劇場公開日 2024年9月27日

シティーハンターのレビュー・感想・評価

全210件中、1~20件目を表示

4.0失われた30年とコロナ禍を経た現在の新宿に果たして冴羽獠の居場所はあるのか

2025年5月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

泣ける

興奮

ドキドキ

射撃スキルは抜群、仕事もナンパもさらっとこなす超一流のスイーパー、冴羽獠。亡き相棒の妹に懇願され、しかたなくふたりでその死をめぐる真実を追い始める(Netflix公式サイトより)。

例えばナウシカがある種の女性の理想像となったように、特定の世代における冴羽獠はある種の男性の理想像である。他方で、かれの魅力はその軽薄な時代背景に拠るところも大きい。原作が連載されていた1985年~1991年はいわゆるバブル景気に沸いていた時代であり、浮足立っていた新宿に冴羽獠はしっくりきた。

翻って、失われた30年とコロナ禍を経た現在の新宿に果たして冴羽獠の居場所はあるのだろうかと少し訝っていたものの、東横キッズやSNSいいね社会は、当時とは異なるものの、相変わらず空虚さを醸し出しており、やはり冴羽獠がしっくりくるのであった。「なぜ今さら実写化を?」の問いに十分答え得る出来栄えだ。

憑依型としてのポジションを確立した鈴木亮平はもちろん、香を演じた森田望智がとても良かった。屋上で独白するシーンは本作の山場のひとつであろう。槙村を演じた安藤政信はやはり天才だとしみじみ感じた。わずかな出演時間で、槙村の人となりを見事に印象付けて美しく去った。残念だったのはエンディングの宇都宮隆がおじいちゃんの声になっていて弱々しかったことくらい。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
えすけん

3.5安藤政信がかっこよすぎ

2025年4月14日
PCから投稿

楽しい

興奮

映像やアクション撮影技術は最新なのに
ストーリーは良くも悪くも原作通りでチープで
あべこべ感が否めない
ただ俳優陣が素晴らしいので(香に対するイライラ誘導も完璧)
結果プラマイプラス

コメントする (0件)
共感した! 0件)
葉

2.5んー

2025年4月12日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

やはりフランス版の方が原作に対する愛を感じる

コメントする (0件)
共感した! 0件)
どせいさん

4.0「ジョンウイック」ばりの面白さ

2025年3月25日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

思いのほか面白い。

今時の映画らしく、合成あり、CGありだけど、「ジョンウイック」ばりの面白さ。
アホでくだらないけど、面白い。

キャスティングがよかった。
森田望智も木村文乃も可愛いし、鈴木亮平の臭さもいい。
安藤政信が善人役だったけど、色気がある。

で、鈴木亮平の銃、コルトパイソンがいい! 安っぽくなく、しっかり「ガンブルー」色だった。
銃にちゃんとライティングもさり気なくしていてよかった。
小道具を美しく見せる。大切なことだと思う。
というように、見せるツボが押さえられている。
ただ、若干チープ感があるけど。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
mac-in

3.0ゴテゴテ盛り込まず映画的に内容を削ぎ落とす

2025年3月24日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

鈴木亮平さんが主役。
この人の演技はやっぱりスゴいですね。
原作とアニメの主人公冴羽獠そのものだった。

アクションシーンが多いけれど、各々がしつこくなくて良い。昔のカンフー映画みたいに、ダラダラとアクションが続くことはなく、私好みでした。

原作の冴羽獠は秒殺で敵を倒すのがお約束のダークヒーロー。ヤボにならず良かった。

前評判が良いので期待して観たけれど、期待の1.6倍くらい良かったと思いました。

ゴテゴテ盛り込まず、映画的に内容を削ぎ落とす。簡単なようでいて、中々出来ないことです。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
ねこたま

4.0なつかしさで大幅底上げ

2025年3月14日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

漫画もアニメもフランス版も大好きだったので、シティハンターだというだけで甘めな評価になってしまうのは許していただきたい。
エンディングのget wildがなおさら懐かしい。
アクションが演技がと低評価を付けている人がいますが、それもごもっともだと思う。
しかしこれは鈴木亮平版シティハンターなのだから、どちらのファンも高得点つけてしまうなあ~
この手の原作オマージュ映画は「知ってたら激怒」から「知らない人は見るな」まで色々ありますが、これは程よい出来(ちょっと原作ファン寄り)だったと思いますよ。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
mamemame

3.5観て損はない佳作

2025年3月7日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

硬軟バランス良い、シティハンターの実写化作品。鈴木亮平は適役だし、安藤政信も槇村そのものだった。
ただ、完成度は2019年のフランス・実写版の方が高く、冴羽遼の再現度も2015年のエンジェル・ハートの上川隆也の方が高い。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
LittleTitan

2.0ありがち

2025年1月24日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

映像もアクションもストーリーも普通のパターンなんだけど、いまいち何の面白みもない。
ユーモアもいまいち外してる。
あんまり時間取って観る価値もなくて他の映画探してたほうがいいかな。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
Empty

4.0許せる

2025年1月11日
スマートフォンから投稿

TVシリーズからの大ファンです
評判が高いのは知りつつ、鑑賞は先送りにしていた
実写の制限がありつつ、世界観をよく表していた
鈴木さん、ありがとう。。。

コメントする (0件)
共感した! 0件)
サニーインティライミ

1.0期待してたのに

2024年12月28日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

原作とフランス映画が大好きで今回はネトフリオリジナル、しかも冴羽獠役が鈴木亮平ということでめちゃくちゃ期待してました。
結果、期待を裏切られました…

鈴木亮平だけは評価しているレビューも多いですが、個人的には正直微妙だと思いました。
原作の冴羽獠は明るくてすけべな最強ヒットマン!時折見せる影にキュン…!といった感じですが、今作の冴羽獠は影キャベースで、急に取ってつけたようにおちゃらける…二重人格のような感じでした。なんか「やれやれ系」にされてる?笑
いい俳優さんですし、ビジュアルや雰囲気は素晴らしいので、脚本や指導に原因があったのかな…(と思いたい)

主人公さえよかったら他の要素に対する評価が甘くなりそうですが、主人公が受け入れられなかったのでアラばかり気になってしまいました。

中でも、せっかく令和を舞台にしたのになぜかそのままある掲示板には本当に驚きました。
ここをどう解決するか気になっていたので残念です。
令和要素?の「トー横」や「コスプレ」にもあまり意味やこだわりを感じず…
令和のシティーハンターを描きたかったのではなく、単にケチるために現代を舞台にしたのかな?と思ってしまいました。

あとは低評価レビューしてる他の方々と大体同じです。信念と色気を除かれて甘ったれた舞台装置にされた香、女優はいいのに物語的に必要だったかわからない冴子、安っぽい敵たち…

本当に残念でした。全体的に魅力のあるキャラが少なく、演出もチープなので、原作が好きじゃなかったらリタイアしてると思います。なんで評価が高いのか、本当にわかりません…

コメントする (0件)
共感した! 1件)
蟹

4.0鈴木亮平イコール

2024年12月20日
iPhoneアプリから投稿

冴羽獠だわはこれは。 エンタメ性ばっちり。気持ちよく鑑賞できた

コメントする (0件)
共感した! 1件)
トッキー

2.0うーん

2024年12月7日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

ヒロインのお荷物感が😅

コメントする (0件)
共感した! 1件)
おおかみ

5.0森田さんが香さん過ぎて鳥肌。

2024年11月19日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

泣ける

笑える

興奮

Netflix未加入の為、劇場公開を楽しみにしてました。

2024.9.28
イオンシネマ調布にて鑑賞、席は完売!
初日や舞台挨拶の日でもないのに全席完売の劇場鑑賞は初めてでした。2週間限定の上映、家族に無理言って行かせてもらえて本当に良かった!

なるべく前情報を入れたくなくて、とにかく鈴木亮平さんの冴羽さんが凄い!ということだけで鑑賞。
すみません、全然若手俳優さんを存じ上げておらず、ポスターでの森田さんを『うーん可愛すぎてちょっと香さんのイメージと違うような、、』とか思ってしまって本当に申し訳ございませんでした。

もう森田さんの第一声が香さん過ぎて鳥肌!
それだけで泣きそうになりました。
香さんが香さん過ぎる。。
森田さんの香さん、最高でした。
ファンには堪らないと思います。

勿論鈴木亮平さんの冴羽さんはおちゃらけと真剣さのスイッチが完璧だし、作り込まれた肉体美が凄すぎて感動。
大画面で想像以上の素晴らしいアクションを拝めて終始感激でした!Netflixって凄いんですね。
アクションも想像以上でしたが、お色気シーンも血腥いシーンしっかりオトナ仕様になっていて凄く良かった。まさにハードボイルド。納得しない原作ファンいないのでは?という完成度でした。

槇村役の安藤さんもイメージ通りだし、木村さんの冴子さんも良かった!そしてくるみちゃんが可愛すぎました。一瞬じゃなくもっと海坊主観たかった!

いつも一緒に劇場アニメを観に行っている主人がまだ観ていないので、円盤化したら早く観せてあげたいです。大画面で観るの贅沢だったなぁ。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゃら

4.5鈴木亮平という怪傑。

2024年11月6日
PCから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

これまでに様々な国で何度も実写化してきた同作品だが、意外にも日本での実写化はこれが初。
結果的に見事な再現度だったが、そもそも何より日本が舞台なのだから、そりゃあ一番しっくりくるというものだ。

他の方も指摘しているが、鈴木亮平の凄まじい好演ぶり。
もはや発声までアニメ版の神谷明を意識している。
劇中のガンアクションも惚れ惚れするほどで、マニアの心をくすぐるほどらしい。
これはもうアカデミー賞モンだと思う。
これで演技賞に引っ掛からなかったら、演劇界の目は腐っているとしか言いようがない。

傑作だったフランス実写版のフィリップ・ラショー氏も素晴らしかったが、どっちがいいかは悩ましいところである。

逆に鈴木亮平氏が素晴らしすぎて、他にそんなに語ることはないレベル。

ストーリーも、これも他の実写版との違って、獠と香の原点を描いていたのも良かった。

実写化作品、というとどうにも当たり外れが多い印象だが、ときたまこういう大当たりがあるのだから侮れない。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
ガッキー

4.0キャスト陣が良かった

2024年10月20日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

楽しい

実写化大成功です。
役者さんの演技が本当に素晴らしかった。
どうしてもアニメ版のキャライメージが強いけど、鈴木さんの振り切った声出しで違和感なく遼ちゃんでした。
冴子はお色気どっか行ってたけど、クールな冴子が好きなので満足です。強いて言うなら、香はもう少し若いと良かったなあ。少年に見える香が見たかったです。次回作があれば見てみたい。
脚本もアクションもかっこ良かったです。
原作大好きな父に勧めてみます。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
nasa

3.52024 81本目

2024年10月16日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

これ以上ないくらい役が合っている。
あらためて素晴らしい役者だと思いました。
アクションも◯
アニメを観ていた自分にも、すんなり入っていきました。
続編みたいです

コメントする (0件)
共感した! 1件)
しゅん13

4.0冴羽遼、鈴木亮平さん素晴らしい

2024年10月6日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:VOD

笑える

楽しい

興奮

週刊ジャンプでシティーハンターを読んでいた世代です。
鈴木亮平さんの演技が素晴らしい。
漫画の冴羽獠が鈴木亮平さんと思えるほど、雰囲気、振る舞いが素晴らしい。

コメントする (0件)
共感した! 2件)
TKMCOM

4.0実写化No.1

2024年10月5日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

笑える

楽しい

興奮

Netflixで何度も見ましたが劇場でも観賞してきました。
獠も香も槇村も冴子もとても良かった。Get Wildのイントロの入り方が相変わらず神がかってますね。思わず泣きそうになりました。
一つだけ不満があるとすれば、Get Wildはオリジナルのほうが良かったかな。

コメントする (0件)
共感した! 1件)
ナガイ

4.0下品なアラジン

2024年9月30日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

舞台を現代の新宿にしたシティーハンターの実写版で、もっこりニットちゃんからの依頼で行方がわからない妹を捜す仕事を受けた冴羽獠と槇村秀幸が謎の組織と対峙することになる話。

早々に妹ちゃんをみつけてピンチの場面から助けたけれど、妹ちゃんに逃走されて追いかけることになっていくストーリー。

槇村登場ということで概ね予想はついたけれど、血管ピキピキ超人的身体能力!?ということでエンジェルダストですね。

ニュースの声で神谷明氏も出演していたけれど、神谷明もびっくりなんじゃ?な鈴木亮平のシリアスとコメディの声とセリフ回しの使い分けだったり、ハンマー振り回す香だったりと、シティーハンターらしさもてんこ盛りでみせるメインストーリーの序章という感じで、ストーリー的には目新しいものは無かったし、車のナンバーはなんでこんな中途半端な…というところもあったけれど、正直予想を超える面白さだった。

あとはカラスとトンボに期待ですかねw

コメントする 1件)
共感した! 29件)
Bacchus