劇場公開日 2023年3月10日

オットーという男のレビュー・感想・評価

全272件中、261~272件目を表示

5.0良作!!

2023年3月10日
Androidアプリから投稿

あー、何かを残したいな、
何でも良いから。。。
と、思いになる作品でした!!

コメントする (0件)
共感した! 21件)
アキラ

3.5試写会

2023年3月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:試写会

泣ける

楽しい

幸せ

トム・ハンクス、個人的には余り好みでは無い俳優(真面目な役柄が多いから)。
休日と重なり試写会に応募したら当選したので妻と鑑賞。
妻はトム・ハンクスが好きな俳優だったのでそれはそれで良かった。
嫌われ者でも人間一人では生きては行けない事を痛感した。妻は泣いておりました。

コメントする (0件)
共感した! 11件)
そらすけ

3.5リメイクが仇に!

2023年3月2日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

リメイクと見終わって気付く情けないが、リメイクにしたためのトム·ハンクスの好みになってしまったようだ。{幸せのひとりぼっち}のキレは無く、別モノとしては、まぁ楽しめる。さり気ないVFXの凝り方は頑張った感じ。

コメントする (0件)
共感した! 14件)
たかなな

3.0図々しさとお節介が人と人をつなぐ

2023年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

定番のストーリーにトム・ハンクス、笑いあり涙ありの安定した作品です。

オットーは偏屈で不愛想で孤独な男。
ある一家がお向かいに引っ越してきたことから、彼のご近所づきあいが変化していきます。

トム・ハンクスが演じる主人公オットーはもちろんのことですが、ご近所の人々が魅力的なキャラクターです。
なかでも、お向かい一家はみんな活き活きとして観る人を笑顔にさせます。
彼らのちょっとした図々しさとお節介が人と人をつなぎ、心が温かくなります。

若き日のオットーを演じるトルーマン・ハンクスは、トム・ハンクスの息子だそうです。
彼は俳優ではなかったそうですが、親子そろってオットーの人柄をとてもよく表現しています。

コメントする (0件)
共感した! 18件)
moro

4.5誰でも誰かに愛されている。

2023年2月22日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 20件)
icco

3.5オットー

2023年2月22日
Androidアプリから投稿

2023.2.21『オットーという男』
TOHOシネマズ六本木で試写会
嫌われ者のオットー・・・
若い頃悲しい出来事があり・・・
半年前に妻を亡くし・・・自暴自棄に
あるファミリーとの出会いで雪解けのように・・・オットーの気持ちに変化が・・

3月10日全国ロードショー
是非、映画館で

コメントする (0件)
共感した! 8件)
Milk

3.0オットーに自分の未来を見る

2023年2月22日
PCから投稿
鑑賞方法:試写会
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 2件)
共感した! 21件)
新宿キネコ

4.0トムハンクス主演の映画で泣かない訳がない

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

笑える

悲しい

共に歩んできた妻を亡くし自殺を試みるトムハンクスだが、近隣住民と関わることで救われる話。

とにかく泣けた。私は二回泣いた。
クスッと笑える住人とのやり取りもあって、笑いと悲しみがうまく調和している。また、英語のジョークも分かりやすく訳してて、流石戸田奈津子さん!

特に好きな登場人物は、隣に住むメキシコ人の奥さん。とても心温かい人でムードメーカー的な存在。人に対してこんなにも感情をぶつけられて羨ましいとさえ感じた。
トムハンクス夫妻とメキシコ人夫妻の関係性が重なっている気がして、トムハンクスはやっぱりこういう奥さんが好きなのかなと思った。

「人生そのもの」と表せるくらい大切な人を失った時に、自分はどんな行動を起こすのだろうか……

コメントする (0件)
共感した! 20件)
みお

3.0ハート(心臓)がデカい男

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

泣ける

寝られる

映画のヒューマンドラマはあまり好きではないが、こちらはまずまず良かったです。前半はやっぱりといった感じでしたが、後半、特にラスト近くは面白かった。
泣けはしなかったが、涙脆い人には刺さるんじゃないかな。
話は飛び、映画にも役で登場した南米系の人。根っから明るくて、ちょっと日本人感覚では無神経さも感じるんだけど、それがいい!!

主題歌始め、劇中に流れる音楽が良かったです。

コメントする 3件)
共感した! 35件)
ノブ様

3.0熱い男の静かなストーリー

2023年2月21日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

悲しい

幸せ

妻に先立たれ
自暴自棄になっている男のストーリー

正義感が強く
曲がったことが許せない故に
周囲との軋轢を生み
ギクシャクした生活を送っている

そこに現れた
自由奔放なファミリー

本作は
このファミリーや
その他ご近所さん等々との交流を通じ
主人公のトムハンクスが軟化していく物語
です

全体的にとても
静かで穏やかな映画です

トムハンクスが
様々な策を講じて
妻のそばに行こうとしますが

それも淡々と行われ
激しいシーンは特にありません

しかしながら

トムハンクス演じる主人公
そして
ご近所ファミリーのママ
の心はとても熱いです

本作品を鑑賞し
胸が熱くなり
心を動かされるのは
このギャップ故でしょうか?

ネット社会となり
人と人との関わりが希薄な現代において
本当に必要なものは何か?

そんなことを
教えてくれた映画でした

コメントする (0件)
共感した! 18件)
HIDE

4.0いい話

2023年2月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会、映画館

楽しい

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 15件)
TAICHI

4.5同級生だつたかも。

2023年1月16日
Androidアプリから投稿

孤高の老人が、周りの無原罪にも思えるピュアな人々(子供や移民家族)と出会うことによって化学反応をおこし、心が溶けてゆくモチーフ。ある意味『クリスマス・キャロル』以来のしゃぶり尽くされたテーマであり、あとは演じる老人の役者の存在感次第となる。逆に功成り名遂げたベテラン名優の「ご馳走」役なのかもしれない。
思いつくままに挙げると、『グラン・トリノ』(2008年)のクリント・イーストウッド。『ヴィンセントが教えてくれたこと』(2014年)のビル・マーレイ。ケン・ローチ監督が2度目のカンヌ・パルムドール受賞の『わたしは、ダニエル・ブレイク』(2016年)。
本作は、2015年にフレドリック・バックマンのベストセラー小説をスウェーデンで映画化し、大ヒットした『幸せなひとりぼっち』のハリウッド版だ。
主役はトム・ハンクス、なるほど。泣かせる人情ものとして、しっかりした幹がある。原作の勝利でもあるだろうが、ハリウッドが大好きな「イマドキの社会矛盾やdiscrimination」を散りばめて2020年代の物語として構成されている。
主人公の生年が1955年!なことに、いささか心が動揺する。

コメントする (0件)
共感した! 22件)
t2law