シティーハンターのレビュー・感想・評価
全210件中、21~40件目を表示
完璧の一言😆
原作に忠実かつ変な改変するどころか、更にクオリティ上げているところが、とにかく凄いですわ😭
森田望智と木村文乃だけは、ちょっとイメージ違うのかなと思いましたが、イヤイヤ森田望智さんは見ていながら、段々と香が馴染んできました😆
後は木村文乃さんですが、演技力高くて素敵な女優さんではありますが、やっぱり他の役のイメージが強すぎて、どうしても違和感が😓
小雪さん辺りだったら、多分、5点満点でした😅
次は海坊主の登場かな🤔
それにしてもレイトショーなのに、二十代を見かけなくて、杖突いたばあさんいるくらい、メチャクチャ平均年齢高めでした😂
そういえば、3人組のオッサンの1人が恰幅よくて、1番通路側の自分の席になかなか座らないから、他の2人から、「何で座らないの?」って言われて、ハーハー言いながら「俺が座ったらこれから中の席に座ろうとする人達が大変だろ?ちゃんと他の人の事も考えているんだよ」って言ったのを聞いて、とてもいい事なんですが、思わず吹いちゃいました🤣
冴羽獠と香は、完璧
シティハンターでした
獠と香の掛け合いが楽しかった
ネトフリを契約したのを機に話題になっていたシティーハンターの実写版を視聴。
やはり冴羽獠演じる鈴木亮平さんの組手とガンアクションはさすがでスピード感があって格好良かった。また、香を演じる森田望智さんも声がいいのかなぁ、とても好感がもてますね。朝ドラ以降特に好きになった女優さん。獠と香の掛け合いが楽しかった。
物語や設定がちょっと古い?ファンタジー?で、今一のめり込むまでにはいたらなかったけど、また続編があったら視聴したいです。劇場で上映が決まったそうですが、私の近場では映画館での上映はないそうなので残念。
爽快感
原作未見だと凡作かも?
アニメに寄せてきた鈴木亮平に脱帽
キャスティングがすべて
期待以上の仕上がりでした
鈴木亮平は素晴らしい
Get Wildは変わらない
さすが鈴木亮平
面白かったです。とにかく鈴木亮平さん、見事な憑依っぷりでした。
前々から鈴木さんが原作ファンでいつか冴羽りょうを演じたいと仰っていて、それを知っていたのもあって、役への愛や原作へのリスペクトが感じられ、観ていて気持ちよく世界観に浸れました。
話的にはキングスマンであったような感じでしたが(原作的にはこちらが先か?)先が読めてもオリジナリティがあって退屈することもなかったです。
"もっこりSHOWTIME"とかミルクちゃんのコスプレ舞台でのりょうちゃんの奮闘とか、思い出しては笑っちゃう。でも漏れなくニヒルでかっこいいこの二面性。
容姿も含め完全再現できるのはこの方しかいないなーと思いました。
香役もハマり役ですごく良かった。このバディで次作も観たいので続編待ってます。
原作ファン大満足!
これを見るためにNetflixに入りました。入ってよかった!週刊少年ジャンプ連載時からのファンですが大満足です。リョウ役は誰がやっても難しいと思いますが、さすが鈴木亮平さん、体型や声質だけでなく精神が冴羽リョウそのもの。彼の魅力は様々ですが、特に相棒の槇村と一緒にいるときのリョウがとても良かったです。
そして一番心配していた香役ですが、森田望智さんとてもよかったです。この方も精神が香でいてくれて、見ていて全く違和感なく映画に集中できました。
役者陣と脚本、音楽や美術どれも原作リスペクトを感じましたし、総じて楽しめました。ちょっと敵がいまひとつだったのが惜しいですが、基本を抑えていないとどんなに敵がよくても楽しめません、これでよかったと思います。次作を是非このメンバーで作っていただきたい。その時はかっこいい悪役がドーンと出てきてくれたら嬉しいです。
予想をはるかに超える面白さ!冴羽獠最高!!
原作の世界観を大事にしつつ、現代に十分通用する秀作に仕上がっていて、すごく面白かった!!
高校生の時に少年ジャンプで連載開始されて以来、関連するコミック/アニメ/映画ずっと観てきた原作ファンとしても納得の完成度の高さに感心しました
原作をご存知の方はわかると思いますが、この世界観を実写化するのは相当にハードルの高いチャレンジで、それが世界的に人気シリーズでありながら、誕生以来40年あまり日本では実写化されて来ず(海外で2本作られています)、今作が国内初の実写化という状況になっているんだと思います
という背景から、たぶん多くのファンが心配していたであろう本作の仕上りですが、私としては期待を大きく上回る秀作に仕上がっており大満足でした
多くの方が主演の鈴木亮平さんを大絶賛しており私も同意ですが、個人的にはそれ以上に槇村香を演じた森田望智さんが一番印象的で素晴らしかったと思います、正直そんなにべっぴんさんでもモデル体型でもないので観る前はなんでこの子?って思ってましたが、外見は原作のイメージとは違うものの、喋り方や張った声、そして立ち居振る舞いを観て大いに納得、自分の持つ香のイメージに完璧にマッチしててビックリ、兄を殺され敵討ちのため冴羽獠と半目しあいながらも共闘するメンタル的にも難しい役を熱演していて自分にとっては本作で一番良かったなと思うポイントです
ストーリーは80年代の古いアクション映画の様相を呈する大味でやや中途半端感があり物足りさなを感じるものの、そんなこと全て吹き飛ばすほどの本格的なアクションとテンポの良い編集、そして昨今得意のVFX処理に頼らずに頑張って敢行した新宿の歌舞伎町はじめ各所でのロケーション撮影によるこだわりのクールな映像、と作り手の本気度がビシビシ伝わってくる爽快感に痺れました
観るまでは鈴木亮平さんが冴羽獠???ちょっと違わない?って思ってましたがナメてました、ゴメンナサイ!という感じです
全身から滲み出るカッコいい空気感とキレっキレのアクション、そして実写化には最も難しいんじゃないかと思っていた現代では100%アウトなセクハラの塊とも言えるギャグキャラと闇世界で暗躍するスイーパーのシリアスキャラの演じ分けも完璧にこなし、“冴羽獠”というイメージ通りでメチャクチャ合ってました、ホントに素晴らしかったです
更に野上冴子を演じる木村文乃さんもクールビューティなイメージ通りでメチャクチャかっこ良くてとっても素敵でした
そして、エンドクレジットはお約束の主題歌TMネットワークの“GET WILD”がかかり鳥肌が立ちました、やっぱり世紀の名曲です
とはいえ原作ファンに媚びた作りでもなく、初見の人も含め純粋に楽しめる、すごくバランスのいい作品に仕上がっていると思います
今回はいわゆる“エピソード0”を丁寧に描いた展開、是非この後の獠と香の最高のバディムービー続編を作ってほしいと思いました
実写としてはこれ以上ない出来
全210件中、21~40件目を表示