるようになることを願っています。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
のりあき

1.0 既にテレビで放映されたシーンばかり

2024年6月14日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

「知り合いにお薦めしますか?」と訊かれたら「観る価値なし。お薦めしません」と応える。もっとインパクトのある深刻なカットを期待していたが何もなかった。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
青山 明

5.0 風光明媚なマリウポリ

Mさん
2023年5月17日
Androidアプリから投稿

は、今でもGoogle Mapで見ることができます。とてもきれいな街です。
劇的なできごとがあるわけではなく、ショッキングなシーンは皆無ではありませんが、淡々とマリウポリの教会周辺の風景が映し出されます。
この映画に何名くらいの人々が映っていて、そのうち、何名の人が今も無事に暮らしているのだろう。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
M

3.5 戦争が日常

2023年5月16日
iPhoneアプリから投稿

砲弾と銃弾が鳴り響く非日常の中、食事を摂ったり撤去作業を行う毎日。砲弾と銃弾の音がなければ、ある意味どこかにありそうな日常とも言える。
死体がゴロゴロ転がって、石でもどけるかのように死体を除ける様が日常なんて…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
Oyster Boy