映画 すみっコぐらし ツギハギ工場のふしぎなコのレビュー・感想・評価
全55件中、41~55件目を表示
なんでこんなに泣かせてくるんだよ!
劇場版第一作目の時。
あまりの好評ぶりが気になりすぎて鑑賞したら、まんまとやられて鼻水までダラダラ流しながら1人嗚咽しながらシアターから出てきたオッサンです。見苦しくてすみませんでした。
今回も同様です。まんまと泣かされて来ました。
ずるいよこの作品は。
僕はそれまで、リラックマとか系のゆるキャラというイメージしか無かったんですが。すみっコぐらしって、キャラクターの背負ってる背景、冷静に考えたら結構ヘビーなんですよね。
いらないもの、とされているという。でもそんなことないんだって勇気づけてくれるメッセージ性が高い。
工事で働くシーンはおそらく受け付けない層もいると思うが、あれは目の逸らせないリアルな現実問題だったりもして、すごく深いと思います。
あと、正直な気持ちとして、僕は井ノ原さんは降板しなくても良かったと思っています。
さみしいね
2023年劇場鑑賞265本目。
第一作目があまりの評判で、観に行ってから3作品目のお付き合い。井ノ原快彦が例のゴタゴタでギリギリで降板になったので代役どうするのかと思ったら本上まなみが一人で全部ナレーションしていました。正直一人に絞ったほうが聞きやすかったので災い転じて福となすでした。
すみっコぐらしはみんな優しくて、意地悪なキャラクターは一人も出てこないのが魅力です。名前通り色々な理由ですみっコに追いやられた者たちなので相手の痛みが分かるのでしょう。
予告だとすみっコぐらしの面々が騙されておもちゃにされるかのようなホラー展開みたいでしたがそんなことはなかったぜ!
最後はあるキャラクターのさみしさを思うと泣いてしまいました。癒やされるいい映画でした。
可愛くて優しい
ほのぼのした
ストーリーはよいのだけれど
「5日午後4時特番」
おもしろかったですけども…
期待値が高すぎたかもしれない。
まぁ子供向けの映画なので、仕方ないですが
もう一つくらい展開はほしかったかな〜
でも、感動もしたし、トイストーリーのように見てからおもちゃを大切にしてくれる子供が増えそうで良い映画と感じました。
なにより、脚本がヨーロッパ企画と知り驚き。
あらゆるジャンルをハイクオリティで構成できるので、すごい集団ですね!
また、やけに高いブラック企業の解像度やMVPになれないとんかつなど、見るのが辛いところもありました。
セリフが少ないところもかわいくて絵がもつので、めっちゃ癒されたし、子供に見せると良い映画かと思います
余談ですが、昨日みたゴジラよりストーリーは感動したのでゴジ泣きよりすみ泣き推奨
オトナだって癒やされちゃう破壊力!
面白かった!最高!神!
今作も期待を裏切らない面白さ。クスッと笑えるシーンもあるし、泣ける要素もあります。個人的には感動度は第1作>第3作>第2作と言った感じ(あくまで個人の感想)。更にすみっコぐらしの映画でまさかのカーチェイスが(笑)。そこも迫力あってなかなか見応え◎。ストーリーはかなり意外な展開に進んでいったりします。予想もしないすみっコの登場にきっと吃驚すると思います。映画のラストの締め括りも素敵なので観に行く人はエンドロール終了後まで席を立たないことをお勧めします。今回のメインすみっコはしろくまなのでしろくまファンの人は必見。しろくまの過去も描かれます。最初は楽しくはたらくすみっコ達だけど、どんどんブラック企業化していって…?適度な休憩を取らなければかえって能率は低下する。ブラック企業に対するそういった問題提起をしている…かも?他にも、くま工場長に褒められた時や工場の制服を着た時などのリアクションにはすみっコ達の性格が出ていて面白いし可愛いです。とんかつ&えびふらいのしっぽの友情は相変わらずひたすらに尊いです。ちなみにぺんぎん?推しの私としてはぺんぎん?は映画中何かとあればドヤってて可愛かったです。あと、映画のどこかに前々作のゲストキャラひよこ?や前作のゲストキャラふぁいぶが隠されています。そういった細かいところに注目してみても面白いでしょう。更に、映画未登場だったぺんぎん(本物)や、しろくまの家族(凄くもふもふだった)、さとう店長に副店長、かわうそ、いぬなど多くのすみっコみにっコが登場するのもファンにとっては嬉しい演出。序盤〜中盤はただただ可愛いすみっコ達とほのぼのした楽しい雰囲気に癒されます。中盤はみにっコ達のピンチや先述のカーチェイスなどにドキドキハラハラ、ラストはその切なさや、すみっコぐらしのどこまでも優しい世界観に涙するかも。小さい子供が見やすいよう検品や梱包といった難しい言葉は平仮名で表記し、分かりやすい言葉で説明をしているのも◎。しかし子供向け映画侮るかとなかれ。今作も大人の心に響く優しいメッセージ性のある映画となっているので社会人でもきっと見て損はない筈。すみっコぐらしの映画を観に行ったら周りは子供ばかりなのではないかと思うかもしれませんが、子供達は勿論男女を問わず大人の方も多くいるのでその辺は心配無用。すみっコぐらしファンの方だけでなく、予備知識が全くない初見の人でも十分楽しめると思います。とりあえずすみっコ達が終始とにかく可愛過ぎるので是非皆観に行って欲しい。癒されます。
癒しの宝石箱
全55件中、41~55件目を表示