ハンサン 龍の出現のレビュー・感想・評価
全20件を表示
戦国時代の海戦をテンション高く再現!
文禄・慶長の役(朝鮮の役)の朝鮮水軍VS日本水軍のバトルを描いた海戦映画。思えば近代の軍艦ではない時代の海戦映画ってあまり観たことがなく、思い出そうとしても『マスター・アンド・コマンダー』は艦隊戦という規模ではなく、平家物語の壇ノ浦か、古代ギリシャにまでさかのぼる『300 〈スリーハンドレッド〉 〜帝国の進撃〜』くらいしか観たことがない。 基本的に主人公は朝鮮の英雄・李舜臣なのだが、李舜臣と対決する側の脇坂安治(個人的には脇坂陣内という呼び名の方が馴染みがある)をはじめ日本人側にもかなりの尺を取って描いていて、最後の政治的メッセージを含んだセリフを除くと、ほぼ互角の武将と武将が相手を認め合いながら激突する、戦争映画ならぬ戦場映画といっていいと思う。 武将や侍など、日本人の役は韓国人の俳優が演じているのだが、ヘタでもなんでもちゃんと日本語で演技をするぞ!という気概が凄まじく、全員の熱演もあって妙なテンションがみなぎっている。さすがに聞き取りにくいからか、劇場公開時はかなりのスクリーンで「日本人の役は日本の声優が吹き替えたバージョン」が上映されていたが、ちょっとオリジナルの音声でも観ていただきたい。 あと美術や造形がかなりしっかりしていて、日本軍の天守閣を乗せたような安宅船が再現されていたり、伝説の亀船が大活躍したり、まあ見ているだけで面白い。歴史的に正しいかというと、どうも規模感をかなりマシマシにしているようだが、時代考証はさておき珍奇で熱い海戦アクションとして楽しめる。
海戦の場面は予想以上
「バトルオーシャン」ではイ・スンシンがメインだったが、今作は日本の朝鮮侵攻がメインで、陸上戦もあったりと、全体的にわかって面白かった。海上戦もなかなかの迫力で、あの時代にアレだけの船を造るなんてすごい。朝鮮も日本も。朝鮮側の亀頭船、あんなトゲトゲ、よく考えたもんだな。確かにアレなら敵は船に上がってこれない。 この映画でも日本人役はあちらの俳優さんだったが、吹き替えの様だがそんなに違和感なく、観ることが出来た。 歴史の勉強になりました。
迫力満点の海戦!船で作る陣は華麗で、見応えあり!
豊臣秀吉の朝鮮出兵は、さほど知らずに見たが、それでも最後の戦いでは目が釘付けになった! 日本人役も韓国の俳優さんが演じていた。吹き替えだったが、口は日本語の動きをしていたので、きちんと日本語を覚えて演技したんだな、と驚き!メインの日本のサムライ役に、日本人を登用して日韓合作にしたら、もっと注目されたのにな…
日韓を対等に描く誠実さには好感が持てるが、日本人俳優が出演していないことに対する違和感が残る
豊臣秀吉の侵略から朝鮮を救った英雄、李舜臣が主人公の物語なので、極悪非道な日本人が出てくる反日映画なのだろうと思って観たが、あに図らんや、朝鮮側と日本側が対等に描かれていて、その極めて誠実な製作姿勢に驚いた。 日韓双方の海戦への備え、作戦の立案、情報・諜報戦、そして海戦の推移と指揮官の判断等の描写からは、真珠湾攻撃を日米双方から描いた「トラ・トラ・トラ!」を思い出してしまった。 それどころか、敵であるはずの脇坂安治が、知略に長けた猛将として描かれていて、主役の李舜臣にも負けない存在感を発揮しているところに、韓国映画の「懐の深さ」すら感じてしまった。 ただ、そんな「敵ながらアッパレ」な日本人を、なぜ日本の俳優が演じていないのかというところは、どうしても気になる。 韓国の俳優が、皆、時代劇風の日本語の台詞を一所懸命話して熱演しているのは分かるのだが、この国際交流の時勢に、日本人の俳優を1人も出演させていないというのは、何か意図があったとしか思えない。 もしかしたら、そんなところで日本に対する「意地」を見せたのかもしれないが、そう思うと、少し複雑な気分になるのである。
次回作は是非とも日韓合作で。
子どもの頃、太閤秀吉は立身出世の鑑だった。
伝記物の図書でも一番人気で、ドラマでも緒形拳や山口崇ら好感度の高い俳優が演じていた。
いつのまにか悪役として描かれることが増えてきたように思う。
朝鮮出兵のせいだな。
秀吉の朝鮮出兵については、あまり詳しくは知らなかった。(藤堂高虎が総大将だったのもこの映画で知った)
日本ではドラマや映画、小説などでもあまり取り上げられていないんじゃないかな。
隣国では、迎え撃った李舜臣将軍が英雄となっている。
この映画で描かれている内容も国民周知のものなんだろう。
名前と顔と地名がなかなかつながらなかったが、海戦シーンをはじめ陸地での合戦シーンも見応えがあった。
CGはこういう使い方をしてほしい。(歴史物の背景や群衆、壮観な船団など)
韓国映画でよく見る俳優さんが、あ、こんなとこに出てる、あ、ここにも出てる、って楽しみはあった。
(犯罪都市のチンピラ・イス社長が亀甲船造船の責任者という良い役で出てたのには萌えた)
龍の出現というタイトルだけど、龍が引っ込んで消えた時は興奮した。
チェ・ミンスクが李舜臣を演じた「バトル・オーシャン」と合わせて3部作の構想らしいけど、3作目は是非とも日韓合作で、日本の武将は日本人の俳優に演じてもらいたい。(今作のピョン・ヨハンの脇坂安治はとても良かったです)
(原題) 한산: 용의 출현
豊臣秀吉が朝鮮に侵攻した「文禄・慶長の役」において、日本と朝鮮の両軍の運命を変える分岐点となった「閑山島海戦」を映画化した今作品…主人公の朝鮮水軍の名将イ・スンシン(パク・ヘイル)だと言うだけの興味で観たら、案の定終始ストーリーが分からなかった。
不利な状況下で朝鮮が頑張って 日本軍を撃退した話。。。
秀吉は いったい 何を考えていたのか。。。 改めて 疑問。 もし 秀吉が死ななかったら。 モンゴル帝国の様になっていたのか。 そんな タラレバの映画をみたい。
海上の城。
秀吉による明侵攻の足掛かりとして行われた朝鮮半島への侵略、いわゆる文禄・慶長の役における海戦の一つ、前作「バトルオーシャン」で描かれた鳴梁海戦より前の閑山島海戦を描いた作品。三部作ということなので次は李舜臣が戦死した露梁海戦が描かれるらしい。 戦国時代を経て天下統一を成し遂げた秀吉の軍に対して朝鮮軍は彼らの敵ではなく、短期間で半島のほとんどを侵略されてしまう。しかし、日本軍は半島の奥まで北上し過ぎたために補給路を断たれ苦戦することとなる。 数では圧倒するはずの日本軍は李舜臣将軍の知力をつくした戦術に苦しめられるが、結局この時の朝鮮半島侵略は秀吉の病死を機に日本軍の撤退で幕を閉じる。しかし、後に大日本帝国の植民地支配に甘んじることとなった朝鮮半島の人々にとっては最後まで勇猛果敢に国を守るために戦った李舜臣の姿がいまだ英雄と称えられるのは充分理解できる。 映画は日本側の脇坂と朝鮮側の李舜臣の両者を同等の時間を割いてバランス良く描いている。歴史的事実についてもかなり史実に則した偏りのないもの。 両者とも相手側に密偵を送り込み互いの戦略を探り合いながらじわじわとクライマックスの海戦に向けてストーリーは進む。 多勢に無勢、圧倒的不利な状況下で地形や潮の流れを利用し巧みな戦術を駆使し、そして最後には味方にも秘密にしていた切り札で李舜臣は勝利を納める。 クライマックスのCGを駆使した海戦シーンは日本映画では予算、技術的に不可能な程の迫力ある出来栄えだった。 ただ、出来れば相対立する両者の人となりをもう少し掘り下げてほしかった。やはり登場人物たちに感情移入出来ないとクライマックスの戦闘シーンにもハラハラ出来ない。 あと間者の侍女のバックストーリーなんかも少しでいいから入れてほしかった。両親を日本軍に殺されたというようなシーンを入れるだけでこれも感情移入出来たはず。 恐らく本作はそういった部分を確信犯的にバッサリ落として、海戦だけを楽しませようという意図で作られたのではないか。 韓国の英雄を称える作品なので韓国でのヒットはうなずけるが、出来れば歴史に疎い他国の人間でも楽しめる作品にして欲しかった。 ちなみに去年、京都観光の折に豊国神社のそばにある耳塚を見てきた。朝鮮出兵の戦果として朝鮮兵の鼻や耳をそぎ落とし塩漬けにして秀吉に送っていたものを供養して祭った塚だが、大名たちが数を競うあまり、女、子ども、赤子のものまでそぎ落としていたという。 日本史の授業なんて年号を暗記するだけのものになってしまってるので京都観光の折には訪ねても良いかもしれない。
1592
秀吉ってそういえば朝鮮に攻め込んでたけどうまくいってなかったよなーという知識だけで鑑賞。特典はポストカードが貰えました。 戦闘シーンは中々良かったと思います。海上での船と船とのぶつかり合いに砲弾の撃ち合い、とにかくど迫力で見応えがありました。全体的にこの海上のシーンが少なかったのが惜しいところです。地上での戦闘シーンも悪くはないですが、どこか抜けて良いかと言われると少し微妙なラインでした。 兜をかぶっていたり、鎧を着ていたりで役者陣が誰が誰だか分からない問題が起きてしまいました。邦画なら役者の判別が付くんですが、洋画だとどうしても似通っているなと思ってしまい、濃いキャラも多くないのでそこがややこしくなってしまい、純粋に楽しめなかったです。 物語も教科書+αくらいの知識が無いので、その知識だと太刀打ちできないと思うくらい奥の方まで練られたシナリオでした。ここの勉強をある程度して行ったらもっと楽しめたんだろうなと少し後悔しています。初見さん向けでは無いですね。 韓国の役者さんが日本語を喋っているけれど、吹き替えされているという不思議な手法での上映でしたが、全体的に違和感なく観れました。ただ役者さんも頑張って日本語を喋ってくれてたんだなと思うと、通常の携帯で多少の違和感を感じつつも観たかったなとは思いました。 韓国映画はジャンル映画も面白いですが、歴史ものでも力を発揮できるんですからやはり凄いです。学びを深めて次は挑みたいです。 鑑賞日 3/22 鑑賞時間 9:40〜11:55 座席 E-2
久々に韓国映画の強みが出た作品
最近の韓国映画はどこか海外ファンを意識した作品が目立ったが、本作品は久々に韓国映画らしい作品。韓国、中国ドラマ、映画の強みは歴史映画。今回は秀吉の朝鮮出兵をテーマにした内容で、朝鮮側、日本側をしっかり描いていた。イ・スンシンは韓国の時代劇ドラマ、映画を描く時欠かせない歴史上の人物だが、本作品は韓国映画の強みが十分に出た作品。ピョン・ヨハンの演技は見事。人気KPOP歌手で俳優のオク・テギョンも出演していたが、彼も見事。彼目当てもいいがこれからご覧になる方は作品全体を見てほしい。
やや高度な知識が求められるので注意…。この映画で「あることに」理解が深まれば…。
今年89本目(合計741本目/今月(2023年3月度)24本目)。 私はシネマートで見たのですが、「オリジナル字幕版」という扱いでした。韓国映画といえば普通字幕はつくので、何がどう「オリジナル字幕版」なのかはやや謎です…。 映画自体は結構よく知られたものなので、それをどう見せるか、という点に大半つきます。特に海戦を扱う映画は案外数が少ないのですが、これは「海の描写」(コンピュータグラフィックスを使っても、そう簡単ではない)や、「船の衝突」など、一概にコンピュータグラフィックスで作りにくいといった特殊な事情がありますね。 ストーリー「それ自体」は、歴史にほぼ忠実な上に、韓国映画である以上、日本の日本史・世界史で扱わないような高度なことも扱いますので、ここについてきわめて正確な描写や展開であったのは良かったです。韓国といえばつい先日か、日韓関係について一定の進展がありましたが、「映画産業としては」お互いに切磋琢磨して、良いところはまねて、お互いに成長すれば…と思う一人です。 さて、一方で「やや高度な知識」については、かなりの知識が要求されます。 この戦いは「海戦」ですから、韓国(便宜上、現在の名称。以下断らない限り同じ)の南部の(当時の)エリアが多くの戦場になりました。 その中で、この映画の主人公である李舜臣が本拠を構え迎え撃ったのは、映画内でも描写があるように「麗水」(れいすい/ヨス)というところですが、これは地名が2回出るだけで具体的にどこか…については説明がありません(パンフレット800円を購入しても載っていない…)。また、史実の関係上、登場する「順天府(順天城)」も出るのは出ますが、それがどこなのか…も説明がありませんが、この2つは実は(現在の市区分では)お隣どうしです(「順天」は「じゅんてん/スンチョン」)。 このことの説明がなくても楽しむことはできますが、「麗水」「順天」については何度か出ますので(そしてパンフレットにも載っていない…)、場所だけは押さえておくとよいです(前日にググるだけでも違います)。「麗水」はその名前である程度推測がつきますが、韓国の南部にある、海に接する人口20万人ほどの都市です(便宜上、現在の人口での記述)。順天はその北側になります。李舜臣がここで本営を構えたように、昔から「海」に関することで交わりが大きく、2012年には「海洋」をテーマにする「麗水万博」も開かれました(約100国が参加)。また、今でも水族館があり、また、上述のように李舜臣に関する多くの展示物や博物館等があります(日本でいえば、長崎県のようなイメージです)。 このお隣(北側)にあるのが、同じく麗水と同じ経済圏を作っている「順天」というところで、事実上「同一都市」(観光ツアーでは2都市セットにされるのが普通)という扱いになっています。 ※ 麗水(ヨス)、順天(スンチョン)とあわせ、この2都市をあわせて「ヨスン」と読んだり、そこから「ヨスン観光」などといったりします(すぐ近くです。隣接していますから)。 しかしこの2都市はこの映画でちらっと出るように、この映画で述べられる歴史上では大きな役割を果たしましたが、この2都市は時代が飛んで…1948年になると、朝鮮戦争の勃発前(1950年)の2年前に「麗水・順天事件」が起きた場所でもあります(これが飛び火して、結局朝鮮戦争につながっています)。 このため、麗水・順天は、同じく蜂起が起きた済州島(これは「スープとイデオロギー」)とともに長く「韓国の歴史からは忘れさられた地区」となっており、真に当事者に対する真相究明や生存者、関係者に対する補償が始まったのは、韓国が真に民主化された1990年以降になります。そして、そのような事情があるため、「今でも」若干の差別意識が国内にあるといわれます。 ※ この「順天・麗水事件」で国内があれたことで、日本に何とか逃げてきた方も、いわゆる「コリアタウン」の中にはいらっしゃいます。 この映画は決してその「名誉回復」の意味で作られた映画ではないはずですが、この2都市が出たのは、一人の「最大のコリアタウンがある」大阪市に在住する、外国人問題に興味関心を持っている行政書士の資格持ちとしては、とてもよかったです。 (参考/この2都市が出る映画) 麗水:「ベイビー・ブローカー」 → 麗水でカンジャンケジャン(カニの醤油漬け)を食べているシーンがある (上述通り、麗水は水産・海産の町です) 順天:「犯罪都市2」 → 「俺の母親は順天出身なんだぞ!」 (このセリフは微妙ですが、差別されていた時期が韓国で実際にあったのも事実で、そのことを指していると解することも可能です)
イマイチ。話がよく分かんない。
大好物な韓国映画でも今回は怪しいなーと思ったら的中。Netflixの時代劇は大好きだが、戦国時代の設定物語はダメだった。話がよく分からない!終始理解できなかった。 出足に日本語が流れ、あれ?オリジナル字幕を選んだはずが、それは吹き替え版だったの?って勘違い。(笑) あと日本人役が韓国人でカタコト日本語が紛らわしい。全部韓国人設定にしか見えないから、誰が敵で味方か?全く把握しきれず。 最後の海上戦争だけは面白かった。 後は全て意味不明な時間でした。 殆ど年配の方で劇場は埋まってましたが、皆さん分かって観ていたんだろうか?(失礼ですが、、、) 私だけ?(笑)
イ・スンシンの映画だから、 期待し過ぎてしまったかも 字幕のない日...
イ・スンシンの映画だから、 期待し過ぎてしまったかも 字幕のない日本語部分が珍しく聞き取れたのは、 日本人が読むアフレコとかだったから? でも、韓国人が書く脚本だからなのか、言葉が微妙 「やめよ!」とか「よさぬか!」とか言いそうなシーンで、 「よせ!」と言ったのとか、 やたらと音読みが重なる熟語が出てきて、 聞き取れるけど漢字が思い浮かばないものが結構あった ひと昔前の日本の時代劇より、 もっと古いようなイメージ 聞き取れる日本語にも、字幕が欲しかった
登場人物のキャラが薄い
公開初日、金曜日、サービスデーという条件が揃っているのに観客が私一人の時点で「おや・・・?」と若干嫌な予感がしたのですが・・・ 観終わってもイマイチなんの感想も湧いてこないというか、印象に残らない映画でした。 登場人物全員のキャラが薄くて、誰にも感情移入できないし、どこに主点を置いて観たらいいんだろう?と首をかしげている内に終わっちゃいました。なので物語にも入り込めず・・・。 まず「字幕版」を観に行ったのに最初っからいきなり日本語聞こえてきた時は「んん!?」となりましたが(笑)、なるほど帰ってきてから調べたら一部吹替なのですね。みんなイイ声だったので声優さんが気になるところです。 クライマックスの海戦シーンは疾走感もあり、それなりに見ごたえがありました。 まあ、その時代にそれはオーパーツやろと思わないでもないですけど、これはファンタジーなのでw (登場するのは史実の人物ではあるけれど)史実はいったん忘れて観てください。これはファンタジーなので!(大事) ただな~。R15+っていうからもっとこう、迫力ある合戦シーンとかそれなりのゴア表現期待してたんですけどね。 その辺は全然でした。どこがR15+?PG12で十分でしょっていう内容。 たぶんアクションを期待して観に行っちゃいけなかったヤツですね。そのがっかり感もあって評価低めになっちゃってるかもしれません。完全に期待するポイントを間違えました・・・・。
【”義と不義”豊臣秀吉の朝鮮出兵の戦の分け目となった”閑山鳥海戦”をダイナミックに描いた作品。領土拡大のための不義の戦争は負けるのである。朝鮮民族の歓声と落涙する音が聴こえて来そうな作品でもある。】
ー 豊臣秀吉の愚かしき朝鮮出兵は、歴史としては知ってはいたが、”閑山鳥海戦”や朝鮮の英雄イ・スンシ(パク・ヘイル)や、日本の将、脇坂安治は知らなかった。(小西行長や九死に一生を得て帰国した加藤清正の事は知ってはいたが。)-
◆感想
・日本軍の進撃に苦しむ中、イ・スンシが朝鮮水軍を率いて迎え撃つシーンの迫力が凄い。船先に竜の口があり、そこから砲弾を撃ちまくる特殊な戦艦”亀船”で、日本軍を攪乱させるシーンの迫力に圧倒される。
・更にイ・スンシが、各将の個性を把握した上で、設定した鶴翼の陣(水軍でも採用されていたんだね。)で最初は優勢だった脇坂安治率いる日本海軍を、完膚なきまでに叩きのめし、更に劣勢を強いられていた、陸での釜山での戦いにも海上から支援し、勝利する姿が
素直に面白い。
・日本、朝鮮側の密告、裏切り、仲違いなどの描き方も興味深い。
<一番驚いたのは、鑑賞後調べていたら、今作の大迫力の海上船が全てVFXを駆使し、制作されていた事と、韓国俳優の日本語の巧さである。(途中まで、舞台俳優さんが日本の将を演じていると思っていた程である。)
朝鮮を舞台にした映画は幾つか見ているが、今作はそのダイナミズムと朝鮮民族の義ある闘いの姿が魅力的であった作品である。
ここは強調して書くが、自らの領土拡大のための、不義の戦争は、矢張り負けるのである。今作は、現代にも通じる作品である。>
歴史を理解してたら面白いかも…
この史実をほぼわかってないから面白さ半減。韓国陣の登場人物が多すぎるのと誰もカレもほぼ同じ顔にみえてなにがなんだか。大雑把なながれのみ理解。海戦は大迫力。人力なのにこんなにスピーディーになるの?、と。大画面で見る価値はあり。
戦艦の戦闘シーンと駆け引きは圧巻!
戦艦の戦闘シーン、バトルシーン、駆け引き、すべてをとって圧巻の一言。 俳優さんも渋い役者さんが沢山でているので見所あり! 特に海上での戦艦での戦闘シーンは圧巻! 見とれる位素晴らしいです。是非とも大迫力の海上での戦艦での戦闘を劇場スクリーンにて御覧ください。 (海外Blu-rayにて鑑賞ずみ、海外タイトルはHANSAN)
全20件を表示