劇場版 SPY×FAMILY CODE: Whiteのレビュー・感想・評価
全273件中、241~260件目を表示
期待してただけに残念
アーニャがかわいければすべてよし
展開が若干雑なところもあるけれど、アーニャがかわいいからOK。
両親の活躍もゲストキャラの頑張りもどうでもよくなって、みんなアーニャが持って行く感じ。
個人的には神様の声が千葉繁さんだったそれだけで、基本満足。
これはヤバイぞ
子供向けすぎる
話のピークは最初のちちとははのイチャイチャまでだと思う。アーニャに危機が訪れる前までの最初は凄く面白かった。むしろ面白いのそこだけ。それ以降は盛り上がりにかけるし、一切ワクワクしなかった。
無駄に戦闘シーンが長い。戦闘が長いから旅行の目的は最後にちょっと回収するだけだった。もっと帰宅後の話しても良かったのでは。
アニメが子供にウケたから仕方がないとは思うけど、子供ウケ狙いすぎていると思う。トイレシーンが長くて、しらける。あれは子供には受けているのだろうか疑問。そんなに原作って読者狙いを子供に絞ってないと思うんだけどな…… 私は原作好きだから見に行ったけど、はっきり言ってつまらなかった。小学校低学年以下の子供がいるなら見に行っても楽しめると思います。お子さんと一緒にどうぞ。
アニメオリジナルだけど・・・すき
女版クレヨンしんちゃん
おもしろいよ!
ヨルが強くて可愛かった
西国のスパイの父・ロイド、殺し屋の母・ヨル、人の心が読める娘・アーニャ、未来を予知出来る犬のボンドの3人と1匹はそれぞれの思惑のため家族のように暮らしていた。
ロイドは上層部からの圧力でオペレーションの担当者を変更すると言われた。また、アーニャが通うイーデン校では、調理実習での優勝者にステラが授与されることになり、ロイドはオペレーションの進捗報告のためアーニャにステラを獲得してもらおうと考えた。そのため、調理実習の審査員長の校長が好物だというフリジス地方の伝統菓子・メレメレ作りをアーニャに提案し、妻のヨルと犬のボンドでフリジス地方へメレメレを食べるため旅行に出かけた。そして・・・てな話。
ロイドはルパンみたいに変装が得意でイケメンだし、アーニャはちびまる子ちゃんみたいなオモロイ子だし、犬のボンドもなかなか活躍して楽しかった。
そして、ヨルがカッコよくて強くて可愛かった。
ヨル役の早見沙織の声も良かった。
続きが観たい。
アニメ本編のクオリティがめちゃくちゃ高い本作ですがそれが劇場版にな...
アニメ本編のクオリティがめちゃくちゃ高い本作ですがそれが劇場版になったらどうなってしまうのか…流石WIT×Clover Works、しっかり仕上げてきてました。旅行中の描写は可愛くて料理作画はいつものごとく美味しそうで綺麗、楽しみだったバトル描写も迫力増し増しで凄かった。また映画冒頭の導入部分がカッコいい&スルッと入ってきて個人的に良きでした。アニメ1期の主題歌陣が再集結した楽曲も良かった。主題歌が流れるエンドロールが可愛い&最後の伏線回収(笑)があるので最後まで要注目です。今作は脚本が大河内さんとの事でまさかのシリアス全振りか?と思いきや今までのストーリー部分を所々取り入れつつのワンエピソードを上手く広げた劇場版だったと感じました。ただ所々違和感(キャラの微妙な言動の違い、展開の多少の強引さ等々…)を感じる面もありそこが少しモヤつきました。特に個人的にウン…ネタをあそこまで壮大に広げるのが少しアレで…(笑)世界観描写は作画力も相まって無駄に凄いのがまたアレ(笑)タイトルのCODE:Whiteも結局明かされず…反面最大のモヤつきポイント、ゲスト吹き替えはゲストお二人の演技が良く気になりませんでした。
総括して季節感的にもテーマ的にもこの時期に楽しめる良くも悪くも正に”ファミリー向け”作品だったと感じました。折角の大河内脚本の良シリアス感・展開がもっと欲しかった感。
アニメ本編は次回で最終回、次は3期または続編待ってます。
アーニャ‼️❓我慢しすぎるとジになるよ‼️❓
え?下ネタ?笑
原作マンガは最新話まで読んでいますが、アニメシリーズ未見で観賞。特に推しがいるわけでもなく、普通に面白いな〜くらいのライト層です。
本作を観て率直な感想は、なんかちょっとコレジャナイ感。笑
もちろんアーニャは可愛いし、ボンド超可愛いし、コミカルなフォージャー家に癒されるし、つまらないわけじゃないのですが…。特に後半の展開がイマイチ楽しめず…。
アーニャってこんなにクレヨンしんちゃんみたいな下ネタキャラなの?(う⚫︎こ連呼にびっくり)
ヨルさん闘う意味ある?あの敵なんなん?
ロイド見破られるって…
フランキーかわいそう(まぁこれはいつものことか)
アニメ見たことないので的ハズレな感想になってしまった可能性大ですが…。
でもオマケ漫画貰えたのでまぁいっか。
悪くないよ。
最高の時間をあざざます❗️
待ちに待った劇場版で公開初日に鑑賞。原作からの大ファンでTVアニメ化も嬉しかったのですが今回はオリジナル脚本を劇場の大スクリーンで観ることが出来て本当に嬉しいです。
大スクリーンに映るアーニャの顔芸は一段と磨きがかかった印象で本当に面白くて笑いがとまりませんでした。時間もあっという間で夢のような110分をフォージャー一家と過ごせて最高でした。
エンドロール後に登場するすっかり忘れられた人物もお見逃しなく!
2023-205
物足りない。スパイのワクワク感が欲しい
SPY×FAMILYのアニメファンとして物足りない
展開の流れに納得感が湧かない
スパイ要素のワクワク感が殆ど無かった。
ただアーニャが事件に巻き込まれただけで、期待していたスパイの部分が全くって程殆ど無い。
ヨルさんの戦い部分が現実離れしすぎていて、あと映画の展開的にも必要性が無くて、ヨルさんの活躍シーンの為だけに用意した感がすごく残る。
やっぱりスパイの要素を軸にした映画を作って欲しかった。スパイミッションとアーニャの心を読む力の組み合わせが他には無いSPY×FAMILYの真骨頂なのに
生かしきれてないモヤモヤ感が。
スパイ要素求めて無いなら楽しめるかも
スパイ要素期待して初日に観に行くと物足りないです
エンドロールのアーニャの変な踊り部分が1番和んだ。
その部分のgif画像そのうちX辺りに公開して欲しい。
--------------------------------//
映画公開初日 2023.12.22(金)鑑賞
初日に観ると初回特典(小冊子)貰えるんですね。
マリオとかも初日に観とけばよかったよ。
評判見てから行きたい気持ちとの葛藤もあるけど。
全273件中、241~260件目を表示