劇場公開日 2023年5月26日

  • 予告編を見る

岸辺露伴 ルーヴルへ行くのレビュー・感想・評価

全303件中、61~80件目を表示

3.5ヘブンズドアー

2023年9月23日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

難しい

綺麗な日本画だったな

コメントする (0件)
共感した! 3件)
いのしし

2.0早くルーブルに行ってよ

2023年9月23日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

ルーブルで撮影された映画と言えばダ・ヴィンチ・コード。大資本のハリウッド映画と比べるのは申し訳ないけど、やはりルーブルのシーンがショボかった。

岸辺露伴×ルーブルの化学反応を見たかったのだが、モナリザの前でちょこっと撮影、ニケをバックにシーンをもう一つ、後はルーブルの地下倉庫って体のセットで撮影って感じではねぇ。予告編や宣伝用のカットはカッコよかっただけに残念。

そして、ルーブルに行くまでが長い、長すぎる!多分1時間くらいはかかっているはずだ。
その上、ルーブル後も長い、長すぎる!もうルーブルで終わって良かったのでは?あとはタイトルバックとかで手短にまとめてくれたらそれで充分だよ。

NHKのドラマ版は見ていたので、元々嫌いではないのだが、今回の映画はドラマ3話分を続けて見せられた感じ。1本の映画としてクライマックスを何処に置くか、定まって無かったように感じた。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
SUZ

4.0【この世で最も黒い絵】・・・呪われた絵の秘密

2023年9月23日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする 5件)
共感した! 27件)
琥珀糖

3.0この世界が映画になった

2023年9月22日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

単純

寝られる

NHKで全8話観たが、独特の世界観なので万人受けは難しいと思っていた。
今回はパリのルーブル美術館に日本の絵を探しに行く、しかも泉ちゃんもということで楽しませてもらった。
残念だったのは、飯豊まりえがもっと衣装をとっかえひっかえ出てくるのかと思ったのが・・・。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
いやよセブン

3.0世にも奇妙な岸辺露伴

2023年9月22日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

難しい

タイトルからして、てっきりルーブル美術館をメインにして描かれる「洋」な作品なのだと思いきや、どっちかって言うと「和」のイメージ。そういう意味ではまさかの展開でした(^_^;)

内容的には、ドラマ版同様、都市伝説的なオカルトな物語。なんだか色々うやむやになるあたりは「世にも奇妙な物語」のような作品。

ダークなテーマの本作。編集者の泉京香の存在が、笑いと彩りを与えてくれた気がします(^^)b

コメントする (0件)
共感した! 2件)
n.yamada

2.0ミステリーものとしては、まずまず。

2023年9月21日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:試写会

本作中での話題の中心とされている「世界で最も黒い絵」の秘密も、とどのつまりは、才の故に作家自身の身に降りかかった不幸とも言うべきことだったようです。
〈彼が、理想とする黒色を求めて、タブーにまで手を出してしまったのは、彼自身の才のなせる技であったことでしょう)

そのせいか、評論子は、徒然草の次の一節を思い出しました。本作を観終わって。
「因幡国に、何の入道とかやいふ者の娘、かたちよしと聞きて、人あまた言ひわたりけれども、この娘、ただ栗をのみ食ひて、更に米の類を食はざりければ、「かかる異様の者、人に見ゆべきにあらず」とて、親許さざりけり。」

一見すると、異食癖の娘を恥じた両親の話と受け取られ勝ちなのですけれども。
しかし、より有利な求婚の条件を求めて娘を「売り惜しみ」する両親の欲の醜さが、兼好の眼には、はっきりと見えてしまっていたようです。
その点が、「惑いの上に酔いをなし、酔いの上に夢をなす」(前同)のような凡人である評論子などとの物の見え方の違いなのだろうと思います。

そういう意味では「出る杭は打たれる」ということは、洋の東西を問わない事象なのでしょうか。
そんな感慨を受けた一本になりました。

地元の方々で組織している名画を観る会の主催によるホール上映会で鑑賞しました。
評論子自身は、もともと事前にこの作品についての知識があったわけでもなく、本作の原作漫画や、そのアニメ化作品などには一切見ていませんし、評論子はそれらのファンでもなく、ただ地元映画サークルの取り上げた作品ということで、鑑賞することにした一本でした。

そういうことで「岸辺露伴」については、別段の関心や好悪もない中での鑑賞となりましたが、まぁ、心理ミステリーの一本として割り切って観ることができれば、それはそれなりの出来では、なかったかと思います。
良作としての評価が相当と思います。

コメントする 1件)
共感した! 16件)
talkie

3.5待望の映画化

2023年8月14日
Androidアプリから投稿

ドラマが面白かったので、鑑賞
ドラマに比べてスピード感がないのが残念だったが、台詞回しや掛け合いは変わらず面白かった
木村さんの妖艶な雰囲気もグッド
冒頭の工夫で原作知らなくてもついていけたのでは?
間違いなく高橋一生さんの代表作

コメントする (0件)
共感した! 11件)
ダルメシアン07

3.5鑑賞動機:テレビシリーズを後追いで摘んだら…何これうまい!10割

2023年8月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

泉君に一票。そもそも名前でニヤリとする。和風の怪談/怪異に落とし込んで、ジョジョ原作本編と一線を画しているのが結果的に正解だったのか。逆にルーヴルがミスマッチに見えてしまったので、難しいところだけど。ミステリ的な仕込みは良かった。

コメントする (0件)
共感した! 3件)
なお

4.0おばあちゃんには見えてたのかな?

2023年8月3日
iPhoneアプリから投稿
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
市丸よん

5.0期待値MAXで見に行ってきました

2023年7月23日
スマートフォンから投稿

ドラマを見て見たくて見たくて我慢できずに見に行きました。通常こんな時はがっかりしたりこんなもんかと帰りには思ってるのですが今回は違いました
漫画の方も読んだしドラマも見てなおこの作品荒木先生の世界はすごいなと思いました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
まりも

3.0「黒」のイメージのズレの違和感

2023年7月20日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館
ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
komagire23

4.5登場人物が輝きまくってやがるぜ✨😳

2023年7月19日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

条件付き、私、傑作認定させて頂きたいです🫶
女優も男優もみんな美しくて嫋やかで、も一つおまけに艶やか
ただ条件というと穏やかじゃない気もするけど、要はこの優れた作品を心ゆくまで堪能する為の下準備として以下の2つが不可欠であります

①NHKのドラマ「岸辺露伴は動かない」現在8話までシリーズ継続中(基本1話完結スタイル)の予習は必須
おそらくAmazonプライムなどで観れる

②「ジョジョの奇妙な冒険」などの生みの親で日本が世界に誇るべき偉大な漫画作家 荒木飛呂彦先生に偏見やアレルギー🤧が無いこと
(氏のマンガやアニメをよく知ってる必要はありませんので悪しからず。ジョジョとか食わず嫌いなら実にもったいないと思いますよ)

以上の条件をクリアしてるなら激奨します
今作はやはり一見さん、お断りかもしらんね

何卒、準備すら楽しみながらご鑑賞下さいませ

あっと!重要な魅力を一つ伝え忘れてた😳菊地成孔先生の音楽も仰け反るくらい素敵💓なんだと付け加えておきたいすね
長々と失礼致しました〜🐮

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あさちゃん

4.5ジョジョを見ていないけれど

2023年7月18日
スマートフォンから投稿

楽しい

幸せ

NHKで岸辺露伴があっていて、それを数本見ただけだったので。映画は好きでいろんな作品を観るけれど。分かるのかな?と思って観てみたら。テンポも内容も演技も、最初から最後まで良くて。私は凄く楽しめました。評価がなぜか引くて不思議なんだけれど。もしかしたら、キャラクターや原作のお約束の部分があって。そこがあまり出てこなかったから。とかなのかなぁ、とか推察してしまいました。ですから、ジョジョの奇妙な冒険を見ていない映画好きな方には。私はお勧めできるんじゃないかな、と思っています。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
咲姫也

3.5モナリザ vs ナナセ

2023年7月17日
Androidアプリから投稿

モナリザにお尻向けるのは、ちょっといただけない。モナリザ vs ナナセ。軍配は、ナナセかな。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
Geki

4.0実写化の中でもクオリティ高い

2023年7月16日
iPhoneアプリから投稿

数ある実写化の中でもクオリティ高くて、作品のテンポも空気感も説明描写も配役も最高でした。

個人的にもう少しルーヴルの中の絵があると良かったなっていう願望があるけど、面白くて、全ての役者がハマり役でした。

私も高橋一生に人生録読んでほしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
カチャトーレ

3.5映画にしては地味かな

2023年7月13日
PCから投稿
鑑賞方法:映画館

難しい

テレビドラマシリーズもアニメシリーズも一通り履修済み。原作は未読。
実はジョジョ本編はあまりハマらなかったけど岸辺露伴は割と好きです。
映画は、テレビドラマの雰囲気そのままで「岸部露伴の映画」としては満点だとは思うけど「劇場版の作品」としては地味で暗くて単調すぎたかなぁという気がしました。
ドラマ版の方がずっとわくわくしたような…。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
音速パンダ

4.5ジョジョだと思わなかった。

2023年7月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

予告を見て鑑賞を決めた作品。
まさかジョジョのスピンオフだと思いませんでした。
ジョジョは「スタンド」を使うくらいしか知識がなかったので「その程度で見ても大丈夫か?」と心配でしたがジョジョの知識なしでも充分楽しめました。
知らなくても全然大丈夫です。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
あまいち

3.5予想通り

2023年7月11日
スマートフォンから投稿

予想通り漫画一冊の内容を無理矢理2時間の映画まで延ばす感がありました。体感的には6割思い出と過去の話、4割は絵と事件の話。映画独自な解釈で追加した内容もありながら、原作から省略されて更に分かりにくくなった部分もあります。演出はドラマ版引き続きのテイスト。ルーヴル美術館内部観たことないため、そこのシーンが特に好きでした。
PS:クモ頻繁に出現、苦手な方は心の準備があったほうがいい

コメントする (0件)
共感した! 2件)
とうき

3.5世界観はそのまま

2023年7月9日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怖い

興奮

難しい

テレビ版の世界観はそのままに舞台を広げたサスペンスもの。
十分に楽しめましたが、もう一息何かが欲しかった。
ストーリーは、伏線回収までうまくまとめられていました。
サスペンスものとしての完成度は高いと感じました。

飯豊まりえさんの役の編集者が、うまく緩急をつけてくれるのが好きです。
また、本作は木村文乃さんがミステリアスな雰囲気も含めて見応えがありました。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
たけお

4.0映像美

2023年7月9日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

幸せ

ネタバレ! クリックして本文を読む
コメントする (0件)
共感した! 2件)
ちいかぶ