ゴジラ×コング 新たなる帝国のレビュー・感想・評価

全361件中、261~280件目を表示

4.0怪獣大戦争っぽいがコングの物語

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

ハリウッド版GODZILLAでは主役はキングコング。
まあこれはコレで良し👌色々と詮索せず単純に楽しみたい娯楽作品。充分に楽しめました。モスラの羽が細身なのがちょっとだけ気になってますが?
地底の王と地上の王の〇〇◯〇〇◯になってました😸
大迫力の映像を是非映画館で🎦

46

コメントする (0件)
共感した! 35件)
タイガー力石

5.0とにかくゴジラがカッコいい

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

前作はコングを応援したので、今作はゴジラを応援した。
 昭和シリーズのような怪獣プロレス映画だったので、とても楽しめた😆。ストーリーも最高だった😁。
 ゴジラ エヴォルヴの荒々しい見た目と、パワーアップした戦い方は見応えがある‼️
 今作はゴジラ70周年、モンスターヴァース10周年を記念した作品となってるため非常に喜ばしい。ゴジラとコングが共に進化して、強敵チームに立ち向かうストーリーで面白い。
 ゴジラ エヴォルヴが最後まで最強の存在として描かれてるのが良かった‼️

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ARCMOON8LHS7

3.0フロア長の戦い

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

地上から地下2階建てのデパートがあったとして、地上階のフロア長であるゴジラと地下1階のフロア長のコングが地下2階のフロア長と喧嘩するお話。

ストーリーや人間パートは特に観る所は無く、何の根拠もない説明が少々ウザイけど、終盤の大バトルは楽しめた。

ただ、全体的にゴジラの出番が少な目で1番印象に残る姿がローマのコロッセオで猫みたいに丸くなって寝てる姿。

-1見た後だと余計にキツイ映画だと思う。

コメントする 1件)
共感した! 9件)
成龍

4.5こっちが本家で良いのではw

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

暴れて!壊して!戦って!
ゴジラ-1.0なんかより、断然こっちの方が好き。

コメントする (0件)
共感した! 7件)
XxTAGxX

4.0エンタメ昇華、怪獣プロレスへ

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

アメゴジも遂に4作目と感慨深い
エメゴジの重々しさから一転
軽快なテンポでコング中心にサクサク進む話
添え物程度のゴジラが少し残念
人型で表情のあるコングのほうが感情移入出来るからか

映画館で観るのはこれが最後になるかも
もっと別なモチーフが出てくることを期待しつつ
エンタメとすればかなり良い
4DXなら疲れること間違いなし

コメントする (0件)
共感した! 11件)
SPEC2 THEEND

2.5戦ねせる

2024年4月27日
Androidアプリから投稿

楽しい

興奮

コングとゴジラが地上進出を目論む未知の勢力と対峙する話。

虫歯に苦しみ地上に顔を出したコングと共に地下空洞のどこかから発せられたSOSを調べに行くモナークと、SOSに呼応する様にパワーを供給し始めるゴジラというところから始まって行くけれど…えっ任侠映画!?
そういえば猿の惑星の新シリーズにもこんな感じがあった様な…。
そして今度はマーベルもビックリのヒーロー映画!?

ちょっとモンスター達に感情つけ過ぎだしストーリー性もたせ過ぎて、最早コングでもゴジラても無いような…お祭り映画好きな人には良いのかもしれないけれど、ちょっと安っぽかった。

コメントする 8件)
共感した! 67件)
Bacchus

0.5真面目に観ているのがバカらしくなる

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

昭和世代の私には、
CGがいくら派手でも、生命が宿って無いから段々と醒めてくる。

バトルシーンでの痛みが感じないから、コング・ゴジラ側に感情移入が出来ない。

コメントする 1件)
共感した! 15件)
ムーラン

3.5コングの表情がすてき

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

寝られる

前作はあいにく見ていませんが、じゅうぶん楽しめました。
私もコロッセオでお昼寝したいです。

コメントする (0件)
共感した! 8件)
マリエル

3.5コングのフルコース 〜ゴジラと雑魚モンスターを添えて〜

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

モンスターバースのシリーズ5作目ということで、今回も巨大モンスターたちの大暴れを期待して公開初日にIMAXで鑑賞してきました。期待に応えるバトルてんこ盛りの作品で、最後までしっかり楽しめました。

ストーリーは、未確認生物特務機関「モナーク」が異常なシグナルを検知した頃、特殊なテレパシーをもつイーウィス族の生き残りであるジアも何かを感じ取っており、そこに巨大モンスターたちの異変を危惧した、モナークのコング研究主任であり、ジアの養母でもあるアイリーンは、仲間を伴って地下空洞の探索を開始し、そのシグナルの真相に迫るというもの。

過去作をあまり覚えていない状態での鑑賞でしたが、特に困ることはなかったです。初見でも、多くの巨大モンスターが生息する中、ゴジラが地上、コングが地下空洞の覇者として君臨し、それらの活動をモナークという機関が調査研究しているという世界観だけ理解できればOKです。登場人物も少なく、作中で語られる情報だけで、相関関係も概ね把握できると思います。

言い方をかえれば、細かいことは気にせず、ひたすらモンスターバトルを楽しむことに全振りした作品だということです。ストーリーはあると言えばあるのですが、基本的にモンスター同士を戦わせるための口実程度の内容なので、そこに深みはありません。あえていえば、ジアとアイリーンの親子関係、孤独なコングの仲間探し等、家族の絆を感じさせる物語ともとれますが、それもうっすら感じる程度のものです。

でも、問題なし!そうしてお膳立てされたモンスターバトルは、胃もたれするほどお腹いっぱいの大満足レベルです。冒頭からコングとゴジラが、自己紹介がわりに巨大モンスターをねじ伏せ、その後も地下空洞や世界各地で大暴れします。その相手も多種多様で、一度のバトルだけで退場させるのが惜しいほどです。CGとVFX全開で繰り広げるバトルは圧巻の一言ですし、全身に響くモンスターの咆哮も臨場感マシマシです。やはりこの手の作品はIMAXとの相性が抜群です。

ただ、コングとゴジラが同等に扱われていないのは、ちょっと不満です。コングは人格や思考がしっかり伝わり、愛くるしい描かれ方であるのに対し、ゴジラはそのあたりはやや薄いし、造形もなんだかかわいくありません。まあ、アメリカ作品なので仕方ないですね。あと、敵のスカーキングが憎々しい存在ではあるのですが、強大さを感じさせるものがなかったのも残念です。もっと圧倒的な存在だとよかったです。とはいえ、モスラも登場したし、全編クライマックス級の出し惜しみなしのバトルを堪能できたので、観たいものを観られたという満足感は味わえます。

キャストは、レベッカ・ホール、ブライアン・タイリー・ヘンリー、ケイリー・ホトル、ダン・スティーブンス、ファラ・チェンらですが、主演はやっぱりコングでしょう。

コメントする 5件)
共感した! 60件)
おじゃる

3.5迫力はある

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純

興奮

正直ちょっと残念でした。ストーリーが浅かったと思います。怪獣同士の戦いは壮絶のバトルのオンパレードで、ストレス解消にはもってこいですね。途中からこれは[猿の惑星]か?そう感じた方いると思いますが皆さんどうでしょうか?

それとゴジラとモスラのビジュアルが好きになれなかった。特にモスラ、愛くるしいお顔が特徴なのに、あれではファンが離れてしまうと思うけどな。

コメントする 2件)
共感した! 25件)
エンジェル・ハート

2.5 大格闘!!

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

 悪いヤツは許さない。
力を合わせぶっ潰すーーー!!の怪獣版。
舞台は地下と地上。俺達最強、さー来い。
……そんな映画作品。
映像表現は過激で綺麗なVFXの豊富。
なんかアバター見たいな表現でアクションシーン満載。いろんな怪獣も出てきます。
…、子供は夢中になるだろうもろハリウッド映画でした。
 −Gと比べると良くも悪くも全く違うものでした。
 仮にですが、内容が−Gが初代ゴジラ風と言うと、この作品は子供が喜ぶみんなの味方の昭和時代のゴジラ作品へと視点を置いている。
 いい作品だが感動はしないかも。表現の視点が違うと使うキャラがこう変わるとは。
エンターテイメントな怪獣映画でした。
 個人的にはもっとシリアスなものを望んだのですが、まーそれはそれ、
決して駄作ではありません。是非お子様と一緒に鑑賞すればいいなーと思う、映画。
 最後に、怪獣映画大好きな個人としては
ハリウッドゴジラ作品も、内容は兎も角、
メイン怪獣の映像表現が進化してるのを気がついたでしょうか?まあモスラはあい変わらず駄目でしたが。

コメントする 1件)
共感した! 17件)
しおくん

3.5バトルは凄いが。

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

タッグマッチ時間無制限1本凶器使用第三者介入可などの反則裁定無しデスマッチ! ゴジラがコングにみまったバックドロップだかスープレックスは見事。
しかしお話はもはやハチャメチャだ。怪獣映画じゃ無く「怪獣だけ映画」だ、あるいは「猿の惑星もどき」?
ゴジラもだけど特にコングは過労死寸前の社畜オヤジに見えました。

エンドロール後何も無かったがもうこれで終わりなんかな。

コメントする 4件)
共感した! 41件)
あらじん

4.5モナークに大怪獣のあとしまつをする部署はあるんだろうか。

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

人類の味方とされながらローマ、フランスと破壊していくゴジラ。
仲間?を求めて地底の国をさすらうコング。
謎のSOSの発信元を探索するアンドリューズ博士とモナークの一行。非常にテンポ良く描かれており、この先三者がどう絡んでくるんだろう、とワクワクが止まらない。
都合の良すぎるパワーアップの右手や猿の惑星、フローズン・サマーみたいになってあれあれあれ。
怪獣プロレスとしては満足できました。

CG、VFXというのか、が凄すぎてもはやアニメーション。ゴジラ-1.0くらいに、少し手作り感があった方がいいのかな。

GW初日の劇場は大盛況でした。

追記
原住民?の中に、とにかく明るい安村とかゆりあんや渡辺直美とか出てたら、もっと笑えただろうなぁ。

コメントする 7件)
共感した! 62件)
大吉

3.0ハリウッドスタイル

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

正直、家族愛.仲間愛の怪獣映画なんて?
昔ミニラが出てきてゴジラ映画が怖くなくなりしえーをするようになり最低の映画に落ちたパターンになってきている。
ええ加減ゴジラの本質を考えろ!アクションだけの映画。
モナーク編はもうやめろ。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
gottama

5.0最高!

2024年4月27日
スマートフォンから投稿
鑑賞方法:映画館

興奮

I'MAXでみるべき!
さすがハリウッド。
ストーリーが、構成うんぬんとかの話は抜きにしても画を見に行くだけでも申し分なし。

コメントする (0件)
共感した! 10件)
ryu

4.0コング、キングへの道

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

楽しい

興奮

アメリカンなプロット満載で面白かった。

コメントする (0件)
共感した! 13件)
褐色の猪

4.5予想外の感動

2024年4月27日
PCから投稿

泣ける

笑える

楽しい

前作観たことなく普段怪獣映画もあまり観ないが、めちゃくちゃ面白かった。
アドベンチャーあり、ミステリーあり、笑える要素も泣ける要素もあった。怪獣の戦いだけではなく、人間同士の友情と家族愛、種族を超える関係性も見どころだと思う。ちょっとファンタジーの部分も見えて、想像力をそそる作品でした。個人的に世界名所回るのもお気に入りのところ笑。普通に前作凄く気になってきた、後でレンタル映像とかで観よう。
※ちなみに前作観たことなくでも全く問題ないでした

コメントする (0件)
共感した! 11件)
とうき

1.0ハチャメチャ

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

ゴジラとキングコングをクロスオーバーさせて制作したモンスターバースシリーズ。ストーリーがハチャメチで途中退席したくなるほど退屈でした。それでも唯一、映像は綺麗で迫力がありました。

2024-71

コメントする (0件)
共感した! 20件)
隣組

3.5ビー・バップ・モンスターズ

2024年4月27日
Androidアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

怪獣映画とヤンキー映画の奇跡のコラボレーションだと思いました。

前作は、不良界(怪獣界)のテッペンを目指してケンカに明け暮れるゴジラくんのところに、田舎から転校してきたコングくんがやってくる。
初めはケンカしてた2人だったが、苛められっ子だったのぼる(GTOの小栗旬)に操られた最恐の不良メカゴジラくんを2人で倒す。

そして、今作は再び田舎に転校していったコングくん。
転校先の学校は、スカーキングと言われる番長が君臨しており、生徒は彼の奴隷のような扱いを受けていた。
コングくんは、学校の平和を取り戻すため、スカーキングとその一派に立ち向かうが、多勢に無勢、返り討ちに合ってしまう。
一方、ゴジラくんは、怪獣王になるため、ケンカに明け暮れる日々を送っていた。
元いた田舎で仲の良かったジアちゃんを守るため、コングくんはゴジラくんに再び共闘を呼びかける。

みたいな…。

コングがゴジラを呼びに行ったところも、

ゴジラ「は?お前、なんでここにいるんだよ!俺呼び出すとか偉くなったもんだな!」
コング「ち、ちょ!待てよ!」
バキッ!ドカッ!
コング「話し聞けって!この脳筋トカゲ野郎!」
バキッ!バキッ!
ゴジラ「うっせー!クソザル!」
コング「誰がクソザルだ!コラッ!」
ドカッ!バキッ!

という、台詞が勝手に聞こえてきました。

挙げ句の果てには、ケンカを止めに学級委員長(モスラ)まで出てくるし。
もう、面白すぎてめちゃくちゃ笑いました。

この監督は、なんで日本のヤンキー漫画とか映画の世界を、怪獣に置き換えて撮れるんだ?!
ある意味凄いと思います。

ゴジラ映画としては、はっきり言ってイマイチなのですが、怪獣✕ヤンキー映画としては、結構楽しめたので、★3.5かな?

怪獣同士のケンカは、迫力あってほんとに良かった!
映画としての内容はあんまりないので、子供向けの怪獣映画みたいな感じもするのですが、お金掛けまくって、ただ怪獣がバトルする映画を作るというのも贅沢な話しですよね。

とにかく、怪獣バトルがかっこいい映画でした!

コメントする 1件)
共感した! 11件)
きのこ

3.5ゴジラ渋いねコングはなんかな

2024年4月27日
iPhoneアプリから投稿
鑑賞方法:映画館

単純で明快なストーリーです。
ゴジラ強くてカッコいい、コングはなんか汚かったな、なんか人っぽいし、それなりに楽しめましたが、ガラガラでした。

コメントする (0件)
共感した! 6件)
h1deboo3